和歌山県

2022~2024年ブログまとめ 徒然なる思い

2022~2024年ブログまとめ

ヨリドコで、これまで生きてきた人間力を試される、2022~2024年の出店関連年表がこちら。 2022/1/1~3たのもしの宮・粉河産土神社 【@和歌山県】2/1サイト移行と注意事項(旧ブログからお引っ越し)2/7ヨリドコ説明会(これくらいの頃からお手伝い開始)6/6~ゲーム喫茶「ラポラポ」~fea…
2020~2021年ブログまとめ 徒然なる思い

2020~2021年ブログまとめ

コロナ禍をきっかけに、「半農半X」的な暮らしをはじめる、2020~2021年の出店関連年表がこちら。 2020/1/1~3たのもしの宮・粉河産土神社 【@和歌山県】1/24忍道蜻蛉館 オープニング・セレモニー 【@福井県】1/268th安曇川おでかけまーけっと 【@滋賀県】1/30~ラポの巣(光水画…
北九州市民になりました 自然&風景

北九州市民になりました

4/1、ちょっとお空が白いけれど、サクラが見ごろの小倉城。お花見いいな~。 ということで、3/31から2日間かけて転入手続きも終了し、北九州市民となりました。 今がいちばん人が多い時期で、今日も80人以上の方が来られていますので、2時間くらいお待ちいただくと思います。 ……3時間待ちました。 次は○…
行ったり来たり、来られたり アート&カルチャー

行ったり来たり、来られたり

過去のブログまとめブログの合間に、ここ最近の動きのまとめブログも書いておきます。 1/29、名門大洋フェリーを使って、今年2度目の九州へ。2枚目の写真は、1/30に船上から見た朝日。 1/30、北九州市足立公園の展望広場より。 北九州市は、2015年の日本新三大夜景にも選出されている模様で、そのスポ…
2015年ブログまとめ 徒然なる思い

2015年ブログまとめ

石の上にも三年、甥っ子とともに二週間な、2015年の出店関連年表はこちら。 1/1~3たのもしの宮・粉河産土神社 【@和歌山県】1/4~3/15びわ湖バレイ 【@滋賀県】(ハイブリッド出店)1/21Cafe & Restaurant 2015年2月号 掲載1/24~25リファイン田辺・グラン…
2013年ブログまとめ 徒然なる思い

2013年ブログまとめ

パン屋さんとのコラボが輝く、2013年の出店関連の抜粋年表がこちら。 1/1~3粉河産土神社 【@和歌山県】1/17~パン・ド・パニエ 【@和歌山県】3/3粉河産土神社・2013ひな祭り 【@和歌山県】3/10ご退官記念ラポラポ 【@福島県】3/112年目の3・11 【@福島県】3/17粉河稲荷神社…
2012年ブログまとめ 徒然なる思い

2012年ブログまとめ

さて、ラポラポ開業年。ということで、ここからは出店関連のストーリーを抜粋して、表にまとめてみます。 4/30まずは1杯目 【@岩手県】(オープン前の練習)5/2デザイニウムさん前で振る舞いコーヒー 【@福島県】(オープン前の練習)5/3メリランさん前で振る舞いコーヒー 【@福島県】(オープン前の練習…
2011年ブログまとめ 徒然なる思い

2011年ブログまとめ

昨年末に書いた『一般動詞とbe動詞』の記事の中で、 リンクの貼り直し作業をしながら、ラポラポとしてブログを書き始めた2011年から、印象的だったできごとをピックアップしながら、1年ずつ振り返りまとめをするかも(しないかも)です。 とか書いておきながら、けっきょく何もせずに年が変わってしまいましたが、…
本州最南端の火祭り アート&カルチャー

本州最南端の火祭り

本日1/18(土)はこちら、和歌山県串本町、潮岬望楼の芝で行われた「本州最南端の火祭り」を観に行ってきました。 ちなみに、前日にヨリドコの新年会があって、少々飲み過ぎたせいで若干氣持ち悪かったのですが(たぶん二次会も行ったんですが、まったく覚えていません……)、15時過ぎくらいになったらだいぶマシに…
ひさびさ焙煎 ラポラポCafe

ひさびさ焙煎

ひさしぶりに焙煎、からの煎りたて挽きたて淹れたてコーヒー。 生豆がだいぶ古くなってきているので味が落ちてはいますが、3タテコーヒーはやはり美味い。 とはいえ……。 “商い”としてのカフェ営業はおそらく今後しないと思われますので(商いに飽きた?)、いま色々と「処分」中。1月は断捨離月間です。…
新宮でも映画鑑賞 アート&カルチャー

新宮でも映画鑑賞

本日1/13(月)、新宮市丹鶴ホールで上映された映画「私は憎まない」を鑑賞してきました。 3人の愛娘を殺されてもなお共存の可能性を信じ、ヒューマニティに基づき行動するガザ地区出身の医師、アブラエーシュ博士に迫るドキュメンタリー。重いテーマではありますが、一人一人が考えるべきテーマでもあると思いますの…
龍神~新宮~そして金沢? 温泉&食べ歩き

龍神~新宮~そして金沢?

1/6(月)、和歌山市から新宮市に帰る途中で龍神温泉・元湯へ。 この日はあいにくの雨だったのですが、それゆえに?、人が少なくてゆっくり入れました。露天風呂も屋根付きなので問題なし。「日本三美人の湯」……また美人になるわー。 1/7(火)は、ヨリドコTeensの日。 3月末で当該サービスは終了となるの…
お正月の思い出 徒然なる思い

お正月の思い出

明けました。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。 さて、前回の投稿でも書いた通り、喪中ということで初詣にも行かずに静かに過ごしておりますが、その代わりに、過去のお正月の思い出を引っ張り出してきました。写真として記録に残っているのが2004年からだったので、およそ20年分。なかなか感慨深いものがあり…
終わる2024年 暮らしと畑

終わる2024年

カメラを向けると嫌がるナナちゃん。はい、実家です。 ということで、いやぁ……本当にいろんなことがあったYear! 今年のテーマは、漢字一文字で表すと「終」。 いろいろありすぎて書ききれないくらいなのですが、その中で1つだけ書くとすると、6/18に祖母が他界したこと(97歳)。今年は喪中になりますので…
絵本が届きました 徒然なる思い

絵本が届きました

CAMPFIREのクラウドファンディングで応援していた「バナナのらんとごん」の絵本が届きました~! やさしい絵柄と、ぐりとぐらを彷彿とさせる「らん・ごん らん・ごん」のフレーズが素敵。 ぽこぽこバナナプロジェクトさんのHPで、規格外バランゴンバナナが購入できるようですので、ご興味のある方はぜひ。 話…