自然&風景 11月 5 2025 5連休旅~Day4「くどやま芸術祭2025」 『5連休旅~Day3-4「五社参り後の祭り」』のつづきで、10/23(木)、「木曽御嶽山が見える」道の駅・木曽福島からおはようございます。 近くのガソリンスタンドがオープンするのを待ちつつ(7:30)、無事給油することに成功。その後、R19を南下、名古屋市内をパスするべく春日井ICから高速道路に乗っ… 続きを読む
自然&風景 11月 4 2025 5連休旅~Day3-4「五社参り後の祭り」 10/22(水)、『5連休旅~Day3-3「戸隠五社参り③」』のつづき。 五社コンプリートからの帰り道の途中、『5連休旅~Day3-2「戸隠五社参り②」』で写真だけ撮っていた修験道別格寺 戸隠山 公明院さんへ寄ってみました。 門前の看板に「龍の天井絵」があると書かれていて、2枚目の写真の拝殿の天井に… 続きを読む
自然&風景 11月 3 2025 5連休旅~Day3-3「戸隠五社参り③」 10/22(水)、『5連休旅~Day3-2「戸隠五社参り②」』のつづき。 前回の最後に、「興ざめ」だの何だのと書いてしまいましたが、それはたんなる※個人の感想※でありまして、それ以外に何が言いたかったのかと言いますと、「ここからめっちゃ人が多い」という事実であります。外国から来られた方も多いですね。… 続きを読む
自然&風景 11月 1 2025 5連休旅~Day3-2「戸隠五社参り②」 10/22(水)、『5連休旅~Day3-1「戸隠五社参り①」』のつづきで、戸隠神社《中社》までやってきました。 その名のとおり、5社の並びの中では真ん中くらいに位置し、境内の中の見どころも多いほか、周りには宿坊やお土産屋、飲食店なども並びます。 そしてまず、鳥居の周辺にある三本杉。でっかい杉は、全貌… 続きを読む
自然&風景 10月 30 2025 5連休旅~Day3-1「戸隠五社参り①」 『5連休旅~Day2「ひたすら走る400km」』のつづきの10/22(水)、この旅のいちばんの目的である、長野市・戸隠神社の五社をめぐって参拝したときのお話です(長くなりそうなのでいくつかに分けます)。 上の写真にあるように、せっかくなので御朱印をもらっていくことにしました。今までもいくつか神社を巡… 続きを読む
温泉&食べ歩き 10月 26 2025 5連休旅~Day2「ひたすら走る400km」 10/20(月)、大分県杵築市で『5連休旅~Day1「OKONOMIYAKI」』を食べたあと、新門司港まで走って船上の人へ。 そして、カモメさんが優雅に飛んでいる翌21(火)の朝、 フェリーの窓越しに明石海峡大橋を眺めながら、持参してきた桜亭アイスコーヒーと、バイトの先輩にいただいたおすすめパンで朝… 続きを読む
温泉&食べ歩き 6月 3 2025 温泉記録~東日本編 バイトも始めたことだし、「そろそろ温泉成分を補給したいなー」という思いが日に日に募ってきておりますが、ふと、 「47都道府県、ぜんぶ温泉入ったかしら?」 という疑問も同時に沸き上がってきたので(ちょっとあやしい都や県がある……)、検証がてら、それぞれ一湯ずつピックアップしてみました。ということでまず… 続きを読む
自然&風景 12月 7 2024 福島ドライブ chapter-4「ご縁つながる帰り道」 コーキーズLIVEも終わった翌12/1(日)、CHAさんに別れを告げて(ありがとうでした!!)、帰路に着きます。 その帰り道、いくつか寄って帰りたいポイントがあるのですが、まずは朝風呂、道の駅・喜多の郷にある日帰り温泉 蔵の湯へ。 施設内にあったコレがちょっと面白かった。いや~、もう12月ですね。 … 続きを読む
自然&風景 12月 4 2024 福島ドライブ chapter-1「700km超の高速旅」 11/27(水)~12/2(月)にかけて、福島県までドライブしてきたので、そのまとめブログです。 この旅のいちばんの目的がこちら、 元メリラン編集長CHAさんが結成したコーキーズのLIVE(2年前の様子はこちら>「コーキーズLIVE」)。 30日に開催なので、その日の午前中に着けばいいかな~と最初思… 続きを読む
自然&風景 2月 4 2016 2016新春ドライビン~第8章「長野県・完!」 1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記~第8章。第7章はこちら。 1/15(金)、静岡県の道の駅・花桃の里にて起床。他に1台もいなくって寂しかったです(汗)。 さて、昨日に引き続き今日も「完!」。静岡県から長野県を目指しますよ! 《115駅目》 09:00、遠山郷 (長野-12)《116駅… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 20 2016 2016新春ドライビン~第1章「岐阜県・完!」 はい、そろそろ書きましょか。1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記の第1章。「第1章」なのにある意味「完結編」なお話からスタートです。 全国数十名のラポラポファンの皆さまは御存じのとおり、ラポラポさんは道の駅スタンプラリーマニアです。そして今回は、中部エリアの道の駅スタンプラリーを制覇して… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 19 2015 福島~山形ツアーThe Final 10/18(日)~26(月)の9日目、つまり26(月)のお話。8日目の続きで、いよいよ最終話です。 道の駅・花の駅 千曲川にて起床。 もうすでに長野県にいますが、「家に帰るまでが遠足ですよ」の法則により、本日も安全運転で走りたいと思います……が、ただ帰るだけだとツマラナイので、まだ途中の中部道の駅ス… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 1月 4 2012 温泉と言えば 47都道府県で一枚ずつfacebookアルバムにしてみるテストの20枚目。 長野県南佐久郡南牧村、本沢温泉・雲上の湯。2008年5月撮影。 八ヶ岳硫黄岳爆裂火口の湯川に湧く日本最高所の野天風呂で、その標高は2150m。まぁ何でしょう、一時間以上も徒歩で山を登っていかないと辿り着けないところです。雪積… 続きを読む