お正月の思い出
明けました。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
さて、前回の投稿でも書いた通り、喪中ということで初詣にも行かずに静かに過ごしておりますが、その代わりに、過去のお正月の思い出を引っ張り出してきました。写真として記録に残っているのが2004年からだったので、およそ20年分。なかなか感慨深いものがあります。
ということで、2004年から振り返ってみますが、やはり昔のほうが活動的でしたね。これが若さってヤツか?
2004年、「そうだ、初日の出を見に行こう!」なノリで、研究室メンバーといわき市(たぶん)の海岸へ。
2005年、同じく研究室メンバーと相馬市かんのやへ。若い!
2006年、大学を辞めて「オラ東京さ行くだ!」の年のお正月。おみくじの結果は何だったのか?
2007年、成田山新勝寺へ、大学卒業後に首都圏に出てきたメンバーと。
2008年……は、正月の写真が無かったので(カメラが壊れてました)、2007年の年末に、会社の先輩とそのご友人たち(あまりにもレアメンバー)と伊豆へ旅行にいったときの写真。
2009年は、すでに北海道生活。本土最東端で日の出を待つが、荒天すぎて見れなかったパターン。
2010年、家でゆっくりと過ごす風景ですが、このコーヒーが、豆から挽いて淹れた、初めてのコーヒーです。
2011年、和歌山に戻って来ていて、本宮川湯温泉の仙人風呂へ家族と。
2012年、家族写真。ばあちゃんも元氣。
2013年、ここから毎年の恒例行事として、お正月は粉河産土神社さんでラポラポ出店。
2014年、祝詞を覚える少年たち。
2015年、神社の境内で将棋を指す。ちなみにこの年は、このあと吹雪いてきます。
2016年、常連客のIさんとラポラポ店主による写真展。
2017年、神社の守り猫となっていた、黒猫のタンゴ。
2018年、現役ドラマーも太鼓を叩く、粉河だんじり囃子。
2019年、獅子舞に厄を噛んでもらい、健康で幸福な一年になりますように。
2020年、知恵の輪にハマる、宮司さんとそろばん教室のお兄さん。
2021年、コロナ流行のため、畑を耕す「半農半X」生活を実践。
2022年、昨年は出店を控えた粉河産土神社さんで、2年ぶりの出店(お賽銭方式)。
2023年、実家の近所の神社へひとりで参拝(2012年と同じ場所)。
2024年、丹生都比売神社へ家族と参拝。
……というような感じでございました。そして今年の2025年は、明日から移動をかけまして、
福岡県北九州市まで行く予定です。さぁ、動いていくぞ!