自然&風景 12月 7 2024 福島ドライブ chapter-4「ご縁つながる帰り道」 コーキーズLIVEも終わった翌12/1(日)、CHAさんに別れを告げて(ありがとうでした!!)、帰路に着きます。 その帰り道、いくつか寄って帰りたいポイントがあるのですが、まずは朝風呂、道の駅・喜多の郷にある日帰り温泉 蔵の湯へ。 施設内にあったコレがちょっと面白かった。いや~、もう12月ですね。 … 続きを読む
アート&カルチャー 12月 6 2024 福島ドライブ chapter-3「コーキーズLIVE 3」 11/30(土)、朝起きたら、ラポ吉っちゃんが雪まみれでした。 ……というところから始まります。いやー、予想以上に降りましたね! あたり一面、見事に雪化粧。 聞いたところによると、僕が来れなかった昨年の第2回は、雪もなく暖かかったそうです。 そして、2年前の第1回「コーキーズLIVE」の時はというと… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 5 2024 福島ドライブ chapter-2「会津到着~PiPiとの思い出」 11/28(木)、高速道路を降りてからの、まずはお風呂! 会津地方の温泉は学生時代にだいたい制覇したつもりでしたが、まだ行ってなかったのがこちら、洲走の湯。 貸切状態だったので写真撮っちゃった。 「これぞまさしく隠れ湯、と言う感じの洲走温泉。この温泉を知っているという人はよっぽどのいで湯通である。会… 続きを読む
自然&風景 12月 4 2024 福島ドライブ chapter-1「700km超の高速旅」 11/27(水)~12/2(月)にかけて、福島県までドライブしてきたので、そのまとめブログです。 この旅のいちばんの目的がこちら、 元メリラン編集長CHAさんが結成したコーキーズのLIVE(2年前の様子はこちら>「コーキーズLIVE」)。 30日に開催なので、その日の午前中に着けばいいかな~と最初思… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 24 2024 11月末は福島県 ということで11/30(土)は、福島県喜多方市山都町、茶房 千さんで開催される「コーキーズLIVE 3」を観に行く予定です。 「3」ってなってある通り3回目の開催で、「2」は観に行けなかったのですが、2年前の「1」のときにお邪魔したときの様子はこちら>『コーキーズLIVE』。 というわけで、とても久… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 17 2024 南紀熊野ジオパークセンター 11/15(金)、汽ノ舎さんに寄った後、紀伊半島をそのまま南下いたしまして、本州最南端・潮岬付近にある南紀熊野ジオパークセンターへ行ってきました。 写真左手前にあるのがジオパークセンターで、奥に見えるのは潮岬観光タワーです。 ジオパークセンターの中に入ると、センターのお姉さんに「熊野ジオパークについ… 続きを読む
温泉&食べ歩き 11月 16 2024 汽ノ舎 えーと、看板のコントラストが低すぎて読みづらいですが、11/15(金)、和歌山県那智勝浦町下里にあるカフェ、汽ノ舎さんに行ってきました。 もともとは農協ビルだったところを、MOTION GALLERYのクラウドファンディングで資金を集めて改装、「混ざる」をコンセプトとした場所となっています。詳しくは… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 11 2024 レインボーフェスタ那智勝浦2024 昨日11/10(日)、和歌山県那智勝浦町、ブルービーチ那智で開催された「レインボーフェスタ那智勝浦2024」に遊びに行ってきました。 前日11/9(土)の「ハッピーアイランドフェスティバル2024」から引き続きのイベント巡りですが、同じく連チャンで見に来てた人がちらほらいらっしゃいました。 場所はこ… 続きを読む
自然&風景 11月 9 2024 ハッピーアイランドフェスティバル2024 今日は、和歌山県串本町、橋杭海水浴場で開催された「ハッピーアイランドフェスティバル2024」に遊びに行ってきました。 「橋杭」っていうのはつまり、「橋杭岩(はしぐいいわ)」のことで、 海の向こう側にバッチリ見えます。 そして振り向くとこんな感じで↓ 出店者さんたちのテントが並んでいます。 それにして… 続きを読む
旅とお出かけ 11月 8 2024 今週末は 雨が降らなければ、この2つを見に行く予定。(注:出店ではありません……念のため) 11/9(土)>「ハッピーアイランドフェスティバル」(@串本橋杭海水浴場)11/10(日)>「レインボーフェスタ那智勝浦」(@ブルービーチ那智) 昨年はいろいろ余裕がなくてこういうの行けてなかったですが、ちょいちょい見… 続きを読む
自然&風景 11月 6 2024 空中の村 ということで本日は、ずーっと氣になっていた奈良県十津川村にある「空中の村」にやってきました。 国道168号線沿いにしっかり「空中の村」っていう標識があるので、そこを曲がって国道425号線を走っていったところにあります(国道とはいえ割と山道。いわゆる“酷道”)。 それはさておき、たどり着いた先にまず見… 続きを読む
温泉&食べ歩き 10月 25 2024 345,678km キリ番GET! 最近はあまり遠出とかしていませんが、ラポ吉っちゃんもお歳なので(?)、無理せず走っていきましょう。 道の駅・龍游の、ドゥカティ・マイクカレー。しいたけがデカい!… 続きを読む
アート&カルチャー 10月 21 2024 KUMA ROCK FES 2024 昨日10/20(日)は、三重県熊野市、入鹿中学校で開催された「KUMA ROCK FES 2024」を見に(聴きに)行ってきました。主催はNPO法人 あおぞらひとつなぎプロジェクトさん。 ちなみに、出店ではありません。……が、何となく、懐かしいような氣分も感じられました。 入鹿中学校さんのホームペー… 続きを読む
暮らしと畑 10月 17 2024 ひさしぶりの西敷屋 かつてお世話していた畑は、現在こんな感じになってました。 僕らはあんまりメインにしていなかったほうを使っていますね。桜の木も成長しているようです。 「金槌は球面になっているほうが、最後の一打ちがしやすいんだけど」 さすが職人さん。分かってるぅー!… 続きを読む
アート&カルチャー 10月 16 2024 御船祭2024 本日は2年ぶりに、御船祭(みふねまつり)を見に行ってきました。(>2年前の記事はこちら) なのですが、その前に。午後1時~3時くらいに那智勝浦町のほうでyuikaさんの講演会があったのでそれに参加し、とても有意義なお話を聞かせてもらってきました。yuikaさん、ありがとう~!! で、そこから帰ってき… 続きを読む