前ステからのイースター

過去の振り返りブログが終わったので、ここからは現在の話をアップしていきますよ!

……とか言いつつ、先週1週間のまとめです(←すでに過去)。

4/15(火)、にわカフェへ。

にわカフェは「希望のまちプロジェクト」の一環で、もともとSUBACOっていうプレハブで開催されていたものが、まちの工事が始まってから場所を変え、プラザ抱撲内で月1開催されているコミュニティカフェ。近くに引っ越してきたので、ようやく行けました。

そしてこの週は、4/17(金)に希望のまち周辺の地域清掃もあったので、「参加してもいいですか?」って聞いてみたところ、「いいですよー」ってことだったので、

地域清掃に参加させてもらいつつの、現在の「希望のまち」建設予定地の様子。まぁまだまだ、こんな感じです。

で、終わり際に、「日曜日に教会でイースターの集まりがあるので、よかったらそちらも来てみませんか?」と声をかけていただきまして。続けて「宗教上よければですけど……」と言われたことで、なるほど、宗教行事かと初めて氣がつきつつ、まぁ別に氣にしないというか、むしろ今まで神社とかお寺とかはご縁があったけれども、そういえば教会ってあんまり行ったことないなーと思ったので、

昨日の4/20(日)、せっかくなので参加させてもらいつつ、こちらの教会の牧師であり、抱撲の理事長でもある奥田さんともお話させていただくこともできました(お忙しい中、ありがとうございました!)。

ってゆー感じで。ネット回線も繋がり、お部屋もだいたい整ってきたところで、北九州市まで引っ越してきた目的の1つである抱撲さんと、ばっちり繋がることができた一週間。ふぅ~、前ステ成功!(←もしかして「前ステ」って一般的には通じない? 格ゲー用語で「前方ステップ」の略ですが、読みは「まえすて」)

あとそれから、この流れとは関係ないですが、

さらに前の週の土日に、近所で「神岳フレックマルシェ」なるものが開催されていたので、4/13(日)に行ってみました。フレックスメンテっていうリフォーム業者さんの敷地内開催の、こじんまりとした印象のイベントでしたが、「出店者大募集」ですって。定期的に開催される……のかどうか確かめてないですが、氣になられた方は調べてみてくださいね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です