アート&カルチャー 5月 26 2025 若松港周辺さんぽ~前編 本日5/26(月)は、北九州市若松区の、若松港周辺を散策してきました。 お空が白くって、写真的にはビミョーなものが多いですが、 ライトアップ夜景遺産にも登録されている若戸大橋の若松区側には、昔の面影が残る建物が立ち並んでおり、観光スポットの1つだそうです。 橋の下にある若戸渡船は、今も現役で動いてお… 続きを読む
暮らしと畑 5月 25 2025 アルバイト始めました 昨日5/24(土)から、こちらのCafe 桜亭さんでアルバイト始めました。えぇ、無職脱却です(笑)。 というのも、先週5/16『バースデイ・ケーキ』を食べに立ち寄ったときに、 来るの待っとったよ! うちで働いてみない!? と、入店するなり言われまして。 1月末に初めて来たときに、移動カフェをしている… 続きを読む
アート&カルチャー 5月 18 2025 昭和館シネマカフェ 昨日5/17(土)、小倉昭和館さんで開催された【第43回シネマカフェ】に参加。 上映された映画は「重力の光:祈りの記録」、トークゲストは奥田知志さんと、町田そのこさん。 ということで、「北九州の台所」旦過市場を通り抜けてやってきました(なんか途中でカメラの設定を知らずに触ってしまっていて、若干色がお… 続きを読む
温泉&食べ歩き 5月 16 2025 バースデイ・ケーキ お部屋さがしをしているときの2/23の記事『行ったり来たり、来られたり』の中で1/31に立ち寄ったCafe 桜亭さんで、セルフバースデイ祝いにケーキセットをいただいてきました。 前回来た時からもうすでに3カ月以上経っているのですけど、おそらく車が目立つせいでしょう、覚えてくださっていたのを嬉しく思い… 続きを読む
アート&カルチャー 5月 11 2025 飯塚さんぽ うまそー!!! ……っていうお魚さんたちがまず出迎えてくれるのが、 福岡県飯塚市にある、ほとめき市場 一太郎さん。 魚だけでなく、お肉やら野菜やらパンやらお酒やらまで置いてあって、大型産直市場な感じの場所で(ホームページには「道の駅型物産館」と書かれてますが、少なくとも現在のところ道の駅ではありませ… 続きを読む
自然&風景 4月 29 2025 ふたたびHATSUSIO 前回来た時から2日後の今日4/29、ふたたびON HATSUSIOさんへ。本日はバナナマフィンとチーズマフィン、2ついただきまして、“あやめ”のカギも無事返却いたしました。ふぅ、これにて一件落着です。 せっかくまた来たので……、 裸足になってデトックス。昨日が新月だったしねー。海に浸かるのもよかろう… 続きを読む
温泉&食べ歩き 4月 28 2025 国道3号=片道4時間 4/26、ON HATSUSIOさんの客室から見る夕陽。 全室オーシャンビューで、波の音を子守歌にして眠れるのが魅力のはつしおさんですが(氣になる人は逆に寝られなかったりしますが)、昨日の記事で書いた通り、一泊することになりました。 一階ロビーにて、女将お手製の夕飯を、カフェ担当スタッフさん+そのと… 続きを読む
アート&カルチャー 4月 27 2025 ON HATSUSIO 4/26、先日アップした『2017年ブログまとめ』でお馴染み、福岡県糸島市にある初潮旅館さん改め、ON HATSUSIOさんに、3年ぶりに行ってきました(3年前に関しては『2022~2024年ブログまとめ』をご参照ください)。 現在のON HATSUSIOさんでは、僕がお世話になった8年前の宴会・観… 続きを読む
アート&カルチャー 4月 21 2025 前ステからのイースター 過去の振り返りブログが終わったので、ここからは現在の話をアップしていきますよ! ……とか言いつつ、先週1週間のまとめです(←すでに過去)。 4/15(火)、にわカフェへ。 にわカフェは「希望のまちプロジェクト」の一環で、もともとSUBACOっていうプレハブで開催されていたものが、まちの工事が始まって… 続きを読む
自然&風景 4月 1 2025 北九州市民になりました 4/1、ちょっとお空が白いけれど、サクラが見ごろの小倉城。お花見いいな~。 ということで、3/31から2日間かけて転入手続きも終了し、北九州市民となりました。 今がいちばん人が多い時期で、今日も80人以上の方が来られていますので、2時間くらいお待ちいただくと思います。 ……3時間待ちました。 次は○… 続きを読む
徒然なる思い 3月 1 2025 2017年ブログまとめ はつしおで、海と観劇と宴会三昧な、2017年の出店関連年表がこちら。 1/1~3たのもしの宮・粉河産土神社 【@和歌山県】1/8プライベート・ホテルカフェ 【@島根県】1/10プライベート・山上カフェ 【@広島県】1/31ダブル拠点in九州(※初潮旅館さんで住み込み労働開始)3/26杜フェス Vol… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 23 2025 行ったり来たり、来られたり 過去のブログまとめブログの合間に、ここ最近の動きのまとめブログも書いておきます。 1/29、名門大洋フェリーを使って、今年2度目の九州へ。2枚目の写真は、1/30に船上から見た朝日。 1/30、北九州市足立公園の展望広場より。 北九州市は、2015年の日本新三大夜景にも選出されている模様で、そのスポ… 続きを読む
旅とお出かけ 1月 6 2025 ほうぼく新年炊き出し 1/3(金)、北九州市にある勝山公園にて、認定NPO法人 抱撲(ほうぼく)さんの2025新年炊き出しに参加してきました。 ほうぼくさんの活動は、主にYoutubeのほうぼくチャンネルで拝見させていただいてたり、後述する「きぼうのまち」プロジェクトを勝手に応援させてもらったりしています(このブログでも… 続きを読む
温泉&食べ歩き 1月 5 2025 目指すは北九州市 ひさしぶりの関門トンネル。九州へ渡るのは2022年の1月以来なので約3年ぶり。ただいま! さて、1/2(木)に和歌山市を出発いたしまして、その日は山口県の道の駅・ソレーネ周南で車中泊。500km超、14時間くらいひた走りました。下道で。 1/3(金)は、貝汁で有名なドライブインみちしおに併設されてい… 続きを読む
徒然なる思い 1月 1 2025 お正月の思い出 明けました。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。 さて、前回の投稿でも書いた通り、喪中ということで初詣にも行かずに静かに過ごしておりますが、その代わりに、過去のお正月の思い出を引っ張り出してきました。写真として記録に残っているのが2004年からだったので、およそ20年分。なかなか感慨深いものがあり… 続きを読む