福岡県

天ぷら さかえ 明和町店 温泉&食べ歩き

天ぷら さかえ 明和町店

9/14(日)、バイト終了後にcafe 桜亭店主と晩ごはん。 オープン1周年記念とかで生ビール半額になっていたので、「せっかくだからメガ頼みなさい!」とのことで飲んでます(笑)。飲みかけ食べかけの写真でごめんよう。 店内は割と広々としてて食券制。天ぷらが、揚げたものから順にお皿に乗せてくれるので、揚…
陶芸day6 ホビー&クリエイティブ

陶芸day6

9/9(火)のお話。 8/12『陶芸day4と桜亭Instagram』で形をつくって、8/26『陶芸day5』で釉薬をかけたものが仕上がってきました。はい、カワイイ~(自画自賛)。 ただ、思ってたよりも縮んでしまっていて、最初に作ったカップ同様、深さはちょっと物足りない感じ。思っている以上に大きく作…
梅山鉄平食堂 温泉&食べ歩き

梅山鉄平食堂

またまた9/6(土)のお話ですが、『ART ART ART ~ ステージ1&2』終了後の晩ごはんは、梅山鉄平食堂さんの本店へ。 せっかく福岡市のほうまで来たので、5/10『飯塚さんぽ』のときに会ったさてぃ君に、「久しぶりにごはんとかいっしょにどう?」と誘ったら、「ここのお店とかどうですか?」と紹介さ…
ブラジレイロ 温泉&食べ歩き

ブラジレイロ

9/6(土)『ART ART ART ~ ステージ1&2』の、1と2の間のお昼に寄ったのが、ブラジレイロさん。 とくに何の前情報も調べずに入りましたが、「現存する福岡最古の喫茶店」らしく、自家焙煎コーヒー&手づくりの洋食が人氣の、超有名店のようです。 「今日はもう、これしか残っていません」と、いくつ…
ART ART ART ~ ステージ1&2 アート&カルチャー

ART ART ART ~ ステージ1&2

9/6(土)のお話。 「ART ART ART creative studio」の、ステージ1&2@福岡に参加してきました。 上手な絵の描き方を教えるワークではありません。あなたを生きづらくしている見えない壁を打ち破りあなた自身の人生をクリエイトするために・・・アートを通した体感型ワークショップ【東…
嵐山茶寮 温泉&食べ歩き

嵐山茶寮

8/26(火)、『陶芸day5』のあと、「自家焙煎」で検索したら近くにあった嵐山茶寮さんへ。 (昨日に引き続き、写真がスマホ撮影なのは、一眼レフのSDカードをノートパソコンに差したままだったせい)。 で、フルーツサンド推しのようでしたが、あまりお腹は空いていなかったので、嵐山茶寮ブレンドだけいただき…
陶芸day5 ホビー&クリエイティブ

陶芸day5

本日は陶芸教室。『陶芸day4と桜亭Instagram』で成型し終わったものに、釉薬をかける。 陶芸のほうは、乾かしたり、窯で焼いたりしてもらうので、だいたいそれ待ちスケジュールですね。さて、思った色に焼きあがるかな? そして書道のときと同じく、陶芸に関する本も図書館から借りて知識補強してみたり。 …
書道4回目 ホビー&クリエイティブ

書道4回目

『書道3回目』までに書いた6文字を1枚の半紙に書くことになった本日4回目。文字が小さくなるだけで、とっても難しくなるんですけどー!!……と思いながら、悪戦苦闘した結果が↑。 ここまで記録として、いちおうその日がんばれたと思う1枚を写真に残しておりますが、半年後とか一年後とかに振り返ってみて、「あぁ、…
書道3回目 ホビー&クリエイティブ

書道3回目

今日8/18は書道教室(体験含めて3回目)。うーん、難しい。てゆーか何て読むん?、って感じですよねー。 前回『書道2回目』でアップした、 この時点で分かった人は、「書」というものにたいへん明るい人だと思いますが、順番に並べると、 「何踰丹儌皆獻」 欧陽詢(おうようじゅん)の九成宮醴泉銘(きゅうせいき…
炭火焼居酒屋 花花 温泉&食べ歩き

炭火焼居酒屋 花花

わ~、仕事終わりの焼肉や~~~!! ということで今夜は、cafe 桜亭の店主に連れられて、実は桜亭の常連客のお一人でもいらっしゃる花花(かか)さんところで炭火焼肉。「お疲れさまー!」と、花花さんにビール一杯サービスしてもらっちゃった☆ こちらも実は徒歩圏内のお店の1つ。なので、ビール飲んでもだいじょ…
Ohukurou kitchen 温泉&食べ歩き

Ohukurou kitchen

本日8/15(金)は、前々から氣になっていたOhukurou kitchenさんのハンバーグセットをいただく。 国産牛100%な肉々しいハンバーグに満足。付け合わせのお野菜やお味噌汁もおいしい。上の写真はデミグラスソースですが、和風ソースも選べます。 少し前にランチで食べに来ようと思ったら、「しばら…
希望と風と銀河の未来 旅とお出かけ

希望と風と銀河の未来

昨日8/13、中央図書館まで歩いていく途中に、「希望のまち」工事現場を定点観測。だんだんと、足場が組み上がってきておりますよ。 そしていつも、「風の橋」あたりを通るんですが、 「銀河の船」って書いてあるモニュメントがあって、どのあたりが船なんだろう?と思ってましたが、老朽化のために羽根が外されている…
カフェ・ラポール中央図書館 温泉&食べ歩き

カフェ・ラポール中央図書館

今日は、北九州市立中央図書館に付随しているカフェ・ラポール中央図書館でランチ。 図書館はちょいちょい通ってますが、カフェの利用は初めて。 店内からは、目の前にある北九州市立文学館のステンドグラスが見えたり(文学館はまだ入ったことない)、カフェ内にも借りたり読んだりできる図書館の本が並んでいたりします…
陶芸day4と桜亭Instagram ホビー&クリエイティブ

陶芸day4と桜亭Instagram

本日は、先日7/29『陶芸体験~完成品!(←これがday3。たぶん続くのでタイトルに通し番号入れることに)』で成型した丼・お茶碗・小鉢の3セットの底部を削る作業。 ワッシャー!って粘土が削れていくのが気持ちよか~。でも先生のように、厚みやバランスを測るのがまったくもって難しいばい。 そして底にイニシ…
書道2回目 ホビー&クリエイティブ

書道2回目

前回7/28『書道体験』から2度目の教室です。強弱を付けて、細い線を書くのがムズカシイ……。 それはともかく、書道教室に通うために、最低限必要な書道用具を一式揃えたのですが、 硯って、良いヤツはめっちゃ高いんですね!(マンを軽く超える……) 目ん玉飛び出るかと思ったので、筆だけ先生オススメのものを買…