福岡県出身者本
2025年7月27日

今現在、図書館で借りている4冊がこちら。
7/14配信のほうぼくチャンネル『相互扶助の精神とは ~ 中村哲と過ごした6年間 杉山大二朗(元ペシャワール会 現地派遣ワーカー・高校教師)× 奥田知志(抱樸理事長)』を拝見して、杉山さんのご著書と、中村哲さんのご著書も読んだことがなかったので、これを機会にと借りてきた次第(それプラス、名越さんの本も読んだことが無かったのでそれも)。
あらためて、中村哲さんってスゴイ人だなぁと思いつつ、いろんな人にオススメしたい(名越さんの本も)。
そんな中村哲さんや杉山さんは福岡県のご出身で(ちなみに名越さんは奈良県出身)、5/18のブログ『昭和館シネマカフェ』のときにトークゲストでいらしていた、

町田その子さんも福岡県出身。
これら以外にも図書館で借りて読ませていただいておりまして、本屋大賞を受賞した「52ヘルツのクジラたち」がいちばん有名かもしれませんが、個人的オススメは「コンビニ兄弟」シリーズです。
あとは、5/26『若松港周辺さんぽ~前編』『若松港周辺さんぽ~後編』で歩いていたときに名前を知った、


福岡県若松市出身の火野葦平さん本も1冊だけ読んでみたのですが(というより、図書館で借りられるのがこれしかなかった)、一段落が長くて文字の圧迫感がスゴかった……。
そんな火野葦平さんと中村哲さんが、実は親戚筋だったりするんですねー。
ということで、機会があればこれからも、「ご当地本」を読んでいきたいと思います。