自然&風景 9月 6 2014 北陸ラリー開幕! 9/5(金)、新日本海フェリーで新潟港に着いてから、米沢市に向かうまでのお話。 米沢市のまなおさんとは16時過ぎくらい落ち合う予定だったので、ルート設計のため、ひとまずは新潟市内にある道の駅・新潟ふるさと村に向かってみます。 キレイなドームがあったり何だりで、かなりデカイ道の駅ですが、しかし時刻は7… 続きを読む
自然&風景 8月 25 2014 たまにはゆっくり走らせて 8/23(土)、長沼コモンハウスで開催された「我が家も今日から発電所~独立型太陽光発電講座」に参加してきたときのお話。 ……ですがその前に。 北長沼水郷公園にある農産物直売所にて中玉トマト、ゲットだぜ☆ ……えぇ、早く着きすぎたんです(笑)。というか、むしろ予定通りなんですけど! いや、1つの目的の… 続きを読む
自然&風景 8月 19 2014 眠れない夜キミのせいだよフフフ 草木も眠る丑三つ時にこんばんは。ソフトクリームも最近キレイに巻けるようになってきたぴえ~る☆です。 8月の出店スケジュールに書いた通り、ラポラポ的には出店回数は残りわずかとは言え、ぴえ~る☆的にはなぜだか休み無しになってしまっている8月後半戦。寝れるときにはちゃんと寝ようとは思いながら、寝れないとき… 続きを読む
自然&風景 8月 12 2014 モンガク谷フットパスツアー 【@北海道】 2014年8月12日(火)、“モンガク谷フットパスツアー”の立ち寄りポイント“ガンダルフの庭”さんにて、出店させていただきました。撮影してたら猫のトラちゃんが近づいてきます(笑)。 ほいでこのイベント名称、外の人間からすると「何のこっちゃ?」って感じの単語が乱立していてワケワカメですが(←懐かしい響… 続きを読む
自然&風景 8月 2 2014 餃子ナイト☆ 8/1(金)は、余市ハル農園さんところで餃子ナイトでした! 餃子! 詳しい経緯はチキサニの丘から~余市ハル農園だよりを参照していただくとして。 僕と同じく、北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)のスタッフ(?)として1ヶ月くらい余市ハル農園さんところにいた宇都宮大学の学生F君が、明日(8/3… 続きを読む
自然&風景 7月 4 2014 間をつなぐストーリー さて、6月末に北海道から帰って来てからの、徳島~淡路~和歌山~っと動いてきた中で、まだ書ききれていなかった物語を少々アップします。えぇ、まとめたがりです(笑)。 まずは徳島。6/28(土)、Kさま主催・ドリフト&グリップ走行会がお昼からだったので、午前中にちょこっとだけ観光~。 徳島と言えば「鳴門の… 続きを読む
自然&風景 7月 1 2014 スパーク! ぬぉーっ! こ、神々しい!! ということで、和歌山帰ってきた後はいつものごとく、たのもしの宮・粉河産土神社さんところで水汲みに。クジャクさん、けっこう長時間スパークしてました。 そしてこちらもスパーク! とうもろこしの発芽。ひとつぶひとつぶが「種」なんですね~、というのがよく分かるイメェジ。 あとは… 続きを読む
自然&風景 6月 22 2014 本日は晴天なり 今日は、滋賀も和歌山も天気悪かったようですが……、 北海道の余市らへんは晴れでした。これが、北海道の実力!(?) そんな今日は実験日和~♪ 汚水をろ過してキレイにするための簡易システムだそう。さて、どうなりますことやら? それにしても、今日は少し暖かくなったせいか、ハエが元気に飛び出しちゃって超ウザ… 続きを読む
自然&風景 6月 21 2014 見つめています 余市ハル農園さんにはヤギがいますよメェ~。 そんな夏至の本日……自分でも忘れていましたが、朝日放送「LIFE~夢のカタチ~」がベーキング・ガレージ・ハリマヤさんの特集で、どうやらラポラポも映っていたようです。自分の目ではまだ確かめていませんが……まぁ、そんな感じです(どんな感じよ?)。 見ちゃった人… 続きを読む
自然&風景 6月 20 2014 余市と言えば…… 昨日のブログで書いた宇宙の湯の「宇宙」ってのは、日本人初の宇宙飛行士「毛利 衛」さんが余市町出身で、そしてここの温泉が実は、その祖父にあたる人物が創始者なんですねー。ちなみに、余市町にある道の駅「スペース・アップルよいち」では、毛利さんの業績を紹介する宇宙記念館なるものがあったりします。 そして、「… 続きを読む
自然&風景 6月 15 2014 比良・田植えフェス 2014 【@滋賀県】 2014年6月15日(日)、JR比良駅付近の田んぼで開催された「比良・田植えフェス 2014」に出店(?)させていただきました。えぇ、フツーに田植えするイベントですけど何か?(笑) えー、事の発端は、びわ湖バレイさんで出店しているときにたまたまお会いした農家のMさんから、「こんど、ウチの田んぼで仲間… 続きを読む
自然&風景 5月 18 2014 Magical Mystery Wonderland MAHALO 2014 Double Rainbow 【@滋賀県】 2014年5月18日(日)、近江八幡市安土B&G海洋センターにて開催された「Magical Mystery Wonderland MAHALO 2014 Double Rainbow」の夜の部、「まほろばまはろの音楽会」にて出店させていただきました。写真は終了後のキャンドル・ライティング with … 続きを読む
自然&風景 5月 17 2014 今日は快晴☆ でっかい、しゃくなげ? 花のことは詳しくないですが、おばさま方が、「りっぱやね~キレイやね~」言うてるんで、見事に咲き誇っているんだと思われます! そんな感じで本日は快晴なり~☆ びわ湖バレイさんに来る途中にも、水を張った田んぼに街路樹の耀く緑、遠くに見える山々と青空をバックに、釣り人集う琵琶湖の風… 続きを読む