トトロと愛と間欠泉
9/6(土)、山形県南部の隠れた観光地を、まなおさんと2人でドライブするお話。ラブラブですね~♪(笑)
ということで、まずは……「トトロの森」!

はい! 気になるでしょう~?(旗を見たら分かるけど)

この巨木が胴体ということは……。

でーん!

ラポ吉もビックリな、まさしくトトロ!

こんな感じで、春夏秋冬でバラエティに富んだトトロが見られます♪
これはもう、百聞は一見に如かず。トトロの森を守る会のホームページをチェックして、現場まで行ってみよ~!
お次はこちら、「愛とパン」!

まなおさんオススメのパン屋さん。オススメの理由=「カラーリングがラポラポとぴったり☆」。

まさしく! お店の前でそのうち出店させてください(笑)。

店内には美味しそうな自家製パンが並び、どれにしようか本当に迷う。

迷った挙句のラインナップ。ここに無いのもあと数個。
……っと、美味しいパンも買ったことですし!

朝パン+コーヒータイム~part1☆ この様子はまた別途まとめます~(出店実績にしたいらしい)。
そして向かうは、日本で唯一の入浴できる間欠泉「湯ノ沢間欠泉・湯の華」……ですが!

この看板が出てからの8kmが超長い、秘湯中の秘湯!?
そう、ここからは……、

ダート!

ダート!!

ダート!!!
……えぇ、この道をラポ吉くんで走ってやりましたよ!
ちなみに途中途中で(だいぶ後半ですが)、「またたびの滝」やら樹齢500年の「桂の巨木」やらといった見どころも満載ですので、ぜひ皆さんも、覚悟して臨んでください!(サルも多かったりするので注意!)
そんな山道を走ること約30分。

どうやら物好きは僕らだけでは無かったようです(笑)。

さて、この見本のように上がるかどうか、この目で確かめてみようじゃありませんか!

これが噂の間欠泉が吹き出す露天風呂。ちなみに混浴です。そして超ヌルい!
まぁ、そのヌルさのおかげで長期戦にも耐えられるんですけどねー。間欠泉の吹き出し感覚は10~40分くらいらしいけれど、なかなかその気配を見せないためか、先客のお2人は我慢しきれずに出て行ってしまいました……。

こちらが吹き出し口なんですけど……?
いや、でも、ここまで来る道のりを考えれば、間欠泉が吹き出すところを見ないだなんて考えられないっしょ?
……ということで粘ること30分くらい。
そのときは突然やってきた!

ドババーッ!

ドバババババーッ!!
やりましたっ! 待ったかいがありましたよ~!!
「信じれば 必ず吹き出す 間欠泉」(字余り)
持ってるね、僕ら(笑)。しかし、帰り道もダートです……(汗)。お湯はヌルかったけどポッカポカ!
山道を抜けて、ほっと一息つけるところで、昼パン+コーヒータイム~part2☆

まなおさん曰く「2回コーヒー淹れたら、山形塗りつぶしていいよ」とのことなので、これも詳細は後で……。
でもまぁ、ナンダカンダで2回コーヒー淹れたのさ。しかしこれなら、直島旅のときのも出店実績に加えたいけれど……ダメ? あと1回か?(汗)
ほんでその後もいろいろ行こうとしたけれど、もうすでに時間切れだったりしてドライブは終了~。男2人で行くような雰囲気じゃないオシャンティなお店でディナー食ってから現在に至ります。
そして明日は喜多方市まで、あいかわ百姓市でも見に行こうかなぁと画策中~。お時間ある人はぜひ!