自然&風景

白浜ドライブ 自然&風景

白浜ドライブ

はい、今年第二弾のドライブは和歌山の観光地として有名な南紀白浜です。温泉は当然のように崎の湯です。ラポ吉くんで突入していったら、こちらの管理人さんたちにビックリされました(笑)。 で、なんで今日もドライブかといえば、昨日の粉河産土神社さんでの営業中に大学の後輩2人が遊びに来てくれたので、その夜は飲ん…
新春ドライブ 自然&風景

新春ドライブ

はい、今年一発目のドライブは奈良県天川村への親孝行ドライブ、そして温泉初めは天の川温泉でございます。シーズンオフの平日ともなれば、ほぼ貸切状態。内湯も露天も広い浴槽を独り占め。贅沢ですねぇー。ツルツルとした良いお湯でした。 という感じで始まりますが……すいません、先に告知しておきます。土曜・日曜と粉…
粉河紅葉 自然&風景

粉河紅葉

本日の粉河産土神社さんでの出店は、紅葉狩りにはベストポジションでした。とくに夕暮れ時は格別で、「この人、本当に商売やる気あるのかしら?」と思われるくらい写真撮ってたかもしれませんが(汗)……そのくらい綺麗だったんですよ! それがどのくらい再現出来てるかどうか分かりませんが、写真を並べてみます(一部、…
直島旅~終章 自然&風景

直島旅~終章

10月8~9日の直島ドライブ日記の終章。第2章の最後で、放置されたっぽい原チャリを発見した一行の運命は……? 目的地に辿り着くと、そこは原チャリの持ち主さんの貸切ビーチとなっていたのでした、ちゃんちゃん♪ ……って、ここまでの流れを一応解説。 最後に向かってたのはここ。だって「景勝地」って書いてある…
直島旅~第2章 自然&風景

直島旅~第2章

10月8~9日の直島ドライブ日記の第2章。第1章の眠りから覚めて、島内某所を探検するところまで。 快晴の2日目。写真はつつじ荘さんのトレーラーハウス。こちらもなかなか捨てがたかった! そして朝食。コーヒーもいただいたんですけれど……ちょっと物足りない? ということで! 「ラポラポon直島」オープン☆…
直島旅~第1章 自然&風景

直島旅~第1章

10月8~9日の直島ドライブ日記の第1章。前回の序章で仮眠をとってから就寝に至るまでの1日目の物語です。ちなみに一般的な直島観光としては、ほとんどの施設が明日休館になるため、行きたいところは今日中に回っておく必要あり。まぁでも、だからこそ明日は静かに楽しめそうですけどね。 はい、起きました。まずは仮…
直島旅~序章 自然&風景

直島旅~序章

10月8~9日の直島ドライブ日記の序章。1泊2日で写真が多くて長いので分割してみました。お店の営業とはぜんぜん関係ないし(と言いつつ、ちょっとだけエスプレッソマシンも稼働します。詳細は後の章で)、興味無い人はスルーしてくださいね。 さて「1泊2日」と言いつつも、集合が「8日の0:50にJR西宮駅」だ…
とりさん 自然&風景

とりさん

田んぼの中でもキチンとした佇まい。 しかし自分はどうもイネ科アレルギーらしいので、産直市場みのりさんとこの営業にはマスクが手放せなかったりしてます。その日は家に帰ってきてもクシャミが止まらなかったりするのでなかなかしんどいです。恐るべし!…
梅雨明けた! 自然&風景

梅雨明けた!

昨日は篠山城跡なぞへ。フィッシュアイで遊んでみました。ちなみにモンゴルの里には行ったと見せかけて、同敷地内にある草山温泉 観音湯へ。茶色いお湯が気持ち良かったです。お昼は黒豆の館にて田舎バイキング。黒豆はもちろん、カレーが美味かったです。 そんな感じで祇園祭の宵山散策~篠山ドライブをしている間に梅雨…
ホタル乱舞! 自然&風景

ホタル乱舞!

今回けっこう頑張れたんちゃう? どうよ?(フォトショでトリミングとかトーンカーブはいじってるけどー) まぁそんな感じで。昨日の昼ごろ、雨は降ってないけどなんだかスッキリしないお天気で、何かやる気出ないな~とゴロゴロしてたところ……いや待てよ? この時期、こういう天候ならむしろ好都合な「モノ」があるじ…
も、もしもし? 自然&風景

も、もしもし?

ラポ吉くんをいつものように走らせていたら、道路の上に何やらうごめく物体が……なんだ、カメか。って、カメかよ! んー、このまま放置しておくのも寝覚めが悪いので、道路の脇にラポ吉くんを停車させて(すばやく撮影後)、どっかに逃がしてやろうとしてたら、近くで農作業をしてたおばあちゃんに「袋あげるから持ってい…
左京ワンダーランド2012 自然&風景

左京ワンダーランド2012

左京ワンダーランド2012のイベント、下鴨神社・糺の森ワンダーランド広場をブラブラしてきました。おおー、お店がいっぱい。 そしてオマメプランツさんブース内のティランジアたち。ちなみに、開店祝としていただいたのがこの子たち。依頼主は違うんですけどね。 で、一通り見て回った後は、なぜだか知らないけれど軽…
新春初ドライブ 自然&風景

新春初ドライブ

夜が明ける前から出発して、2012初ドライブしてきました。新しい相棒、ラポ吉とのシンクロ率を高めるためなので、日の出がちゃんと見られなかったり、おみくじの結果が小吉だったりしたことは大したことじゃないんです! たぶん……。 ということでまずは、2日だけど初日の出。南紀の朝日スポット、橋杭岩にて鑑賞中…