自然&風景 1月 30 2016 2016新春ドライビン~第6章「天城越える踊り子」 1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記~第6章。第5章はこちら。 ようやく帰路につく1/13(水)ですが、朝はずいぶんと冷え込みまして、 軽く冷凍されたラポ吉(汗)。いやぁ~、泊めてもらえてよかった! ありがとう、O氏!! そのO氏とともに朝コメダした後、出勤していく後ろ姿を見送りながら、… 続きを読む
自然&風景 1月 28 2016 2016新春ドライビン~第4章「海と空と江戸浪漫」 1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記~第4章。第3章はこちら。 1/11(月・祝)朝、ホテル白洋さんでの朝食バイキングを済ませ(ちなみに雲が多く、展望風呂から日の出は見られませんでした……残念!)、まず向かったのは道の駅ならぬ「海の駅・九十九里」。 漁師さんのおしりがぷりちー……かどうか… 続きを読む
自然&風景 1月 27 2016 2016新春ドライビン~第3章「3度目のとんかつ」 1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記~第3章。第2章はこちら。 「とんかつ」と見せかけて……、 今回頼んだのは「揚げハンバーグ定食」です。ん~、やっぱりとんかつのほうが良いかも(笑)。 さて本日1/10(日)のお昼は、でっかい「わらじとんかつ」他、変りダネのとんかつメニューで有名な、千葉… 続きを読む
自然&風景 1月 21 2016 2016新春ドライビン~第2章「フジヤマ&レインボー」 1/7(木)夜~16(土)までの新春ドライブ日記~第2章。第1章はこちら。 道の駅・富士から見る富士。ちょっと電線が邪魔ですが、それでも良い眺めです。 さて、そんな1/9(土)は、夜には千葉県まで着くように移動するのですが、その前に2駅だけ、 《103駅目》 08:40、朝霧高原 (静岡-09)《1… 続きを読む
自然&風景 1月 4 2016 始まりが終わり、そして始まる 粉河産土神社さんでのお正月出店も無事終わりまして、ようやく、「2016年が始まるぞー!」って感じがしているラポラポです(笑)。 今月の出店スケジュールは明日アップしたいと思いますが、ひとまず、次回の出店は、1/19(火)のベーカリー・ロボさんを予定しています。それまでの2週間くらいは……また明日書き… 続きを読む
自然&風景 12月 23 2015 昨年の今頃は もう雪、積もってたんですけどね>びわ湖バレイ(写真は2014年12月21日のもの)。 今年は暖かい日が続き、まだオープンできていない模様。この週末、26日(土)オープンを目指しているみたいなので、今しばらくお待ちくださいませ~!(詳しくはびわ湖バレイ公式ページをcheck!) ……と書きつつ今シーズ… 続きを読む
自然&風景 12月 21 2015 引払い完了! ということで、滋賀ベースが無くなりまして、しばらくは和歌山の実家暮らしです。実家暑い! それはともかく、昨日遊びに行ってきたところ~。 東舞鶴しおじプラザで毎月開催されている「まいづる廿日の市」。 毎年この時期はだいぶ寒いみたいですが、今日は風もなく、あたたかな日。 すぐそこが海ですが、中央右寄りの… 続きを読む
自然&風景 12月 15 2015 2866秒間の星空 まー、結論からいえば、あまり上手くは撮れませんでしたよ!(汗) というところに至るまでの、この日(12/14)の動きを最初から。 場所は生石高原。まずは暗くなる前に場所チェックに来ました。 見晴らしサイコー! ここなら星もキレイに見えるっしょ☆ そしてなんとなくそうしたくなったので、山頂ではだしにな… 続きを読む
自然&風景 12月 4 2015 煩ウィッシュツアー scene-02: 「善峯寺」 11/28(土)の京都散策のお話、secene-01: 「光明寺」の続きです。 前回同様、ほかの参加者&主催者のみなさんによる、このシーンのまとめはこちら。 ・中西さんの◆レポ①煩ウィッシュツアーは個性派ぞろいw あわせて読むことをオススメします☆ さて、2番目のスポットは、 西国第二十番札所、京都… 続きを読む
自然&風景 12月 3 2015 煩ウィッシュツアー scene-01: 「光明寺」 11/28(土)の京都散策のお話です。 相変わらず写真撮りまくってきたので、今回は場所ごとにアップしてみますね。 ちなみに、ほかの参加者&主催者のみなさんによる、このシーンのまとめはこちら。 ・中西さんの◆レポ①煩ウィッシュツアーは個性派ぞろいw・宇治川さんの★レポ★【第1回 煩ウィッシュツアー】?… 続きを読む
自然&風景 11月 15 2015 たくみの里秋まつり2015 【@京都府】 2015年11月15日(日)、京都府井手町にあるたくみの里にて開催された開催された「たくみの里秋まつり2015」に出店させていただきました。 ラポラポは今回が初出店ですが、年2回、春と秋に開催されているようです。 そしてこの日、数日前から降り続いていた雨が心配でしたが、10時前までには何とか止み、無… 続きを読む
自然&風景 11月 13 2015 福島~山形ツアー6日目 10/18(日)~26(月)の6日目、つまり23(金)のお話。5日目の続き。 道の駅・尾瀬街道みしま宿にて起床。まずはモーニング・コーヒーを。 ん~、まるで珈琲屋さんが淹れてくれたようなお味☆(笑) そうこうしている間にも、早朝だというのに車が何台か集まって来て、カメラ片手に降りてくる人がちらほらと… 続きを読む
自然&風景 11月 11 2015 福島~山形ツアー5日目 10/18(日)~26(月)の5日目、つまり22(木)のお話。4日目の続き。 会津の旅人宿・会津野(あいづの)ユースホステルさんところの朝食からスタートです。 パンは奥さんの手づくり、牛乳は福田牧場さんところの低温殺菌牛乳、そしてコーヒーは会津野さん自家焙煎のグァテマラ。おいしい朝食、ありがとうござ… 続きを読む
自然&風景 11月 9 2015 福島~山形ツアー4日目 10/18(日)~26(月)の4日目、つまり21(水)のお話。3日目の続き。 この日も宿泊場所だけ先に決まっていて、会津の旅人宿・会津野(あいづの)ユースホステルさんところにお泊りの予定。Facebookでお友達になってて、こんど会津に行くときがあったらお邪魔しに行こうと思ってたところです。 しかし… 続きを読む
自然&風景 11月 5 2015 福島~山形ツアー3日目 10/18(日)~26(月)の3日目、つまり20(火)のお話。2日目の続き。 この日は夜に、会津大学んときの同期と会う約束をしているので、目的地は福島市内。それまでに、ちょいっとドライブでも楽しみますかね~ってことで、まずは道の駅・ばんだいに到着。 そして「道の駅到着~」的なこの日の投稿をしたら、1… 続きを読む