自然&風景

福島~山形ツアー2日目 自然&風景

福島~山形ツアー2日目

10/18(日)~26(月)の2日目、つまり19(月)のお話。1日目からちょっと間が空きましたが、今回とくに繋がりはないので大丈夫です(たぶん)。 この日は、昨夜泊めていただいたメリラン編集長CHAさん&看板犬PiPiとともに、紅葉ドライブへ向かうことになりました。 PiPiが助手席に乗っかるので、…
ネットよりもリアル 自然&風景

ネットよりもリアル

ここ数日、ブログの更新がおざなりですが、旅に出ている間は旅を満喫したいんです!(笑) ……と言いつつ、実はtwitterのほうでたまにつぶやいていたりしますが、今日はお宿にお泊りの日なので、ここまでの軌跡をダイジェストでお送りしてみます! 10/18(日)は、母校・会津大学の某教授宅で行われた秋のピ…
SWの予定 自然&風景

SWの予定

シルバー・ウィークの略はこれでいいんですよね?>SW 9月予定でアップしている通りですが、 ・9/19(土)、2015紀の国わかやま国体・パラグライダー/ハングライダーの競技会場にて・9/20(日)、18thマキノくらふとまーけっと・9/21(月)、18thマキノくらふとまーけっと・9/22(火)、…
2015夏・北海道ツアー~FINAL:寄り道200km 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~FINAL:寄り道200km

「2015夏・北海道ツアー~12:さよなら、北海道!」のつづきで最終話、8/7(金)のお話です。 昇る朝日を眺めつつ、この30分後には新潟港に到着。久方振りの本州です。 そしてこの日は、 快晴であるぞ! ガッハッハッハ!!(←あ、ポルポルさまの移っちゃった笑) しかし、ということは、ですよ? まっす…
2015夏・北海道ツアー~10:Here comes a new challenger!! 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~10:Here comes a new challenger!!

「2015夏・北海道ツアー~09:赤い夕陽と緑の栗山」のつづき、8/3(月)のお話です。 栗山町の「広々空間で自宅のようにリラックス!」なお宅で、スッキリ氣持ちよくお目覚め☆ 豪華な朝食もいただきまして、ありがとうございました! さて本日は、「滝が見たい」とか言い出した甥っ子の一言で、どうせ見に行く…
2015夏・北海道ツアー~09:赤い夕陽と緑の栗山 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~09:赤い夕陽と緑の栗山

「結の夏祭り・第9回」のつづき、8/2(日)のお話……のつもりでしたが、その前日の「2015夏・北海道ツアー~08:シール貼りの赤い彗星」でちょこっとだけ書き忘れていたところを追記。 「シール貼りを終えて、明日に備えて早く寝ます」みたいに書きましたが、「シール貼りを終えて、温泉入りに行って、メシ食っ…
2015夏・北海道ツアー~08:シール貼りの赤い彗星 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~08:シール貼りの赤い彗星

「2015夏・北海道ツアー~07:母なる岬に鐘は鳴る」のつづき、8/1(土)のお話です。 gla_gla FES 2015をさら~っと楽しんでから、そういえば、洞爺湖といえばあのお店があったような……と思い立ち、 洞爺湖畔にある有珠山噴火記念公園で一息ついた後、 古民家CAFEちゃいはなさんにてネパ…
第1回 岩出スポーツフェス 【@和歌山県】 自然&風景

第1回 岩出スポーツフェス 【@和歌山県】

2015年8月23日(日)、和歌山県岩出市、和歌山県植物公園緑花センターにて開催された「第1回 岩出スポーツフェス」にて出店させていただきました。 写真は、芝生広場のメインステージと、パノラマ花壇に並ぶ移動販売車さんたち。 しかしラポラポは、そっちには並んでいなくて、 1台だけ、芝生広場そのものに居…
2015夏・北海道ツアー~07:母なる岬に鐘は鳴る 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~07:母なる岬に鐘は鳴る

「2015夏・北海道ツアー~06:魚釣りと室蘭夜景」のつづき、8/1(土)のお話です。 昨日は夜景を楽しんだ後、伊達まで移動してしまいましたが、日付が変わって再び室蘭へ。 着いた先はこちら、“母なる岬”こと地球岬。 地球が丸いということを実感できるこの光景! ここ数日の曇天を覆すかのような晴天も◎!…
2015夏・北海道ツアー~06:魚釣りと室蘭夜景 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~06:魚釣りと室蘭夜景

「2015夏・北海道ツアー~05:湖から湖へ」のつづき、7/31(金)のお話です。 美笛キャンプ場から、おはようございます! これ、なんだか湖に入っちゃってるような写真ですね。 えぇ、入ってます☆……って、子どもか!(笑) しかし今年中3になる甥っ子は、こんなことではしゃぐようなこともなく、なんなら…
2015夏・北海道ツアー~05:湖から湖へ 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~05:湖から湖へ

「2015夏・北海道ツアー~04:洞爺湖畔で初キャンプ」のつづき。ようやく日付が変わりまして、7/30(木)のお話です。今日はこの1日を駆け抜けます! 仲洞爺キャンプ場を後にして、まず向かいましたのは、 昨日、キャンプ場情報の収集ついでに教えてもらった、わたなべ豆腐店。これで半丁(400g)。デカイ…
2015夏・北海道ツアー~04:洞爺湖畔で初キャンプ 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~04:洞爺湖畔で初キャンプ

「2015夏・北海道ツアー~03:投票は日曜日」のつづき。7/29(水)午後~夜のお話です。 あ、ちなみに、01~03と書いてきましたが、甥っ子からクレームが入ったため、甥っ子が写っている写真を削除しました(汗)。別にいいじゃんねぇ? ケチ~!! ……っというのはさておいて。 舞台は洞爺湖に移ります…
2015夏・北海道ツアー~03:投票は日曜日 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~03:投票は日曜日

「2015夏・北海道ツアー~02:上陸、北海道!」のつづきで、7/29(水)のお話。 町議会議員選挙を日曜に控えた余市に戻ってきました。タイミングがいいんだか悪いんだか……。 ひとまず、この右下のほうに写っている人のところではなくて、北海道エコビレッジ推進プロジェクトさんのほうへGo! おぉ~、学び…
2015夏・北海道ツアー~02:上陸、北海道! 自然&風景

2015夏・北海道ツアー~02:上陸、北海道!

「2015夏・北海道ツアー~01:北行きらいらっく」のつづき。7/29(水)早朝、小樽港に着いたところからのお話。 毎度のことですが、フェリーに乗っかるときは一般乗用車とは別で、バスとかトラックとか大型車両と同じところです。オープンカーとかキャンピングカーとか、車高が低いクルマはこちらに回されます。…