5連休旅~Day4「くどやま芸術祭2025」

『5連休旅~Day3-4「五社参り後の祭り」』のつづきで、10/23(木)、「木曽御嶽山が見える」道の駅・木曽福島からおはようございます。
近くのガソリンスタンドがオープンするのを待ちつつ(7:30)、無事給油することに成功。その後、R19を南下、名古屋市内をパスするべく春日井ICから高速道路に乗っかりまして、

亀山PAでコーヒーブレイクしたのが12:00くらい。
ここから高速道路のような一般国道、R25・名阪国道に切り替えまして、あとはR369~R370~R24な感じで走り抜け、

和歌山県、道の駅・柿の郷くどやまに着いたのが15:00過ぎになってしまいました。昨晩の給油ミスが無ければ、14:00くらいには着いていたと思うんですけれど、まぁ、しょうがない。
なんで時間を氣にしていたかと言いますと、

右側のポスター、「くどやま芸術祭2025」が、16:00までの開催だったからです。
こちらのイベント、この記事を書いている時点ではすでに終了してしまっておりますが(左の「大収穫祭in九度山」は11/15~16開催のようですのでご興味のある方はどうぞ)、ラポラポ的には、
・まちなかマルシェmeetくどやま vol.1 【@和歌山県】 (2018年)
・まちなかマルシェmeetくどやま vol.2 【@和歌山県】 (2019年)
と2度ほど出店させていただいたイベントなので、ちょうど開催期間中だったので寄ってみました。
とはいえ、けっきょく1時間も無かったのでぜんぶ周れてないですが、いくつかアップしますと、
























































今回の作品以外、過去作やら町中の風景も含みますが、九度山町はこんなところです。
ライブペイントなんかはそのまま残り続けているので、数年後にはイベントなんか無くても、名実ともに「アートの町」として変貌している……かも?
ということで、足早ではありましたが、「くどやま芸術祭2025」も堪能したあと、この日は実家に帰ります。つづく。