5連休旅~Day2「ひたすら走る400km」

10/20(月)、大分県杵築市で『5連休旅~Day1「OKONOMIYAKI」』を食べたあと、新門司港まで走って船上の人へ。

そして、カモメさんが優雅に飛んでいる翌21(火)の朝、

フェリーの窓越しに明石海峡大橋を眺めながら、持参してきた桜亭アイスコーヒーと、バイトの先輩にいただいたおすすめパンで朝食。

そして船旅のおともには、北九州ゆかりの作家で、しかしまだ読んだことがなかった松本清張さんの本を持ってきてみました。この本はとにかく分厚かったけれど、帰りのフェリーまでに読破。感想はというと……んー、他の作品も読んでみましょう。

で、フェリーの到着が30分ほど遅れましたが、無事に大阪南港に着きまして、そこから、

こちらのツーリングマップル中部でいうところの、左下7番の大阪から、今回の旅のメイン目的地である右上93番の長野県は戸隠まで走ります。高速道路を使わずに、およそ450km。

この日は基本走るだけなので、なるべく距離が短くなるように、大阪奈良京都を横切る形でR163で伊賀へ抜けて、R25~R23で名古屋に入り、R19で長野を目指します。

R163の途中、休憩に寄った道の駅・お茶の京都 みなみやましろ村(いつ出来たんだろう? 初めて寄りました)で、入口横のめっちゃいいスペースに移動カフェが停まっていたのでコーヒータイム。

Hilo3nd.cafeさん。コーヒーだけでなく、各種サンドを販売してました。コーヒーはハンドドリップで丁寧に淹れてくれましたよ~。ということで、氣になられた方はぜひ寄ってみてくださいね。

で、そこからまた走りに走りまして(名古屋市内を抜けるのに相当時間かかった……)、

いっきに夜ですが、道の駅・奈良井木曽の大橋。この辺まで来ると、さすがに寒い(外氣温1桁)。

そして、今宵の車中泊ポイントに決めたのが、

アオキノコちゃんがいる、道の駅・あおき

この写真をとったときには氣が付かなかったのですが、翌朝起きてから背中を見ると、

「義民」って書いてありました。どういうこと??

それはともかく、この道の駅・あおきに行くために、松本市からR143を抜けていったのですが……夜中に走るような道ではなかったです(走ったけど。道中すれ違った対向車は1台、すれ違ったシカは3匹)。

そんなこんなで前述したとおり、明日Day3がメインの目的地、戸隠神社へ参拝します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です