アート&カルチャー

阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】 アート&カルチャー

阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】

2016年8月20日(土)、熊本県阿蘇市、内牧商店街周辺にて開催された「阿蘇市民復興まつり」に出店させていただきました。 思ってた以上に近い位置で花火が見られて、それだけで満足☆(笑) さてこちら、熊本地震からの復興を願ってのお祭りですが、例年だと「大阿蘇火の山まつり」として2日間開催されているお祭…
きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】 アート&カルチャー

きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】

2016年8月13日(土)、熊本県菊池市、菊池市民広場にて開催された「きくち復興ワンラブ夏祭り」に出店させていただきました。 今年春に起きた、熊本地震からの復興支援と地域経済の活性化を大きな目的とし、熊本へ笑顔と活力を取り戻すためのお祭りで、夜市(ナイトマーケット)や特別公演ほか、生唄&生演奏の盆踊…
今年初☆花火 アート&カルチャー

今年初☆花火

初潮旅館さん到着後、本日開催で近くの漁港から見られる浜玉納涼花火大会を観に行ってきました。 どちらも、4枚の写真をStarStaXを使って比較明合成。へへへ、そんな技を覚えてしまいました(笑)。 で、もうちょっといろいろ試そうかと思ってたんですけども、 小さなカメラマンにカメラを奪われてしまったので…
ケロリンの秘密 自然&風景

ケロリンの秘密

このケロリン桶はたまに見るけど、実際のお薬はあんまり見たことないなぁ? ……というそこのアナタのための、ケロリンファン倶楽部のページ! 「ケロリン桶には関東サイズと関西サイズがあります」等の豆知識満載です(笑)。 それはともかくとしまして。そんなケロリン桶を使用している初潮旅館さんでの出店も無事に終…
朝昼夜の海を満喫 自然&風景

朝昼夜の海を満喫

朝から釣り~☆ ちなみに夜は花火を楽しんでらっしゃいました。泊まりなら楽しみ方いろいろですね♪ もちろん、海の家だけのご利用もOKな、初潮旅館さんで今日もお待ちしておりまーす!…
浜崎祇園祭 アート&カルチャー

浜崎祇園祭

先週の日曜日、7/24の夜のお話。初潮旅館での出店を終えた後、浜崎祇園祭を観に行ったので、そのレポです。 さてこちらのお祭りは、高さ15m、重さ5t、日本最大級の大きさを誇る、濱組(漁師)・西組(農家)・東組(商人)の3台の山笠が、大漁・豊作・商売繁盛を祈って練り歩く祇園祭で、夜は写真のようにライト…
おんだ祭り(国造神社ver.) 【@熊本県】 アート&カルチャー

おんだ祭り(国造神社ver.) 【@熊本県】

2016年7月26日(火)、熊本県阿蘇市、国造神社にて開催された「おんだ祭り」に出店させていただきました。写真に写っているうちわは、玉串料を納めたら貰えます(他に、御神酒や手ぬぐいなんかも貰えるのでけっこうおトク?)。 この「おんだ祭り」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている例祭で、毎年7月2…
大分アドベンチャー~復路 アート&カルチャー

大分アドベンチャー~復路

ライフガイドが2014年と古いようですが、まぁ、今はネットの時代よね。 と、そんな感じで6/13(月)の本日、行政上の手続きも完了して、晴れて阿蘇市民として登録されました。あらためて近隣のみなさま、よろしくお願いいたします。 さて、また日時を遡りまして、6/11(土)のお話。大分アドベンチャー~往路…
大分アドベンチャー~往路 自然&風景

大分アドベンチャー~往路

6/12(日)の雨の中、この春も随分とお世話になった、熊本市内に住む友人O氏が遊びに来てくれました。 子どもたちも元氣なようです……の図(分かりづらいですが、寝袋が氣に入ったようですw)。 またこちらからも遊びに行きますね! ……ってことでここからは、阿蘇に来てからようやく晴れた6/10(金)のお話…
阿蘇復耕祭~奇跡の1000人田植え~ アート&カルチャー

阿蘇復耕祭~奇跡の1000人田植え~

2016年6月4日(土)、熊本県阿蘇市狩尾地区で行われた「阿蘇復耕祭~奇跡の1000人田植え~」の当日ボランティアとして参加させていただきました。 このイベント自体の主旨とか何ちゃらは、上のリンクから本家ページを見てもらうとしまして。ウチはいつも通り、ラポラポ目線の(今回は出店ではありませんが……汗…
追いつけ、今日へ! 自然&風景

追いつけ、今日へ!

なるべく過去の日記を溜めないようにと思ってましたがけっきょく……なので、ちょっと追いつきます(追いついてませんが……汗)。 現在は徳島県です、って言っていたのが6/1(水)。 その翌日6/2(木)は、雲の陰影がはっきり見て取れるようないいお天氣のなか、四国横断して愛媛県を目指します。 で、あわよくば…
田植え終了~! 自然&風景

田植え終了~!

無事に「阿蘇復耕祭~奇跡の1000人田植え~」が終了しました! ちなみに、氣になるイベントの内容はこんな感じでしたよ~。 片付け終了後の一枚。なんかもう、会場全体が田んぼみたいになってました(笑)。 で、当日ボランティアで入ったけど、けっきょく何やってたの?っていったら、会場風景の撮影係でした。自分…
明日は田植え! アート&カルチャー

明日は田植え!

こちらに無事、到着しました。 ということで明日は、 「阿蘇復耕祭~奇跡の1000人田植え~」です。 参加人数はもうちょっと増えてるみたいですよ! ということで皆さん遊びに来てくださいね~☆ ちなみに僕の役割は……へへへ、自分的にはいちばん向いてるかも?(笑) そんなことよりも、けっきょく毎日ライブで…
現在は徳島県です 自然&風景

現在は徳島県です

昨日もアップしましたが、6/4(土)の「阿蘇復耕祭 ~奇跡の1000人田植え~」、こちらの当日ボランティアとして熊本に向かっています。 現在は徳島市。淡路島から車で走ってきました。 で、今回の旅には、6/4の田植えに参加する仲間をもう1人連れて向かっています。 この人です!! ……ということで、淡路…
激震・九州ツアー~chap.27「いつもと変わらない日々、そして……」 アート&カルチャー

激震・九州ツアー~chap.27「いつもと変わらない日々、そして……」

3/11(金)~4/22(金)までの九州ツアーを振り返る日記・第27話。第26話はこちら。 対応する当日投稿はここらへん。 ・4/12(火)「涙の数だけ強くなれるよ~」・4/13(水)「世界遺産と山の神」・4/14(木)「来週の日曜日」 4/12(火)朝、阿蘇のお家を再び見に行く。 この日、ベジブリ…