アート&カルチャー

第11回 トマト天国inおぎ & 第37回 荻ふるさと祭り 【@大分県】 アート&カルチャー

第11回 トマト天国inおぎ & 第37回 荻ふるさと祭り 【@大分県】

2016年11月3日(木・祝)、大分県竹田市荻町、荻福祉健康エリアにて開催された「第11回 トマト天国inおぎ & 第37回 荻ふるさと祭り」に出店させていただきました。 はい、大分県にやって来ましたっ! これで18県目!(>ラポマップ参照) ちなみにこちら、昨年出店されていた赤い彗星・わっか屋本舗…
osanpo sanpo vol.2 【@福井県】 アート&カルチャー

osanpo sanpo vol.2 【@福井県】

2016年10月23日(日)、福井県敦賀市、敦賀駅交流施設オルパークにて開催された「osanpo sanpo vol.2」に出店させていただきました。この写真、ラポ吉が風船持っておさんぽしてるみたいでお氣に入り♪(笑) さてさて、初・福井県です! これで17県目(>ラポマップ参照)。お声がけくださっ…
第8回 澤善☆幸せ応援コンサート 秋まつり 【@滋賀県】 アート&カルチャー

第8回 澤善☆幸せ応援コンサート 秋まつり 【@滋賀県】

2016年10月22日(土)、滋賀県甲賀市信楽町、信楽焼窯元の澤善☆幸せ創造館にて開催された「第8回 澤善☆幸せ応援コンサート 秋まつり」に出店させていただきました。 第5回、第7回に続きましての出店なのですが、順番に読むとそのパワーアップさ加減が分かると思います! 今回は内容がほんとに盛りだくさん…
20thマキノくらふとまーけっと 【@滋賀県】 アート&カルチャー

20thマキノくらふとまーけっと 【@滋賀県】

2016年9月18日(日)~19日(月)および24日(土)~25日(日)の4日間、滋賀県高島市、マキノピックランドにて開催された「20thマキノくらふとまーけっと」に出店させていただきました。 過去の出店の様子はこちら。 ・15thマキノくらふとまーけっと (2014年・春)・16thマキノくらふと…
謎のにゅるにゅる、その後 アート&カルチャー

謎のにゅるにゅる、その後

皆さま覚えておいででしょうか。8/13(金)の「きくち復興ワンラブ夏祭り」で女の子にもらったコレ、 にゅるにゅるした謎の丸い物体ですが、 おうちにあったガラスの灰皿に飾っておいたら、まぁキレイ☆(8/15撮影) そのまま放置すること約1ヶ月……。 先週、9/8の様子。 そして今日、9/12の様子。 …
目指せ、たから島! 自然&風景

目指せ、たから島!

8/31(水)、初潮旅館さんへ行った「ついで」のお話。 まずは、熊本県小国町にある鍋ヶ滝へ。 滝の裏側を歩いて通れるので……、 「裏見の滝」としても有名。 まだまだ初っ端なのに、画像を7枚もアップしてしまうくらい長居(笑)。 それくらい良い滝でしたよ~っていうことで次へ……あっ! 鍋ヶ滝へ向かう道中…
ひさしぶりの初潮さん アート&カルチャー

ひさしぶりの初潮さん

台風の影響で岩手県や北海道がたいへんなことになっていたり、それとはまた別の理由で和歌山県がたいへんなことになっていたり、熊本県でまた震度5弱の地震があったりした8月の最終日。 そんな本日は、かき氷器材を回収するため、ひさしぶりに初潮旅館さんのところ(+α)に行ってきました。 反射して若干見にくいです…
ヘンプカー見てきた アート&カルチャー

ヘンプカー見てきた

昨日、知人のfacebookのタイムラインに上がっていた「ヘンプカー・プロジェクト」に興味を覚えたので、高千穂までドライブしてきました(26日に熊本に来るみたいだったけど、思い立ったときに行かないとね!)。 定員があって乗れなかったですが、排気ガスの匂いは嗅いできました(笑)。 場所的にはこちらの、…
阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】 アート&カルチャー

阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】

2016年8月20日(土)、熊本県阿蘇市、内牧商店街周辺にて開催された「阿蘇市民復興まつり」に出店させていただきました。 思ってた以上に近い位置で花火が見られて、それだけで満足☆(笑) さてこちら、熊本地震からの復興を願ってのお祭りですが、例年だと「大阿蘇火の山まつり」として2日間開催されているお祭…
きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】 アート&カルチャー

きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】

2016年8月13日(土)、熊本県菊池市、菊池市民広場にて開催された「きくち復興ワンラブ夏祭り」に出店させていただきました。 今年春に起きた、熊本地震からの復興支援と地域経済の活性化を大きな目的とし、熊本へ笑顔と活力を取り戻すためのお祭りで、夜市(ナイトマーケット)や特別公演ほか、生唄&生演奏の盆踊…
今年初☆花火 アート&カルチャー

今年初☆花火

初潮旅館さん到着後、本日開催で近くの漁港から見られる浜玉納涼花火大会を観に行ってきました。 どちらも、4枚の写真をStarStaXを使って比較明合成。へへへ、そんな技を覚えてしまいました(笑)。 で、もうちょっといろいろ試そうかと思ってたんですけども、 小さなカメラマンにカメラを奪われてしまったので…
ケロリンの秘密 自然&風景

ケロリンの秘密

このケロリン桶はたまに見るけど、実際のお薬はあんまり見たことないなぁ? ……というそこのアナタのための、ケロリンファン倶楽部のページ! 「ケロリン桶には関東サイズと関西サイズがあります」等の豆知識満載です(笑)。 それはともかくとしまして。そんなケロリン桶を使用している初潮旅館さんでの出店も無事に終…
朝昼夜の海を満喫 自然&風景

朝昼夜の海を満喫

朝から釣り~☆ ちなみに夜は花火を楽しんでらっしゃいました。泊まりなら楽しみ方いろいろですね♪ もちろん、海の家だけのご利用もOKな、初潮旅館さんで今日もお待ちしておりまーす!…
浜崎祇園祭 アート&カルチャー

浜崎祇園祭

先週の日曜日、7/24の夜のお話。初潮旅館での出店を終えた後、浜崎祇園祭を観に行ったので、そのレポです。 さてこちらのお祭りは、高さ15m、重さ5t、日本最大級の大きさを誇る、濱組(漁師)・西組(農家)・東組(商人)の3台の山笠が、大漁・豊作・商売繁盛を祈って練り歩く祇園祭で、夜は写真のようにライト…
おんだ祭り(国造神社ver.) 【@熊本県】 アート&カルチャー

おんだ祭り(国造神社ver.) 【@熊本県】

2016年7月26日(火)、熊本県阿蘇市、国造神社にて開催された「おんだ祭り」に出店させていただきました。写真に写っているうちわは、玉串料を納めたら貰えます(他に、御神酒や手ぬぐいなんかも貰えるのでけっこうおトク?)。 この「おんだ祭り」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている例祭で、毎年7月2…