現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

おんだ祭り(国造神社ver.) 【@熊本県】

2016年7月26日(火)、熊本県阿蘇市、国造神社にて開催された「おんだ祭り」に出店させていただきました。写真に写っているうちわは、玉串料を納めたら貰えます(他に、御神酒や手ぬぐいなんかも貰えるのでけっこうおトク?)。

この「おんだ祭り」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている例祭で、毎年7月26日に国造神社で、7月28日に阿蘇神社で執り行われます。なので、これを書いている翌々日に、阿蘇神社のほうの「おんだ祭り」が開催されますので、ご興味のある方は足を運んでみてくださいね(基本的な流れは同じみたいですが、阿蘇神社ver.のほうが規模が大きいようです)。

さて、ラポラポが出店させていただいたのは、国造神社ver.のほうですが、お祭りそのものが初めてだったので、ちょいちょいブラついて写真撮ってました(笑)。その一部をアップしつつ、お祭りの様子を伝えたいと思います!

こちらが国造神社の鳥居。ラポラポは写真左の位置に陣取ってみました。

ちなみにこのお祭りは、「阿蘇大明神が阿蘇開拓と農耕の道をひろめた神徳をたたえ、年々の豊作を祈るもの」で、「年に一度、御仮屋(おかりや)に大規模な神幸」をし、そのお伴として「神々の昼飯持ちである白衣の宇奈利(うなり)、獅子、田楽、早乙女、四基の神輿、田植人形などが、古式ゆかしく神幸門から出立、阿蘇の青田を巡り、途中ではおんだ歌がうたわれ、還御門に戻ってきます」。

ということでラポラポも今回、神社⇒御仮屋⇒神社と忙しく移動することに挑戦してみましたが……いやー、こんなにスピーディに撤収⇒展開ができるのはウチくらいなもんですよ? 褒めて!(笑)

それはともかく準備風景から。

今年は、熊本地震のせいで小中学校の夏休み開始が短くなっており、この日はまだ授業があって祭りに参加できる子どもたちがほとんどいない状況だったりですが(いつもは子どもが演じる役割を大人がやってたりします)、

そんな中での、今回の貴重な子役がこちらの3人。

この子たちしかいないものだから、この後、大勢のカメラマンたちにカメラを向けられる宿命に……お疲れさまです!

午前10時ごろ、いよいよお祭りの開始となりまして、みんなでぞろぞろ本殿へ。

全身白装束なのが、宇奈利(うなり)さんたち。こちらもカメラマンの被写体として、とても好まれるようです。

そして本殿で、神事が執り行われたり、いろんな人の挨拶があったりで……けっこう長い。時間にして1時間くらい。

なので、

途中、こんな感じだったりもします(笑)。

宇奈利さんたちも、まだかまだかと見守っております。

そして午前11時ごろ、いよいよ出発の時!

男衆が神輿を担いで、階段を下りて行きます。

女衆(宇奈利さん)も、神々に捧げる昼飯を頭に載せて、

颯爽と歩いて行きます。

それにしても、すごい数のカメラマンですね(汗)。これでも、昨年より少ないみたいです。

鳥居の外の、出待ちカメラマン。

ちなみにこのとき、すでに御仮屋のほうで待っているカメラマンも……。

そして行列は神社を出発。御仮屋を目指して、田んぼの中を歩いていくのでした。

ということで、ラポラポも先回りを……と思っていたら、ありがたいことにお客さまがいらっしゃったので(というか、僕が上のほうに写真撮りに行ってるときにも一度来られたとかでゴメンナサイ!汗)、けっきょく、行列が御仮屋に到着してから(差し入れも頂いたので、それを食べてから)向かうことになりましたとさ。

こちらが頂いた差し入れ……ではなくて、宇奈利さんが頭に載せて運んでいた神様の御昼食。

そしてこちらが御仮屋。ラポラポが到着したのは正午くらいで、神社に向けて出発するのは午後2時ごろのようです。

ということで、神様だけでなく、運んできた人たち(&カメラマンたち)もランチタイム。

ちなみにラポラポ位置はここ。御仮屋とは道路を挟んだ向かい側です。

で実際は、ラポラポ到着時はほとんど人がいなかったりでしたが(みんな外へ食べに行ってたみたい)、

新たな子役の子をはじめ、午後1時過ぎあたりから人が集まり出してきて、

休憩に出ていたお馬さんたちも戻ってきました。

ここまで書いてませんでしたが、行列にはお馬さんも参加しています。

ラポラポ前に来たお馬さん。鞍を付けているお馬さんには、国造神社の宮司さんが乗ります。

……というあたりでラポラポ撤収。ここ御仮屋での神事を見ることなく(涙)、一足先に国造神社へ戻ります。

午後2時40分くらい、御仮屋を出た一行が神社へと戻ってきました。

そして……、

雨が降ってきました(汗)。

その間、ちょっとラポラポガードしていたので動けていませんが、小雨になったくらいに本殿のほうに行ってみると、

唄を歌いながら、本殿の周りをグルグルしてました。

はい! そんな感じで!

最終的に雨降りになってしまいましたが、初めてのおんだ祭りを十分に満喫。そしてラポラポ的にはようやく、ご近所の皆さま方にお披露目できたので、ほっと一息ついております(笑)。

そしてそんなラポラポに足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!

オマケ、雨上がりに咲く花。

神社の駐車場のすぐ上のところ(釣り堀と逆サイド)は、ちょっとした花園(?)みたいになってるんですね、っていうことに今日氣づきました(笑)。国造神社にお立ち寄りの際には覗いてみてくださいね!

そして先にも書いた通り、この翌々日には「おんだ祭り(阿蘇神社ver.)」が開催されるので、氣になった方はぜひ~☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です