イベント出店 12月 8 2013 大阪ガス・ガスてん2013 【@和歌山県】 2013年12月6日(金)~8日(日)、DILIPA和歌山にて開催された「大阪ガス・ガスてん2013」のうち、後半の2日出店させていただきました。 外から覗き見るショールーム内の様子……と言ってもほとんど分かりませんが(汗)。いろいろとイベントがあったようで、家族連れなどで賑わってましたよ☆ しかし… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 29 2013 コーヒーケーキ こんなの、一部のマニアしか喜びませんが……。 右がエスプレッソマシンで抽出したケーキ(圧がかかった後のコーヒー粉の固まり)、左がエアロプレスで抽出したケーキ。 圧をかけて抽出するという意味では、エスプレッソの特徴も併せ持ってますね。面白い!… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 26 2013 助さん角さん はい、本日は和歌山市楠見中のベーカリー・ロボさんです。 エアロプレスについては先日書いた通りですが、たまにはコーヒー以外の説明もしときます。エスプレッソマシンが黄門さまなら、紅茶が助さん、ココアが角さん、みたいな。カクテルジュースは弥七(笑)。 紅茶。現在はメイプルストロベリーと、フルーツロンドンの… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 25 2013 NEWアイテム このペースで投稿していると今日中に告知が間に合いそうにないので、先にこちらを……。 来ました、エアロプレス! 昼間にコーヒーを飲んでいたのはコイツです。 さて、すでにご存知の方はコーヒー通? 北欧生まれの新しいコーヒーの抽出器具で、現コーヒー業界における流行の最先端!……かどうかはさておき。エアロプ… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 22 2013 危機一髪! そんな遊びも楽しめるラポラポさんです(笑)。 今日はフォルテワジマ前です。ちょっと早く来たったどー。10時半にはコーヒー淹れられますので宜しくお願いしま~す☆… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 19 2013 わさわさ 増えすぎ(汗)。そろそろ整理せなな……。 ということで本日は、和歌山市楠見中のベーカリー・ロボさんです。風が冷たいこんな日は、あったかいコーヒーを飲んで温まってくださいねー☆… 続きを読む
温泉&食べ歩き 11月 17 2013 マルシェ ド プティパ vol.4 【@和歌山県】 2013年11月17日(日)、和歌山市内の北ぶらくり丁にて行われた「マルシェ ド プティパ vol.4」にて出店させていただきました。移動販売車ブースは北ぶらくり丁からはちょっと離れたきのくに信用金庫さん駐車場内。現在、金曜日に出店させていただいているフォルテワジマさんが向こう側に見えますね。ラポラ… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 7 2013 そしてプティパ 雪(?)の会津に旅立つ前に。帰ってきてからのこともちょっとだけ書いておこう。 11/17(日)開催予定の「マルシェ ド プティパ vol.4」ですが、フライヤーに「ラポラポ(パン、ドリンク)」と、パンがメインみたいな書かれ方になっているとおり、今回は本当にパンメインで行きます!? 左に写っている企画… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 31 2013 パニエパン クリームパンダ(150円)。南紀白浜アドベンチャーワールド!……これ、和歌山よ? ということで、投稿遅くなりましたが、本日はパン・ド・パニエさんPです。 「ラポノート」もなにげに書いてくださる方が増えてます。皆さんもお気軽に書きこんでくださいね~♪… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 30 2013 ひさしぶり! ハリマーヤーとラポ太郎の2ショット。 本日は、ハリマーヤーが住んでいる和歌山市塩屋のベーキング・ガレージ・ハリマヤさん。久しぶりによく晴れたお天気です! さて、最近進展のなかった上の話、次は第4話でしたっけ? 書くとしたらバックのイベントの裏話で……。ツイッターアカウントをお持ちの方は、いつものよう… 続きを読む
ラポラポCafe 10月 22 2013 看板直した 世界民族祭での看板の汚れっぷりがハンパなかったので一部書き直しました(汗)。 さて、今日は和歌山市楠見中のベーカリー・ロボさんです。いま現在、雲が多い気はしますが、お天気はもってくれるでしょう! そして看板上部に貼り付けてある今週末の予定については、帰ってからまた後でアップするとして。その準備のため… 続きを読む
アート&カルチャー 10月 20 2013 世界民族祭in真国2013 【@和歌山県】 2013年10月19日(土)~20日(日)、りら創造芸術高等専修学校を舞台に行われた「世界民族祭in真国2013」にて出店させていただきました。 今年で第5回目の開催とのことですが、聞くところによりますと今まで毎年「雨」だったらしく、今回も当然のように雨……。しかし、「たぶん今年も雨やと思うから~」… 続きを読む