現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

阪九フェリー

さて、昨日も書きましたが、九州への旅路には今回、阪九フェリーさんを利用。1/13(木)、大阪の泉大津港を出発して、福岡の新門司港へ向かいます。

ちなみに、ラポ吉は車高が若干低いため、フェリーに乗るときは一般車と並ぶ場所が違って、だいたいひとりぼっちです。

船内施設はこんな感じなのですが、ポイントは「展望浴室」。船の上になんと、露天風呂があるのです!

……なのですが、この日は、

日本各地で荒れ模様のお天氣で、奈良県の十津川あたりを走っているときはご覧の通りの雪景色。風も強かったために、出航してから割とすぐに、展望風呂が利用不可になってしまいました……残念!

とはいえ、内風呂だけ入らせてもらった後に、

フェリーといえばのカレーライスを食し、到着時刻が朝早いので、とっとと寝ようと思います。

ゆっくり寝るために今回は、

雑魚寝を避けてのスタンダード洋室をチョイス。平日だし時期も時期だしで、この2段ベッドがいくつか並んでいる1室まるまる貸切状態で、とても静かに過ごせました。

翌朝無事に福岡に到着して……いろいろあって……もともと予約してあった復路の便の日程と航路を変更。

1/20(木)、新門司港の神戸行きフェリーターミナルにやってきました。阪九フェリーさんは、福岡⇔大阪のほかに福岡⇔神戸の航路があり、神戸市東灘区、六甲アイランドに発着します。

日程はともかく行先まで変えたのは、昨日も書いたとおり「会いたいと思った人には、元氣なうちに会いに行きましょう」の有言実行。しばらく会ってない人の顔が浮かんだので、帰りに寄っていこうと思いました。

その話はまた明日書きますが、神戸行きフェリーターミナルは↑の写真のとおりユニークな造りになっており、これは「フェリーに乗って京都・奈良へ行こう」という故・入谷拓次郎社長の発想をもとに、奈良の都「平城京・太極殿」を模して建設されたそうです。

ラポ吉はまたしてもひとりぼっちの乗船待ちだったのですが、夜のターミナルはさながら竜宮城のよう。

とにもかくにも、この日は天氣も穏やかだったので展望風呂にも入れまして、

帰りもやっぱりカレーを頼んでしまう私(いちおうハンバーグのせの焼きカレーです)。

部屋も同じくスタンダード洋室チョイスの、一室まるまる貸切状態なのでした。

1/21(金)、神戸港に無事到着。このあと、淡路島に向かいます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です