自然&風景

蜃気楼? 自然&風景

蜃気楼?

今日、初潮旅館さんから海を見たら、島が浮いてるように見えましたよ!(写真だと分かりにくいですが) こう寒いと、空氣が澄み渡って遠くまで見えますよね~。でも早く暖かくなって欲しいですよね~(汗)。明日くらいからちょっとは氣温あがるのかな? 日曜は暖かくなって欲しいぞ!(切望)…
小国から始まるアドベンチャー 自然&風景

小国から始まるアドベンチャー

昨日11/5(日)朝から、本日6(月)夜に和歌山に帰るまでの冒険譚。 ということでまずは熊本県小国町にある、下城の大イチョウ。 昨年は紅葉時期を逃がしましたが、今年はナイスなタイミング♪ 何がって、 調べて行ったワケではないですが、この日はちょうど「第26回 ちちこぶ祭り」が開催されておりました。 …
10月の終わり 自然&風景

10月の終わり

初潮旅館さんから見る夕焼け。 今日で10月が終わり、明日から11月。 劇団神楽さんの公演内容がまた変わるのですが、それと同時に、11月は開演時間が30分早まりまして、13時~15時くらいまでの公演となります。観劇に来られる方はご注意くださいね!…
おだやかな海 自然&風景

おだやかな海

今のところ、おだやかな海が広がっておりますが……さて、明日のお天氣やいかに!? 本日10/20(木)の劇団神楽さん公演@初潮旅館は、<10月公演パターンB>・・・お芝居「鼻かけお勝」/舞踊ショー見どころ:はるかちゃんの白い腕(笑)。 「(笑)」とか書いてますが、はるかちゃんは同じ舞でも違う衣装で登場…
ぐるっと九州ミニver. 自然&風景

ぐるっと九州ミニver.

今日は用事があって、桜島を拝んできました。 糸島~鹿児島~小国っと約600kmくらい? 疲れたよ……(汗)。 あ、鹿児島のあと、白鳥温泉(上湯)にも寄りました。 夕陽が沈む前に行きたかったけど、間に合わんかった(汗)。内湯熱い! そして明日10/8(日)が、「第1回 オールドバイク別府 in 大分県…
月と列車 自然&風景

月と列車

昨日のお月さまとJR筑肥線。 昨日今日と、お月さま写真が各所でいっぱいアップされていたので、負けじとアップしてみました(笑)。そして満月は明日です! そんな明日10/6(金)の初潮旅館さんでの劇団神楽公演は、<10月公演パターンB>・・・お芝居「鼻かけお勝」/舞踊ショー見どころ:はるかちゃんの白い腕…
島とTシャツと映画祭 自然&風景

島とTシャツと映画祭

昨日9/18(月)のお話。先に言っときますが、写真めっちゃ多いので注意してください! 本来なら22thマキノくらふとまーけっとに出店予定でしたが、台風18号の影響を考慮して中止となっておりまして(23~24日はあるよ!)、この日は1日お休み状態に。 しかしその台風18号さんは、夜の間に近畿地方は通り…
道中補完 自然&風景

道中補完

今日9/18(月)は加太の町を満喫した1日でしたが、長くなりそうなのでまとめはまた明日するとしまして。 9/15(金)に小国を出発してから、まだ書いてなかった部分を補完したいと思います。 勝手に撮ってしまいましたが、先日の大雨の被害がまだ残る、福岡県朝倉郡東峰村を抜けるルートで北上し(写真は道の駅・…
流木 自然&風景

流木

初潮旅館さんとこの海岸に、なかなか良いカンジの流木が流れ着いてますよ♪ さぁ……1,000円からでどうだっ!!(何?) そしてこれ、超~潮が引いてるの分かりますかね~?(黒くなってるあたりが満潮ライン) ヒトデも大変です。 明日9/8(金)もお芝居アリ(Bパターン※)。まだ見てないヤツなので見られる…
はつしおボーイズ 自然&風景

はつしおボーイズ

今日も浜そうじを頑張ってくれています。 そんな彼らとももう少しでお別れに……。寂しくなってしまいますが、最後までがんばれよ~! そして、ブログアップしていなかった昨日の話。 キレイな彩雲が出てました☆ さて、初潮旅館さんの海の家営業は明日がラスト。まだ海行ってない~って方は、ぜひ遊びにきてくださいね…
劇団参上 自然&風景

劇団参上

初潮旅館さんに戻ってきたら、劇団神楽さんがもう来てはりました。予定より早くてビックリ(汗)。 ということで、またしてもプチお引越し。新たな寝床、早めに掃除しておいてよかった(笑)。 小国町、源来軒さんのオムライス。けっこう好きなヤツ♪ そして初潮旅館さんからの夕焼け。今日もキレイでした☆…
夕焼ショー 自然&風景

夕焼ショー

今日の夕焼ショー。 見る人たち(スタッフver.)。 見る人たち(お客さまver.)。 ええもん見れましたね! ということで、初潮旅館さんでは、お泊りがオススメですよ~☆…
Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.7「北の大地よ、さようなら」 自然&風景

Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.7「北の大地よ、さようなら」

7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.6はこちら。 ■8/9(水)~10日目「道内最高所の湯」 フェリーに間に合うよう、小樽に向けての帰路につきますが、その途中で、 北海道遺産にも認定されている土の館へ。 看板に書いてあるとおり、トラクタ博物館があって、オー…
Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.6「北の大地で温泉三昧」 自然&風景

Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.6「北の大地で温泉三昧」

7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.5はこちら。 ■8/8(火)~9日目「本土最東端の湯」 この日の朝風呂はこちら、屈斜路湖畔に湧くコタン温泉から。 この辺りには、自然に湧き出す温泉が豊富で、しかもほとんど無料なのでありがたいところ。まぁ、脱衣場も何もない…
Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.5「祭のあとは道東へ」 自然&風景

Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.5「祭のあとは道東へ」

7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.4はこちら。 ■8/6(日)~6・7日目「お祭りだ!」 「フルーツ王国ワインマラニック」の翌朝。同イベントとしては、この日も各種体験ツアーがあって楽しそうなのですが、ラポラポはお仕事があるので一足先に失礼することに。 カ…