自然&風景 5月 9 2017 九州→関西へ 21thマキノくらふとまーけっとを目指して九州を出発する、4/30(日)からのお話。 関門トンネルを抜けて(軽自動車は100円)、いつものようにすべて下道で走りますよ! 今回は、マキノというか舞鶴へ向かうため、本州に入ってから北上して日本海ルートへ。 道の駅・長門峡へ立ち寄ると、ちょうどSL「やまぐ… 続きを読む
自然&風景 5月 5 2017 21thマキノくらふとまーけっと 【@滋賀県】 2017年5月3日(水)~5日(金)、滋賀県高島市、マキノピックランドにて開催された「21thマキノくらふとまーけっと」に出店させていただきました。 過去の出店の様子はこちら。 ・15thマキノくらふとまーけっと (2014年・春)・16thマキノくらふとまーけっと (2014年・秋)・17thマキ… 続きを読む
自然&風景 4月 29 2017 杜フェス Vol.101 ~杜の音楽隊 音開き~ 【@大分県】 2017年4月29日(土)、大分県玖珠郡九重町、九州芸術の杜にて開催された「杜フェス Vol.101 ~杜の音楽隊 音開き~」に出店させていただきました。 こちらでの出店は、 ・2016年11月6日(日)の「杜フェス Vol.99」・2016年11月19日(土)の「セーリング in 九州芸術の杜」・… 続きを読む
自然&風景 4月 18 2017 今シーズン初泳ぎ いやいや、お天氣はたしかに良いけど、まだ4月ですよ?(汗) だぁーん!!! ……恐るべし、8才児のパワー! そして、ナンダカンダで付き合わされる僕、38才。 こう見えてアラフォーのおっさんやから、明日はたぶん筋肉痛です……か?(汗) でもせっかくなので、はしゃいでみました☆ そろそろカキ氷も用意しま… 続きを読む
自然&風景 4月 14 2017 O・HA・NA・MI 今日は、初潮旅館さんの人たちと、近くの公民館でお花見。 熊本で地震にあったときから1年。 たくさんの人たちと、笑って過ごせていることに感謝です。… 続きを読む
自然&風景 4月 6 2017 道の駅スタンプラリー~南九州編最終日 本日はサービスショットから始まります(笑)。 ということで、道の駅・樋脇にある無料の足湯に浸かりながらオープン待ち。今日もお天氣が悪いですが、足湯の半分はテントが張られていて多少の雨でも安心。お湯は、市比野温泉のお湯を利用しており、なんと24時間利用可能! 足だけしか浸かってませんが、とても良いお湯… 続きを読む
自然&風景 4月 5 2017 道の駅スタンプラリー~南九州編3日目 本土最南端・佐多岬から始まる3日目は、あいにくの曇り空です。 そしてここから先は、佐多岬展望公園のリニューアル工事中らしく進入禁止。オープンは平成30年予定らしいです……。 ここでもいちおう、遠目に灯台は望めますけどね。 僕的には、「本土最南端」の文字を写真に撮れただけで満足(笑)。ちなみに……、 … 続きを読む
自然&風景 4月 4 2017 道の駅スタンプラリー~南九州編2日目 朝起きると、そこは南国でした。 ……ということで本日は、道の駅・フェニックスからスタート! 今日も暑いくらいの陽気で、南国ムードをよりいっそう盛り上げてくれます♪ ちなみに、海岸に見えるギザギザは、「鬼の洗濯岩」と呼ばれている波状岩。痛そうですね。 サンメッセ日南入口に立つモアイ像。 園内には「世界… 続きを読む
自然&風景 4月 3 2017 道の駅スタンプラリー~南九州編1日目 宮崎県の道の駅では現在、「みちカフェ」推しみたいです。 ラポラポを呼びなさい!(笑) ……ということで、今日から南九州の残りの道の駅を、宮崎側から時計回りに巡って行きたいと思います。 本日最初の道の駅・高岡で、鯨ようかんを購入。 残念ながら(?)鯨は入っていませんが、けっこう美味しかったです。 ゆ~… 続きを読む
自然&風景 3月 31 2017 道の駅スタンプラリー~長崎編 昨日が暖かかったせいか、また一段と、寒さ感じる小国に帰って参りました。明日4/1(土)~2(日)は、そらいろのたねさんにて出店予定なので、よろしくお願いいたします!(例によってまたお天氣がビミョーそうですが……汗)。 さて、3/29(水)~31(金)のお休み中、どこに行ってきたかと言いますと、 これ… 続きを読む
自然&風景 3月 29 2017 3/31までお休みです 本日3/29(水)~31(金)は、初潮旅館さんがお休みのため、ラポラポ珈琲(&しらさぎ三兄妹さんの公演)もお休みとなります。当日のお知らせになってしまって申し訳ありませんが、ご了承ください。 4/1(土)~2(日)は、そらいろのたねさんにて出店予定ですが、その後の4/3(月)~7(金)も初潮旅館さん… 続きを読む
自然&風景 3月 12 2017 海岸日和 今日はよか天氣ですね~☆ 思わず浸かっちゃった♪ 浜辺にあったブドウっぽいやつ。 しかし明日からはお天氣が下り坂のようで……。週末は晴れるかしら?… 続きを読む
自然&風景 3月 11 2017 貝殻をしょったタコ 別名、「カイダコ」とか「タコガイ」とか「タコゲー」とかいう呼び名を持つ「アオイガイ」という貝の仲間? タコ? っていうような珍しいヤツが、今朝、初潮旅館さんの浜辺に打ち上っていて、カモメに突つかれていたところをK先輩が救出(?)。イケスの中に放り込まれましたとさ。 持ち上げてみると……、 ビロロロー… 続きを読む
自然&風景 3月 7 2017 増えとる! 小国から初潮旅館さんへと戻る途中、いつもと違う道を走っていたら、見慣れない道の駅が! 【89駅目】 慈恩の滝くす (大分-24) 謀ったな、シャア!!!(←ジオン違い) 調べてみたら、熊本県も2駅増(植木と芦北)。ま、まぁ、離島に増えてなくてホッとしたけれど、放っておくとどんどん増えていってしまうの… 続きを読む
自然&風景 3月 3 2017 初潮ビュー 初潮旅館さんのロビーから見えるビュー。なんだか縁起良さげな名前が多いですね! さて、こんな景色を眺めながら、美味しいコーヒーが飲めたらいいな~なんて思いません? 「初潮コーヒー」もすでにあったりしますが……3/8あたりから「ラポラポコーヒー」も追加予定です! お芝居を見て、お風呂に入って、海を眺めな… 続きを読む