アート&カルチャー 8月 31 2017 白い電車 JR筑肥線の白い電車。これを見ると、幸せな氣分になれるそうです(by H姉さん)。 海の反対側では、こんな風景が広がる初潮旅館さんにて、明日からお待ちしておりまーす☆… 続きを読む
自然&風景 8月 19 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.7「北の大地よ、さようなら」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.6はこちら。 ■8/9(水)~10日目「道内最高所の湯」 フェリーに間に合うよう、小樽に向けての帰路につきますが、その途中で、 北海道遺産にも認定されている土の館へ。 看板に書いてあるとおり、トラクタ博物館があって、オー… 続きを読む
自然&風景 8月 19 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.6「北の大地で温泉三昧」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.5はこちら。 ■8/8(火)~9日目「本土最東端の湯」 この日の朝風呂はこちら、屈斜路湖畔に湧くコタン温泉から。 この辺りには、自然に湧き出す温泉が豊富で、しかもほとんど無料なのでありがたいところ。まぁ、脱衣場も何もない… 続きを読む
自然&風景 8月 17 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.4「ワインマラニック」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.3はこちら。 ■8/5(土)~6・7日目「お祭りだ!」 この日はこれ、「フルーツ王国ワインマラニック」というイベントのお手伝いをします。 イベントの概要は、ワインぶどうの産地である余市町~仁木町に点在するワイナリーを、マ… 続きを読む
自然&風景 8月 17 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.3「3度目の余市」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.2はこちら。 ■8/4(金)~5日目「またしても余市」 この日は、余市の畑からお送りいたします。 ちなみに昨晩、小樽港に到着し、カーナビをいじろうと思ったら電源部分が壊れました(汗)。ナビはともかく、最近はこれで音楽を聴… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 16 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.2「舞鶴から小樽へ」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。Chap.1はこちら。 ■8/2(水)~3日目「今夜出港」 昨晩の「高原で寝よう」計画が功を奏し、お目覚め快適な朝を迎えました。 が、 今日も大山は、肝心なところにモザイク……じゃない、雲がかかった状態でちょっと残念。 そして今夜… 続きを読む
自然&風景 8月 15 2017 Hokkaido Tour 2017 ~ Chap.1「涼を求めて」 7/31(月)~8/11(金)に行った、北海道ツアー2017のまとめ。 本当はリアルタイムでアップしたいところだったのですが、ノートPCの不調により、(いつものように)後からアップとなりました。ちなみに、カーナビも途中で使えなくなったり、ラポ吉っちゃんもいろんなランプが点灯したりするのですが……まぁ… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 6 2017 結の夏祭り・第11回 【@北海道】 2017年8月6日(日)、北海道岩見沢市にある武部建設さんの結ホールにて開催された「結の夏祭り・第11回」に出店させていただきました。 こちらでの出店は、・2014年08月03日(日)「結の夏祭り・第8回」・2015年08月02日(日)「結の夏祭り・第9回」 ……に続きましての3回目。ちょうど10回… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 6 2017 北へ~6・7日目「お祭りだ!」 7日目の本日は、武部建設さんの「結の夏祭り」に出店です! そしてアップできていなかった昨日の6日目は、ワインを飲みながら余市~仁木町を走る、とっても素敵なイベントでした♪ どちらも詳しくは、ノートパソコンが治ってから書きまーす!… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 30 2017 杜フェス2017 ~高原の風に吹かれて~ 【@大分県】 2017年7月30日(日)、大分県玖珠郡九重町、九州芸術の杜にて開催された「杜フェス2017 ~高原の風に吹かれて~」に出店させていただきました。 同場所での出店は、 ・2016年11月06日(日)「杜フェス Vol.99」・2016年11月19日(土)「セーリング in 九州芸術の杜」・2017年… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 27 2017 秋の初潮公演 まだまだ夏まっさかりの初潮旅館さんですが! 春のしらさぎ三兄妹さんに替わりまして、秋はこちらの劇団神楽さんがいらっしゃいますよ~☆ まだお会いしたことがないので何にも言えませんが、アメブロのプロフィールを見ると、座長さんはどうやら同い年の模様? どんな感じなのか、今から楽しみであります! ……ってい… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 16 2017 九州花火大会 僕自身も、お客様からの問い合わせのお電話で初めて知りましたが、 今日は、佐賀県唐津市で第65回 九州花火大会が開催されてました。ちなみに、左のほうで緑に光っているところは唐津城です。 名称的に、デカく出たねぇ……という感じですが(笑)、ご覧の通り初潮旅館さんからでも鑑賞可能! ……実際はこのくらいの… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 11 2017 足袋でTABIカフェ 昨日はランニング足袋・無敵を履いて(別に走りはしませんが)、 TABI cafeに行ってきました。 本オープンが明日7/12(水)からのようですが、プレオープンに初潮旅館の若女将が招待されていたので、えぇ、便乗です。「カフェ」と付いていればやはり氣になりますから。 店内の様子。コンセントとWifiが… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 7 2017 はつしお切り絵 切り絵職人・中西 理恵さまの作品を眺めながら、コーヒーを飲んでみる朝。 雨は降っていませんが、どんより曇り空が広がる初潮旅館さんですが、こちらの部屋の名前が、ぼたん、ふじ、すいせん……等々、花の名前が付いています。で、上の切り絵の中に、これらの花が散りばめられているんですね~ステキ☆ 目下、どこに飾… 続きを読む
アート&カルチャー 6月 29 2017 また会う日まで 昨日がしらさぎ三兄妹さんの、初潮旅館での千秋楽でした。 2月から5か月間のロング公演、本当にお疲れさまでした! またお会いできる日を楽しみにしていまーす☆… 続きを読む