現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

福島県

お正月の思い出 徒然なる思い

お正月の思い出

明けました。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。 さて、前回の投稿でも書いた通り、喪中ということで初詣にも行かずに静かに過ごしておりますが、その代わりに、過去のお正月の思い出を引っ張り出してきました。写真として記録に残っているのが2004年からだったので、およそ20年分。なかなか感慨深いものがあり…
福島ドライブ chapter-4「ご縁つながる帰り道」 自然&風景

福島ドライブ chapter-4「ご縁つながる帰り道」

コーキーズLIVEも終わった翌12/1(日)、CHAさんに別れを告げて(ありがとうでした!!)、帰路に着きます。 その帰り道、いくつか寄って帰りたいポイントがあるのですが、まずは朝風呂、道の駅・喜多の郷にある日帰り温泉 蔵の湯へ。 施設内にあったコレがちょっと面白かった。いや~、もう12月ですね。 …
福島ドライブ chapter-3「コーキーズLIVE 3」 アート&カルチャー

福島ドライブ chapter-3「コーキーズLIVE 3」

11/30(土)、朝起きたら、ラポ吉っちゃんが雪まみれでした。 ……というところから始まります。いやー、予想以上に降りましたね! あたり一面、見事に雪化粧。 聞いたところによると、僕が来れなかった昨年の第2回は、雪もなく暖かかったそうです。 そして、2年前の第1回「コーキーズLIVE」の時はというと…
福島ドライブ chapter-2「会津到着~PiPiとの思い出」 温泉&食べ歩き

福島ドライブ chapter-2「会津到着~PiPiとの思い出」

11/28(木)、高速道路を降りてからの、まずはお風呂! 会津地方の温泉は学生時代にだいたい制覇したつもりでしたが、まだ行ってなかったのがこちら、洲走の湯。 貸切状態だったので写真撮っちゃった。 「これぞまさしく隠れ湯、と言う感じの洲走温泉。この温泉を知っているという人はよっぽどのいで湯通である。会…
11月末は福島県 アート&カルチャー

11月末は福島県

ということで11/30(土)は、福島県喜多方市山都町、茶房 千さんで開催される「コーキーズLIVE 3」を観に行く予定です。 「3」ってなってある通り3回目の開催で、「2」は観に行けなかったのですが、2年前の「1」のときにお邪魔したときの様子はこちら>『コーキーズLIVE』。 というわけで、とても久…
福島からの復路 自然&風景

福島からの復路

はい、大雪です。 コーキーズLIVE終ってからの話を書こうかと思いますが、まずは雪景色をお楽しみください。 という感じで、白い世界を移動していったのですが、 行きと同様、郡山まで来ると雪が消えました。 駅構内タリーズコーヒーで遅めのランチ&コーヒー。 ちなみに帰りの交通手段はこんな感じ。 ▼12/2…
福島への往路 温泉&食べ歩き

福島への往路

昨日のブログの補足で、和歌山から福島県山都町までの往路の話。今回のルートは、 ▼12/17(土)~18(日)新宮>名古屋(高速バス)15:30⇒20:19  4,200円名古屋>郡山(夜行バス)22:10⇒07:36  9,500円郡山>山都 (電車+代行バス)08:29⇒10:47  1,690円…
コーキーズLIVE アート&カルチャー

コーキーズLIVE

今日は楽しいクリスマスですが、こちらは1週間前の12/18(日)のお話。 Facebookをご覧になってた方は「どっか行ってんなー」と分かっていたかと思いますが、福島県の山都町までLIVEを聴きに行ってました。コーキーズ=古希=70歳になったMerryLand編集長CHAさんと、クラシック・ヴァイオ…
CCCプチ同窓会~4日目 温泉&食べ歩き

CCCプチ同窓会~4日目

10/8(金)~13(水)、福島県会津大学の漫研サークル「CCC(シーキューブ)」の初期のOB5人が集まることになった旅のまとめ、4日目です。 <ここまでのお話>・CCCプチ同窓会~1日目・CCCプチ同窓会~2日目・CCCプチ同窓会~3日目 朝、BLACKHEART先生を見習って、僕もおさんぽしてみ…
CCCプチ同窓会~3日目 温泉&食べ歩き

CCCプチ同窓会~3日目

10/8(金)~13(水)、福島県会津大学の漫研サークル「CCC(シーキューブ)」の初期のOB5人が集まることになった旅のまとめ、3日目です。 <ここまでのお話>・CCCプチ同窓会~1日目・CCCプチ同窓会~2日目 朝の差し込む光もやさしい、会津寝蔵さん。 昨日わりと飲んだけど、会津のおいしいお酒だ…
CCCプチ同窓会~2日目 温泉&食べ歩き

CCCプチ同窓会~2日目

10/8(金)~13(水)、福島県会津大学の漫研サークル「CCC(シーキューブ)」の初期のOB5人が集まることになった旅のまとめ、2日目です。 <ここまでのお話>・CCCプチ同窓会~1日目 さて、道の駅・掛川で起床です。 ふと横を見ると、 車の後ろに寝袋が……。 さすがに寒いし痛かろうと思うのですが…
最大目標エリア 暮らしと畑

最大目標エリア

ここ数日の草刈りでだいぶ拓けてきましたが、この草刈りをしたエリアすべて、何がしか育てられれば自給自足も夢じゃない?(労力的にキビシそうだけど……汗) それはそれとして、中央の畔道の向こう側に、サクラの木とかあったらお洒落だろうな~とか思ってみたり。 福島県会津若松市の石部桜とか(2004年4月15日…