旅とお出かけ

雨降りの火曜 自然&風景

雨降りの火曜

そらいろのたねさん、先週の火曜に引き続き、今日も雨降りでした(汗)。 次回出店は12/23(金)~27(火)になります。そして12/28(水)は、大分県の葉な果菜さんにて出店です。よろしくお願いしまーす! さてさて、昨日に引き続きまして、まだアップしてなかった過去の思い出編です。今年のことは、今年の…
その名はTONCHAN 温泉&食べ歩き

その名はTONCHAN

そう言えば、まだ書いてませんでした~!……的な出来事をアップします(笑)。 「コーヒー屋専用」……と、これだけで分かる人はツウ? てゆーか、記事のタイトルですでに書いてしまっていますが(笑)、 自家焙煎ドリップ珈琲のお店、どこでもかふぇTONCHANさんです! 実はもう一か月以上前の11/2にお邪魔…
長崎ドライブ~part.3「寿古珈琲編」 温泉&食べ歩き

長崎ドライブ~part.3「寿古珈琲編」

12/11(日)、長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」のつづき。 「あと今日のうちに、ココと……ココも行っておくと、後がラクだよね~♪」 ……みたいな感じで、スタンプラリーは進められます。えぇ、やってみたら共感してもらえると思います。 とはいえ、それだけではつまらないので、もういっちょ“目的”…
長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」 アート&カルチャー

長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」

12/11(日)、長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」のつづき。 どうでもいいことですが(よくないですが)、通信をスマートフォンのテザリング機能に頼っているため、月の半ばくらいからだいたい通信制限がかかり、ブログの更新も億劫になります(←今ココ)。 それはともかく、昆虫の里たびらでスタンプを押…
長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」 自然&風景

長崎ドライブ~part.1「平戸・生月編」

さぁ、みなさんお待ちかね! 道の駅スタンプラリーの時間がやってまいりましたよ!!(ひゅーひゅー) ということで、12/10(土)の「第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO」の後のお話です。 上記イベント終了時、もうすでに21時過ぎだったため、近場の道の駅で車中泊でもと思い、させぼっくす…
第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO 【@長崎県】 アート&カルチャー

第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO 【@長崎県】

2016年12月10日(土)、長崎県佐世保市、島瀬公園あたりで開催された「第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO」に出店させていただきました。 正確に言うと、その日の開催イベント「SASEBOまちなかマルシェ」の出店募集に応募したのですが、まぁ、結果的には同じです(たぶん)。 そしてラ…
ボロボロ看板でも福は来る? アート&カルチャー

ボロボロ看板でも福は来る?

以前、大分は国東半島にある開運ロードとみくじにも行きましたが、小国町にもあるんですよね、 「福をよぶ富くじの道」が。看板ボロボロですけど、ご利益ありますかね?(汗) ちょっと前に撮った写真ですが(動かない日にもあるのだよ、ネタのストックが。笑)、小国の福運三社のご紹介。 まずは小国両神社。 小国郷を…
ほっ、帰宅 自然&風景

ほっ、帰宅

岡山県の道の駅・一本松展望園で朝日を拝んだのが午前7時10分ごろ。 そして、熊本県の小国ハウスに着いたのが午後9時ごろ……お疲れさまでした!…
UCCコーヒー博物館 アート&カルチャー

UCCコーヒー博物館

今日はUCCコーヒー博物館に行ってみました。なにげに初。 12月のテイスティング・テーマは、焙煎度合の違い。入館料300円でこれだけ飲めると思えばお得か(笑)。 しかしその入館料も、Q&A全問正解して「コーヒー大博士」に認定されれば1年間無料になるらしく……、 わーい、全問正解できた~☆(こういう写…
Bird・ふくふく・サ行さん アート&カルチャー

Bird・ふくふく・サ行さん

和歌山に帰ってくるたび、顔を出したいところは山ほどあるのですが……今回はこの3店舗! まずはつい先日、11/23にオープンしたばかりのBird of passageさんへ。 昨日ブログで書いたオニヴァ珈琲さん同様、もともとは移動販売スタイルのときに知り合った方ですが、Birdさんの場合は今後も、移動…
オニヴァ珈琲さん 温泉&食べ歩き

オニヴァ珈琲さん

今日は、三重県松阪市にあるオニヴァ珈琲さんにやってきました。 ちなみに昨日は山形県スタートで、新潟県~富山県~岐阜県と入りまして、そして本日、~愛知県~三重県、ってな感じです。長い距離走ってると、おいしいコーヒーが飲みたくなりますもんね!さて、こちらのオニヴァさんですが。 2015年7月「夢の手づく…
山形のおぐにと熊本のおぐに 旅とお出かけ

山形のおぐにと熊本のおぐに

こちらは山形県にある小国町、道の駅・白い森おぐにです。分かる人には分かる通り、山形県から新潟県へ直接向かいました。その後の道筋は……ご想像にお任せします(笑)。 そしてそうそう、熊本県にも小国町がありまして。まだ書いてませんでしたが、阿蘇市から引っ越した先は小国町です。外輪山の外に出ましたよ! とく…
会津散策と片道100kmの寄り道 自然&風景

会津散策と片道100kmの寄り道

昨日の夜は、こちら方面に走って来たときの恒例になりつつある(笑)、会津発いなか暮らし応援マガジン「メリーランド」編集長さん宅へお邪魔させていただきまして。 本日は編集長運転のもと、その看板娘pipiを助手席に乗せて、猪苗代方面へとドライブへ。 まずは喜多方市にある恋人坂。 ポイ捨てはやめましょう。 …
めでたい席と名水・名湯・名ラーメン 自然&風景

めでたい席と名水・名湯・名ラーメン

昨日は大学時代の友人、I氏の結婚披露宴でした。おめでとう~☆ その辺り、完全プライベートなお話なので以上!(笑) I氏、これからもヨロシク! ということで、そこに辿り着くまでの、朝~昼のお話です。 朝、陽が昇るころに、こちらの景色を見ながらお目覚め。会津磐梯山です。 その後、道の駅・ばんだいに移動す…