温泉&食べ歩き 1月 5 2017 2017・珈琲初め いや、お正月営業をしているので、自分とこのコーヒーがもちろん「初」なのですが(笑)、それ以外ということで、 ひさしぶりに奈良県まで、サブロクってみました。 なんだか新店舗計画もあるとか無いとかのようですが……あんまり氣張りすぎんときや~(笑)。 そして帰る途中の大阪府にてニューフェイス、 自家焙煎移… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 30 2016 温泉納め? 今年最後の温泉にと、吉川温泉よかたんへ。 ……が、スパ銭の延長っぽい感じで、個人的にはイマイチだった(汗)。明日もいっちょ行っとく? いやしかし、明日は明日でやることがいっぱい。ひとまず早く帰ろう(日付変わりそうだ……汗)。以下はオマケ。 夜の姫路城と今朝のラポ吉。 朝の冷え込みで、あやうく凍えると… 続きを読む
自然&風景 12月 22 2016 そして現在へ…… 10/17(月)、白川水源とらくだ山のつづき。 南阿蘇からいっきに北上、まだまだ秋真っ盛りな“やまなみハイウェイ”を走りまして、 九州芸術の杜で芸術鑑賞。 ……というのをきっかけに、11/6(日)の「杜フェス vol.99」と、11/19(土)の「セーリング in 九州芸術の杜」に出店させていただく… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 19 2016 その名はTONCHAN そう言えば、まだ書いてませんでした~!……的な出来事をアップします(笑)。 「コーヒー屋専用」……と、これだけで分かる人はツウ? てゆーか、記事のタイトルですでに書いてしまっていますが(笑)、 自家焙煎ドリップ珈琲のお店、どこでもかふぇTONCHANさんです! 実はもう一か月以上前の11/2にお邪魔… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 15 2016 長崎ドライブ~part.3「寿古珈琲編」 12/11(日)、長崎ドライブ~part.2「田平・松浦編」のつづき。 「あと今日のうちに、ココと……ココも行っておくと、後がラクだよね~♪」 ……みたいな感じで、スタンプラリーは進められます。えぇ、やってみたら共感してもらえると思います。 とはいえ、それだけではつまらないので、もういっちょ“目的”… 続きを読む
アート&カルチャー 12月 10 2016 第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO 【@長崎県】 2016年12月10日(土)、長崎県佐世保市、島瀬公園あたりで開催された「第21回 きらきらフェスティバル in SASEBO」に出店させていただきました。 正確に言うと、その日の開催イベント「SASEBOまちなかマルシェ」の出店募集に応募したのですが、まぁ、結果的には同じです(たぶん)。 そしてラ… 続きを読む
アート&カルチャー 12月 1 2016 Bird・ふくふく・サ行さん 和歌山に帰ってくるたび、顔を出したいところは山ほどあるのですが……今回はこの3店舗! まずはつい先日、11/23にオープンしたばかりのBird of passageさんへ。 昨日ブログで書いたオニヴァ珈琲さん同様、もともとは移動販売スタイルのときに知り合った方ですが、Birdさんの場合は今後も、移動… 続きを読む
温泉&食べ歩き 11月 30 2016 オニヴァ珈琲さん 今日は、三重県松阪市にあるオニヴァ珈琲さんにやってきました。 ちなみに昨日は山形県スタートで、新潟県~富山県~岐阜県と入りまして、そして本日、~愛知県~三重県、ってな感じです。長い距離走ってると、おいしいコーヒーが飲みたくなりますもんね!さて、こちらのオニヴァさんですが。 2015年7月「夢の手づく… 続きを読む
自然&風景 11月 28 2016 会津散策と片道100kmの寄り道 昨日の夜は、こちら方面に走って来たときの恒例になりつつある(笑)、会津発いなか暮らし応援マガジン「メリーランド」編集長さん宅へお邪魔させていただきまして。 本日は編集長運転のもと、その看板娘pipiを助手席に乗せて、猪苗代方面へとドライブへ。 まずは喜多方市にある恋人坂。 ポイ捨てはやめましょう。 … 続きを読む
自然&風景 11月 27 2016 めでたい席と名水・名湯・名ラーメン 昨日は大学時代の友人、I氏の結婚披露宴でした。おめでとう~☆ その辺り、完全プライベートなお話なので以上!(笑) I氏、これからもヨロシク! ということで、そこに辿り着くまでの、朝~昼のお話です。 朝、陽が昇るころに、こちらの景色を見ながらお目覚め。会津磐梯山です。 その後、道の駅・ばんだいに移動す… 続きを読む
温泉&食べ歩き 11月 25 2016 おもちゃ増量とPirkaショップ そういう旅ではなかったはずですが、おもちゃが増えました(笑)。 そして懐かしの会津入り。ひさしぶりにお邪魔したのは……、 太助さん。頼んだのは当然、唐揚げ定食! 相変わらずのボリュームでうまうま☆ ごっつぁんです!! 「Pirka」(ピリカ:大学時代に作ってた小冊子)のことを話したら覚えてくださって… 続きを読む
自然&風景 11月 24 2016 メタセコイアとごっつぁんです! 滋賀県マキノのメタセコイア並木。 全体的に紅葉はまだまだかなぁ? 小雨にも関わらず、人多すぎて微妙な写真しか撮れなかったです(汗)。 さてここで、11/22に出発してから現在までの移動状況はというと、 (1日目) 熊本県~大分県~福岡県~山口県(2日目) ~島根県~鳥取県~兵庫県(3日目) ~京都府… 続きを読む
自然&風景 11月 23 2016 オール5と八百万の神々 本日は、出雲あたりを走ってきました。 ……が、朝からお天氣は悪く、 雲は重くのしかかり、日本海は荒れ狂っております(汗)。 しかしここで、シャッターチャーンス! ちょっとだけ晴れ間が現れたとき、ちょうど電車が走ったのでした。ラッキー☆ で、これから全国から集まってきている神さまがたにお会いするのです… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 13 2016 のみやま観音市 【@福岡県】 2016年11月13日(日)、福岡県篠栗町、呑山観音寺にて開催された「観音市」に出店させていただきました。 “のみやまさん”の愛称をもつ呑山観音寺は、高野山真言宗の別格本山で、筑前篠栗八十八ヶ所霊場の1つ。そんな“のみやまさん”の敷地内で開かれているのが「観音市」で、何回目の開催なのか聞くの忘れちゃ… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 6 2016 杜フェス Vol.99 【@大分県】 2016年11月6日(日)、大分県玖珠郡九重町、九州芸術の杜にて開催された「杜フェス Vol.99」に出店させていただきました。 こちらは、先月の半ばくらいですかね。なんとなく「美術鑑賞でもして穏やかに過ごしたいな~」なんていう日がありまして(あるねんで、僕にも?w)。ふらっと九州芸術の杜(榎木孝明… 続きを読む