温泉&食べ歩き

目指せ、たから島! 自然&風景

目指せ、たから島!

8/31(水)、初潮旅館さんへ行った「ついで」のお話。 まずは、熊本県小国町にある鍋ヶ滝へ。 滝の裏側を歩いて通れるので……、 「裏見の滝」としても有名。 まだまだ初っ端なのに、画像を7枚もアップしてしまうくらい長居(笑)。 それくらい良い滝でしたよ~っていうことで次へ……あっ! 鍋ヶ滝へ向かう道中…
ヘンプカー見てきた アート&カルチャー

ヘンプカー見てきた

昨日、知人のfacebookのタイムラインに上がっていた「ヘンプカー・プロジェクト」に興味を覚えたので、高千穂までドライブしてきました(26日に熊本に来るみたいだったけど、思い立ったときに行かないとね!)。 定員があって乗れなかったですが、排気ガスの匂いは嗅いできました(笑)。 場所的にはこちらの、…
初☆TSURUYA 温泉&食べ歩き

初☆TSURUYA

熊本のデパートといえばの鶴屋さん。近くまで来たので記念入店してみました。 いや、まぁ特に用は無かったんですけど(笑)。 イエローハット×リンガーハット。 長崎ちゃんぽんと餃子のセット……って、食べたんかい!(汗) ……と、どこにでもあるような1日でした。 そしてまだちょっと先ですが、下のスケジュール…
阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】 アート&カルチャー

阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】

2016年8月20日(土)、熊本県阿蘇市、内牧商店街周辺にて開催された「阿蘇市民復興まつり」に出店させていただきました。 思ってた以上に近い位置で花火が見られて、それだけで満足☆(笑) さてこちら、熊本地震からの復興を願ってのお祭りですが、例年だと「大阿蘇火の山まつり」として2日間開催されているお祭…
高千穂&BBQ 自然&風景

高千穂&BBQ

8/13(土)のきくち復興ワンラブ夏祭り出店後、家に帰り着いたらすでに23時すぎでしたが、大阪~京都~徳島の友人たちがやってきてまして。その日はさっさと寝ることにし、翌14(日)の早朝から、高千穂峡を目指してドライブしてきました。 はい、高千穂峡にやってきました。左の赤い顔の方とは、お布施をすれば一…
きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】 アート&カルチャー

きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】

2016年8月13日(土)、熊本県菊池市、菊池市民広場にて開催された「きくち復興ワンラブ夏祭り」に出店させていただきました。 今年春に起きた、熊本地震からの復興支援と地域経済の活性化を大きな目的とし、熊本へ笑顔と活力を取り戻すためのお祭りで、夜市(ナイトマーケット)や特別公演ほか、生唄&生演奏の盆踊…
トワイライト日田 自然&風景

トワイライト日田

ブレてますね(汗)。これだけで場所が分かった人は、日田市ツウ! しかし、夜中に車を走らせるとアクシデントがつきもので……ホイールキャップがまた破損しました(汗)。 それはともかく、本日の昼食を2回食べまして(笑)。2回目は初の牧のうどんへ。 肉+ごぼううどん(&奥にかしわめし)。たしかに! 汁がどん…
芸術ソフトと観音の滝 自然&風景

芸術ソフトと観音の滝

「熊本ついたら“ついんスター”!」 ……というくらいの有名どころ、ついんスターさんに、ようやく来られました。 そしてこれが「芸術ソフト」。おー、芸術! ごはんを食べたあとで、ゴキゲンなNARUちゃん。 駐車スペースにも遊び心。偶然停めたら、大吉の4番でした☆ 周辺にもステキな空間が。 ということで、…
青い空、白い雲 自然&風景

青い空、白い雲

ひさびさに阿蘇山の稜線がくっきり見える、すがすがしい朝! しかし、東に移動していった低気圧のせいで、千葉や神奈川で猛烈な雨が降った模様……もうどこで何が起こっても不思議じゃないよね。みなさん各自で、日頃から注意しましょう。 そんな本日は、荷物が届く予定だったので(いつもありがとう、ヤ○トさん)、夕方…
今年の夏は海! 自然&風景

今年の夏は海!

全国に広がる(予定の)ラポラポファンのみなさま、たいへん長らくお待たせいたしました。やっとこさ、今年の夏の出店情報をお伝えいたします! はいこちら、福岡県の西の端、糸島市二丈鹿家(しかか)にあります、初潮旅館さんにお邪魔予定です。 買い物するには唐津市のほうが近いですが、佐賀ではありません、福岡です…
まちの社交場 温泉&食べ歩き

まちの社交場

ウチから一番近いお風呂がここ、阿蘇市一の宮温泉センター。すでに回数券通いしています(笑)。 今現在、露天風呂には入れないのですが、泉質はよく、入浴料も200円ととってもリーズナブル! そして何と言ってもここの最大の魅力は、地元の人たちに愛される“アットホームさ”。浴室に入るときと出るときにはたいてい…
自主避難中~ 温泉&食べ歩き

自主避難中~

昨日も一昨日も、結局よく眠れなかったので、今日は近くの自主避難先で夜を過ごしてみます。 ということでこちら、旧古城小学校です。体育館は雨漏りするらしく、校舎になってます。 現在のところ、1人です(笑)。 あおぞら教室をひとり占め☆ 小学校の校舎ってちょっと(だいぶ)懐かしい~。 そして本日、6/1(…
阿蘇大パノラマ 自然&風景

阿蘇大パノラマ

湯浦パーキングから見た、内牧温泉街と北外輪山。 さて今日は、6/14(火)に阿蘇市~熊本市~菊池市~益城町と走ったときの、明るい画像をお送りします(笑)。 いや、昨日書いた通り、2ヶ月目の益城をはじめ、まだまだ各地大変ではあるのですが、とは言えこの時期、春に野焼きされた山肌はすっかり緑で覆われ、瑞々…
大分アドベンチャー~復路 アート&カルチャー

大分アドベンチャー~復路

ライフガイドが2014年と古いようですが、まぁ、今はネットの時代よね。 と、そんな感じで6/13(月)の本日、行政上の手続きも完了して、晴れて阿蘇市民として登録されました。あらためて近隣のみなさま、よろしくお願いいたします。 さて、また日時を遡りまして、6/11(土)のお話。大分アドベンチャー~往路…
大分アドベンチャー~往路 自然&風景

大分アドベンチャー~往路

6/12(日)の雨の中、この春も随分とお世話になった、熊本市内に住む友人O氏が遊びに来てくれました。 子どもたちも元氣なようです……の図(分かりづらいですが、寝袋が氣に入ったようですw)。 またこちらからも遊びに行きますね! ……ってことでここからは、阿蘇に来てからようやく晴れた6/10(金)のお話…