自然&風景

道の駅スタンプラリー~南九州編2日目 自然&風景

道の駅スタンプラリー~南九州編2日目

朝起きると、そこは南国でした。 ……ということで本日は、道の駅・フェニックスからスタート! 今日も暑いくらいの陽気で、南国ムードをよりいっそう盛り上げてくれます♪ ちなみに、海岸に見えるギザギザは、「鬼の洗濯岩」と呼ばれている波状岩。痛そうですね。 サンメッセ日南入口に立つモアイ像。 園内には「世界…
道の駅スタンプラリー~南九州編1日目 自然&風景

道の駅スタンプラリー~南九州編1日目

宮崎県の道の駅では現在、「みちカフェ」推しみたいです。 ラポラポを呼びなさい!(笑) ……ということで、今日から南九州の残りの道の駅を、宮崎側から時計回りに巡って行きたいと思います。 本日最初の道の駅・高岡で、鯨ようかんを購入。 残念ながら(?)鯨は入っていませんが、けっこう美味しかったです。 ゆ~…
道の駅スタンプラリー~長崎編 自然&風景

道の駅スタンプラリー~長崎編

昨日が暖かかったせいか、また一段と、寒さ感じる小国に帰って参りました。明日4/1(土)~2(日)は、そらいろのたねさんにて出店予定なので、よろしくお願いいたします!(例によってまたお天氣がビミョーそうですが……汗)。 さて、3/29(水)~31(金)のお休み中、どこに行ってきたかと言いますと、 これ…
3/31までお休みです 自然&風景

3/31までお休みです

本日3/29(水)~31(金)は、初潮旅館さんがお休みのため、ラポラポ珈琲(&しらさぎ三兄妹さんの公演)もお休みとなります。当日のお知らせになってしまって申し訳ありませんが、ご了承ください。 4/1(土)~2(日)は、そらいろのたねさんにて出店予定ですが、その後の4/3(月)~7(金)も初潮旅館さん…
海岸日和 自然&風景

海岸日和

今日はよか天氣ですね~☆ 思わず浸かっちゃった♪ 浜辺にあったブドウっぽいやつ。 しかし明日からはお天氣が下り坂のようで……。週末は晴れるかしら?…
貝殻をしょったタコ 自然&風景

貝殻をしょったタコ

別名、「カイダコ」とか「タコガイ」とか「タコゲー」とかいう呼び名を持つ「アオイガイ」という貝の仲間? タコ? っていうような珍しいヤツが、今朝、初潮旅館さんの浜辺に打ち上っていて、カモメに突つかれていたところをK先輩が救出(?)。イケスの中に放り込まれましたとさ。 持ち上げてみると……、 ビロロロー…
増えとる! 自然&風景

増えとる!

小国から初潮旅館さんへと戻る途中、いつもと違う道を走っていたら、見慣れない道の駅が! 【89駅目】 慈恩の滝くす (大分-24) 謀ったな、シャア!!!(←ジオン違い) 調べてみたら、熊本県も2駅増(植木と芦北)。ま、まぁ、離島に増えてなくてホッとしたけれど、放っておくとどんどん増えていってしまうの…
初潮ビュー 自然&風景

初潮ビュー

初潮旅館さんのロビーから見えるビュー。なんだか縁起良さげな名前が多いですね! さて、こんな景色を眺めながら、美味しいコーヒーが飲めたらいいな~なんて思いません? 「初潮コーヒー」もすでにあったりしますが……3/8あたりから「ラポラポコーヒー」も追加予定です! お芝居を見て、お風呂に入って、海を眺めな…
これが本当の包石 自然&風景

これが本当の包石

いや、まぁ別に、“ニセモノ”があるわけではないのですが、2月10日のブログで、「帯石(おびいし)」のことを「包石(つつみいし)」と紹介してしまっていましたが(すでに修正済み)、こちらが本当の「包石」でございます。誤解された方がいたらゴメンナサイ!(このページにどちらも写真が載ってます) 「包石」は、…
砂浜火山 自然&風景

砂浜火山

今日は引潮で、砂浜にちっちゃい火山がいっぱい出来ていました。 そしてまだ食べたことが無かったので、初潮旅館さんのお土産コーナーに置いてある、 唐津名物「松原おこし」を購入~。 こんな形で入ってます。 味はというと、意外にコーヒーにあうかも~? 試してみてね☆…
姫島めざして 自然&風景

姫島めざして

……かどうかは定かではありませんが、SUPを楽しんでいる人と姫島。 今日の夕陽はオモシロイ形で沈んでいきましたとさ。 ちなみに、ひとまず過去のラポラポ写真を投稿していたInstagramですが、もうあんまり良いのが無いので、今後は新しい写真を増やしていきたいと思います~。ドライブしなきゃね☆…
狙われるKARATSU 自然&風景

狙われるKARATSU

ふと窓の外を見たときに、唐津市のあたりにミサイルが撃ち込まれたようになっていてビビる(笑)。 写真じゃ分かりにくいけれど、下の方が微妙に黒くってね。そしてその後、 2発目、3発目が! みんな唐津が大好きなんですね!(笑) そして夕方も☆ ちなみに昨日は、酒を呑みすぎてブログの更新ができませんでした(…
波の花と帯石 自然&風景

波の花と帯石

今日は氣温が低く、そして風も強かったため、主に石川県や新潟県など、冬の日本海沿岸で見られる「波の花」が、初潮旅館さん近辺でも舞っていましたよ! 上記リンク先からの抜粋ですが、「海中にただよう植物性プランクトンに含まれる粘液が海の波にもまれて、石鹸状の泡となる」らしく、「海が汚れるとこの波の花は生まれ…
荒れてます 自然&風景

荒れてます

昼過ぎくらいからは晴れ間も覗いていましたが、相変わらず風が強い1日。 はたしてここ鹿家でも、明日は雪が降るのでしょうか? 朝起きて、銀世界になっていないことを祈りましょう。…