暮らしと畑 11月 23 2021 神々しい 手元にスマホしかなかったのが勿体ないくらいの今日のお空。 でもまぁ、みかんとり仕事に一眼レフ持っていくわけにもいかないしねー、ってことで、今日からまたバイトです。… 続きを読む
暮らしと畑 11月 22 2021 約半月ぶりの畑 日月とお休みを頂いたので、ラポ畑をチェックしてきました。 かれこれ半月くらい放ったらかしにしていても、お野菜さんたちはしっかりと育ってくれていて嬉しい限り。黒大豆と秋ジャガを収穫したいところですが、あんまり時間がなかったのでまた今度。 うちのミカン畑もひとまず順調? 興津早生のミカンが緑のままだけど… 続きを読む
暮らしと畑 11月 12 2021 モノラックさん 先日ピンクレディーさんを紹介しましたが、ミカンとりと言えばやっぱりこちらのモノラック。急な斜面でも、一度にたくさんのミカンを運んでくれるので、とっても重宝します☆ とはいえ、斜面でのミカンとりは平地以上に疲れますなー(汗)。… 続きを読む
暮らしと畑 11月 10 2021 ピンクレディー はい、今日からミカンとり開始! やってる間に、だんだんと思い出してきたぞぃ☆ ひたすらおミカンをとってカゴに入れて運んで積んで以下ループな体力作業ですが、 いやー、モノラックは前回のときに知りましたが、平地だとこんなのがあるんですねー。 その名も「ピンクレディー」! とっても働き者なカノジョのおかげ… 続きを読む
暮らしと畑 11月 8 2021 深夜のモスキート音 昨日「生活リズムを整えていきましょう」と書きましたが、夜寝てるとき、プーンて! プーンて!!! ……おかげで初睡眠は寝不足で終わりましたが、今夜はこれでぐっすり眠りたいと思います。… 続きを読む
暮らしと畑 11月 6 2021 オオムギの種まき 昨日のコムギに引き続き、今日はオオムギの種まき。こちらも昨年収穫~脱穀したものを蒔きます。 蒔き場所は先日収穫したサツマイモ畝ですが、やっぱり、掘り残したイモが出てきました(笑)。 そしてこちら、畝外で育てていた残りのサツマイモも収穫しつつの草刈り。 明日以降、しばらく畑作業が出来なくなる予定なので… 続きを読む
暮らしと畑 11月 5 2021 コムギの種まき 今年の5月に収穫して脱穀したコムギの種を、新しく作った第6の畝に種まき。 お野菜たちといっしょに、ぐるぐるプランに練り込むことで、無理なく収穫していきたいと思っています。 ちなみに、以前コムギを育て、その後にソバを植えた(けど、まったく育たなかった)畝はこちら。 こっち側は今後、別の利用方法を考えて… 続きを読む
暮らしと畑 11月 4 2021 本日の収穫 おうちに帰ってきてからの本日の収穫。 おナスがまだなっていて、採れはじめたリーフレタス&コマツナ、ネギ、エダマメ、アズキ、そして畝外で育てていたサツマイモさん。サツマイモは、畝で育てていたのに比べるとだいぶ小ぶりかつ、固い草がまだ生えている場所なので掘るのがさらに大変です……。 それはそれとして、明… 続きを読む
暮らしと畑 11月 2 2021 今日のナナちゃん ちょいと野暮用で実家です。 ところで、「Windows11へのアップグレードの準備が完了しました」通知が来たんですけど、アップグレードしたほうがいいですか? 先駆者さんのご意見ください。… 続きを読む
暮らしと畑 10月 31 2021 発掘作業 さぁ今日は、サツマイモの発掘作業をしましたよ! 10/23に1株ぶんだけ収穫して、あとはちょっとずつ……と思っていましたが、 ナニモノかに齧られたような跡をいくつか見つけてしまったので、これ以上食べられないように、 ぜんぶ収穫してみました。わーい、豊作だ~よ☆ ひょっとしたらまだ埋まってるかも?……… 続きを読む