旅とお出かけ

超絶アピール アート&カルチャー

超絶アピール

粉河産土神社さんのクジャク。今日は気分が良かったのか、3度ほど広げてくれましたよ~☆ 11時~14時くらいが広げてくれる率が高いように思います。自分の目で見てみたい方はそのくらいに来てみましょう。 ついでに、神社の境内にこっそりとたたずむ小物たち。探してみてね♪…
パン・ド・パニエ 【@和歌山県】 温泉&食べ歩き

パン・ド・パニエ 【@和歌山県】

和歌山県紀の川市にある手づくりパンのお店。 店名の由来は、フランス語で「籠いっぱいのパン」。その名の通り、小さなお店の中にもたくさんのパンたちが所狭しと並べられています。とくに惣菜系が充実していて、どれを食べてもお腹いっぱいになりそう。ラポラポのコーヒーと合わせて、ランチタイムにもピッタリですね☆ …
白浜ドライブ 自然&風景

白浜ドライブ

はい、今年第二弾のドライブは和歌山の観光地として有名な南紀白浜です。温泉は当然のように崎の湯です。ラポ吉くんで突入していったら、こちらの管理人さんたちにビックリされました(笑)。 で、なんで今日もドライブかといえば、昨日の粉河産土神社さんでの営業中に大学の後輩2人が遊びに来てくれたので、その夜は飲ん…
新春ドライブ 自然&風景

新春ドライブ

はい、今年一発目のドライブは奈良県天川村への親孝行ドライブ、そして温泉初めは天の川温泉でございます。シーズンオフの平日ともなれば、ほぼ貸切状態。内湯も露天も広い浴槽を独り占め。贅沢ですねぇー。ツルツルとした良いお湯でした。 という感じで始まりますが……すいません、先に告知しておきます。土曜・日曜と粉…
無病息災を…… アート&カルチャー

無病息災を……

願っての七草粥を食べたのに熱を出してしまうだなんて、日頃の不摂生ぐあいがよく分かりますね……。むしろ、4日の夜に泊めてもらった友人宅が寒すぎたんスよ! もっと暖かくして!(←終電に乗り遅れた自分が悪いんですが……) さて、このままだと神社さんに悪いので、今まで小出しにしてきた絵馬の意味をちょっとだけ…
洋菓子アンブローシア 【@和歌山県】 温泉&食べ歩き

洋菓子アンブローシア 【@和歌山県】

和歌山県岩出市にある洋菓子・ケーキのお店。 その名の通り、生ケーキはもちろん、焼き菓子系もたくさん揃っているので、大切な人への贈り物選びにも最適☆ オシャレな店内は見て回るだけでも楽しいし、何といっても年中無休で営業していらっしゃるところが本当にありがたいお店です。 ちなみに、このときのラポラポ店主…
手づくりパン 温泉&食べ歩き

手づくりパン

紀の川市にある手づくりパンのお店「パン・ド・パニエ」さんに並んでいた美味しそうなパンたち。思わず買いあさってきてみました(笑)。噂通りにカツがデカイ! 初めてお邪魔させていただいたのですが、スタッフさんたちが明るく楽しくお仕事をこなしていらっしゃってたのが印象的。そんなパン・ド・パニエさん前にて………
16日時点の アート&カルチャー

16日時点の

ヘビさん全貌です。カッコいい。今度の日曜には完成してる? ちなみに、今度の日曜の粉河産土神社さんでは、餅つき&甘酒の試飲があったりしますので、お近くの方はぜひ。 それにしても、今日は雨降らないと思ってたのに……ぶーぶー。…
完成間近! アート&カルチャー

完成間近!

めちゃくちゃカッコイイ! そんな大絵馬があとちょっとで完成するであろう粉河産土神社さん。今日は来るのがちょっと遅れてしまいましたが、現在稼働中です~。 そしてこの後、宮司さんは夕方までお出かけらしいので、僕ひとりでお留守番です(笑)。…
結局店じまい アート&カルチャー

結局店じまい

片付けが終わったあとに晴れてきたけれど……今日は店じまいして帰ってきました。 来年の大絵馬のヘビさんは、現在こんな感じ。 今年までのネ(ズミ)、ウシ、トラ、ウ(サギ)、タツの作品も見られるようになってますよ。一度見に行ってみてくださいね~。…
ザ・衝動買い アート&カルチャー

ザ・衝動買い

あかん、可愛かったので(色が)思わず買ってしまったパンプレートとスープカップのセット。実は別のモノを探しにいったのだけれど、買ってしまったのはなぜかこっち。完全に衝動買いです。恐るべし、ラプレさん! 陶器なので扱いがちょっと怖いけれど、せっかくなのでラポラポ用に使ってみる……かも。下に敷いてるスポン…
祭の後 アート&カルチャー

祭の後

はい、今日は翔龍祭2012のその後の話で、2日目終了後、当然のように寄ってきました「龍神温泉・元湯」。翔龍祭のせいというわけでもなさそうですが、そこそこ人がいっぱい。みんな美人になりたいんですね! その後の帰り道、ついでというわけでもないですが、海南市にあるガーデナーズジャパンで毎年開催されているイ…
サカナだけに 温泉&食べ歩き

サカナだけに

翔龍祭2012の記事を書いたところ、酒飲み~な一部の友人たちから注目が集まってしまった「あゆチョビ」。どんなモノなのかを撮影するために、「たまたま」家にあった黒牛を、「わざわざ」開けてみました。ま、明日は休みだし、いいか。 ちなみに周りに配置してみた豆菓子やみかんやレモン、手にはめている八咫烏の軍手…
翔龍祭2012 【@和歌山県】 アート&カルチャー

翔龍祭2012 【@和歌山県】

「日本三美人の湯」として有名な龍神温泉。そんな温泉も湧く和歌山県田辺市龍神村で、11月24~25日に行われた「翔龍祭2012(第41回林業まつり)」に出店させていただきました。去年の土曜は悪天候に見舞われたそうですが、今年は両日ともに快晴! よかった、僕は雨男なんかじゃなかった(笑)。 ちなみに写真…