アート&カルチャー

2020ふくしまの旅~chap.03「塩屋崎灯台と薄磯海岸」 アート&カルチャー

2020ふくしまの旅~chap.03「塩屋崎灯台と薄磯海岸」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その3。前章はこちら>chap.02「会津めぐり」。 ■3/11(水) ~ part.1 会津地方・CHAさん家を出発し、浜通り・いわき市薄磯海岸に立つ塩屋崎灯台にやってきました。 ちなみにこちら、 美空ひばりさん縁りの地で、近くには「永遠のひ…
ラポの巣(光水画廊 ver.) 【@福井県】 アート&カルチャー

ラポの巣(光水画廊 ver.) 【@福井県】

福井県若狭町、若狭鯖街道・熊川宿内にあるギャラリー(兼、野菜販売所)で、ラポラポの出店場所としても何度かお世話になった光水画廊さん。 で、新たな「巣づくり」始めます☆ 今まで(昨日まで)のラポの巣(irodori Labo. ver.)と同じ熊川宿内にありますが、個人的に一番大きな違いは、国道303…
小田原真理子ソロライブ&マヤ アート&カルチャー

小田原真理子ソロライブ&マヤ

1/18(土)の「篠原正彦×小田原真理子コラボライブ」の次の日、1/19(日)は真理子さんのソロライブでした。 場所は同じく、名古屋市にあるColline de Taraさんで、ライブの様子は例によって、Facebookに先にアップしておりますが……、 ・トーク動画(約22分)・ソロ舞動画(約28分…
忍道蜻蛉館 オープニング・セレモニー 【@福井県】 アート&カルチャー

忍道蜻蛉館 オープニング・セレモニー 【@福井県】

2020年1月24(金)、福井県若桜町、熊川宿内に新しくできる忍者道場「忍道蜻蛉館」のオープニング・セレモニーに出店させていただきました。 ご覧のように、来賓の方々や報道陣の方々が来られていましたが、ひとまずラポラポは、 建物の脇から、奥のほうに入った広場でスタンバイ。 こちらでは手裏剣が投げられた…
篠原正彦×小田原真理子コラボライブ アート&カルチャー

篠原正彦×小田原真理子コラボライブ

1/18(土)、名古屋市中区、Colline de Tara(コリーヌ・ドゥ・タラ)さんで開催された「篠原正彦×小田原真理子コラボライブ」のまとめ。 ……の主な写真はFacebookのアルバムにまとめたので、そちらを見ていただくとしまして(アルバムひさしぶりに作ったw)。こちらのブログでは、オマケ的…
Colline de Tara アート&カルチャー

Colline de Tara

1/18(土)~19(日)、行きの途中でパンカフェみわさんに寄ったあと、いよいよ篠原さん&真理子さんのコラボライブ&真理子さんのソロライブを鑑賞……となるのですが、ライブの様子をまとめるのはまだもう少しかかるので、先に、今回会場となった名古屋市中区にあるColline de Tara(コリーヌ・ドゥ…
鯖街道≠サバ アート&カルチャー

鯖街道≠サバ

昨日と同じく、新しいスマートフォンで撮影(したものをPhotoshopで加工)したものですが、あえて後ろに続く「街道」の文字をカットしてみました(笑)。 前にも書いたかもしれませんが、道の駅・若狭熊川宿さんには、「鯖街道ミュージアム」なる施設がくっついておりまして、この建物を見て、 「鯖ミュージアム…
そして日常へ アート&カルチャー

そして日常へ

早くも1日空いてしまいましたが(そういうときはだいたい飲んでます)、昨日1/3(金)の話。 お正月営業のラスト、たのもしの宮・粉河産土神社さんでは、孔雀のぴーちゃんも羽を広げてくれました☆ 朝、ちょっとだけ雨がパラついたので、羽を乾かしたかったのでしょう(ホントよ?)。 恒例のフラッシュ暗算も開催。…
恒例行事 アート&カルチャー

恒例行事

今年も、1/2は剣道の稽古はじめ&粉河太鼓の叩きはじめが粉河寺さんで、そして明日1/3は、そろばんの弾きはじめが粉河産土神社さんであるようです。 そろばんの弾きはじめは、例年通りであればフラッシュ暗算が一般参加可能で景品アリだと思いますので、皆さんもチャレンジしに来てくださいね! ということで明日1…
あけまして2020 アート&カルチャー

あけまして2020

西暦2020年=令和2年=皇紀2680年の正月も、こちらたのもしの宮・粉河産土神社さん境内から、おめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします☆ っということで、今年からの大絵馬は、粉河高校の美術部さんが担当されるようです。来年以降もお楽しみに!(まだまだ氣が早いですが) 今年の運試し…