ラポラポCafe 2月 24 2012 申請完了! 保健所にて和歌山県内での営業許可申請してきました。本当にこれでいいんだろうかと疑ってしまうくらい、とてもあっさりとした審査で……。いやまぁ、指摘されるようなところは何も無い(はず)なので別にいいんですけど。 ただし、許可証が出来てくるのは2週間後らしいので、それまでは待機。まぁでも、これでまた一歩前… 続きを読む
ラポラポCafe 2月 9 2012 デジタル帳簿 開業費の収支状況が分かるよう、表計算ソフトで現金出納帳を作ってみた。もっと早く作っとけよって感じですが、いちおうアナログでは付けてたんですよ。でもやっぱり後々のことを考えるとデジタル化しといたほうが細かく解析ができるかな、と。 まぁとりあえず、こないだの左右反転費の分がちょいと上乗せになってしまった… 続きを読む
ラポラポCafe 2月 5 2012 左右反転しました 追加修正してもらってから初の練習。前回の練習風景と比べてもらうと分かりますが、シンクとマシンの位置が左右反転しました。これで、スチームがちゃんと出来る!(笑) ようやく基本がしっかりとしたところで(?)、いろいろと追加していきましょう。… 続きを読む
ラポラポCafe 1月 30 2012 成績表届いた カフェスクールの最後のスキルチェックの成績表が、本日届きました。なんかもう、年明けちゃってるし!w 結果は……ボチボチ? っていうか低いほう?(汗) まぁでも、そんなもので開業を取りやめるような気はさらさらないし、やるべきことをやっていくだけ。あとは実践を重ねてスキルアップしていこう!… 続きを読む
ラポラポCafe 1月 16 2012 明日、入院します と言っても、ラポ吉くんのほうです。昨年12月29日の記事で書いたとおり、このままだと若干作業しづらい(実を言うと運転中、左後方の確認もしづらかった)ので、ちょっとレイアウト変更をお願いしてきます。 こうやって追加料金が増えていくのね……。… 続きを読む
ラポラポCafe 1月 1 2012 明けまして、2012 つい数時間前に年末ブログを書いたような気もしますが、おせちとおぞうにもいただきまして、新年のご挨拶です。 その年末ブログでさらっと触れてますが、昨年はとても大変な年になってしまいまして、今なおご苦労されている方がたくさんいらっしゃると思います。なので、「明けましておめでとう」なんて気軽に言えないのか… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 29 2011 お外で初練習 ラポ吉に乗っけてエスプレッソ淹れてみましたよ。そしてご近所さんにお裾分けしてみたり……。まだ練習中なので、テーブルの下がゴミゴミしてたり、味が安定してなかったりするのは大目にみてやってください。 で、気づいたこと。というか、今までそんな単純なことに気づかなかったのかと自分でも驚きですが、上みたいにエ… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 20 2011 ぐらぐらグラインダー グラインダー=ミルですが、車に乗せててもとにかく危ないので、なんとか固定できないかとある人に相談。頼りにさせていただきます! 完成を待ちつつ、その他の小物もボチボチと揃えていきましょう。… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 16 2011 新車じゃないです 外装も内装もガラッと変えちゃってるせいか「新車?」とか聞かれますが、この子のベースはすでに75,000km近く走ってる中古車。メンテさえしっかりしとけばまだまだ元気に走れるはずなので、個人的にはあんまり気にしてないです。というか、eKが90,000km近く走ってたので、むしろ元気になった? 年式は1… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 15 2011 4人乗れます 移動販売車というと後部座席をつぶして作業場スペースにしてしまうことも多いようですが、ウチはウチなりのポリシーがあって、後部座席もしっかりと残してます。カピバラさんもeKからこちらに移ってきました。 と、ここ数日ブログ上でざっと紹介してみましたが、実際見るのとはまた別ですよねー。ということで、明日はと… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 14 2011 ひと休み、する? 「Take~」のほうが多用されるのかなとも思ったけど、語感の良さで「Have~」を採用。なんと言っても「キッ○カッ○」効果があるので、英語のニガテな人でも意味は分かるだろうという、そんな甘~いメッセージ。 でも「何書いてあるんだろー?」と思って後ろを走られる方、こちらはあんまりスピード出ないんで、勢… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 13 2011 ようやく外見紹介 ということで、この子がウワサのラポラポ号。通称「ラポ吉」。鮮やかなオレンジやわー。ちょっと逆光だけど。 で、助手席のドアの下についている黒いポッチが、外部電源を繋ぐためのオプション。エスプレッソマシンが結構な電力を必要とするので、車のバッテリーじゃちょっと心許ない……。そこでこれを使って、100Vの… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 12 2011 バックヤード 写真撮影を予告しておきながら、実はメインカメラを忘れたという……。 しょうがないので、いつも持ち歩いているサブカメラでまたしても車内写真。後ろはこんななってますが、水道は電気通ってないと使えません(この辺はまた後日)。ここにエスプレッソマシンとかミルとかが載るわけですが、保健所さん的には二層式シンク… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 11 2011 ついに納車! ということで外見……ではなく車内写真から。中身もしっかりオレンジですよ。 納車というか引き取りに行ったんですけど、その足で最初に向かったのが犬鳴山温泉という……しかも入る道間違ってちょっとだけオフロード走って……。新しい主がこういう人間だということを初日から理解させてやりました。おまけにガス欠寸前だ… 続きを読む