徒然なる思い

四大元素 ラポラポCafe

四大元素

いま、阿蘇には、強いエネルギーが集まっておる! 《地》 = 地震《水》 = 大雨《火》 = 噴火《風》 = ラポラポ ってなことを考えてみた今日この頃……って、わしゃ、天災か!(汗) さて、四季彩いちのみやさんでの出店ですが、予告通り、本日でひとまず終了とさせていただきます。ご愛顧くださっていた皆さ…
オレンジメガネ 徒然なる思い

オレンジメガネ

とうとうと言いますか、ようやくと言いますか、眼鏡のフレームもオレンジの時代に突入しました(笑)。これで、車を離れても安心♪(?) それにしても、下はノートPCなんですが、ちゃんと埃を払ってからにすればよかったですね……(汗)。たまにはキレイにしてあげましょう~。…
駆け抜けろ! ラポラポCafe

駆け抜けろ!

今日は近ごろのモヤモヤの1つを払拭しにいってきました。さぁ、次のステージへGoだっ! ということで(詳細はまた後日)。 昨日も書きましたが、 明日11/3(木・文化の日)は、大分県竹田市荻町、荻福祉健康エリア(荻支所のあるところです)にて開催されます「第11回 トマト天国 in おぎ・第37回 荻ふ…
そろそろ半年 徒然なる思い

そろそろ半年

今日はひさしぶりに、阿蘇市内を脱出して益城病院さんへ。敷地内の「とある建物」の解体が始まったようなので一目見に来ました。 4/14(木)21:26頃に起きた「前震」。そのとき、まさに僕がいた建物です(当時の記事はこちら>激震・九州ツアー~chap.28「揺れる益城」)。 まだまだ地震の爪痕が色濃く残…
嵐の前のひきこもり 暮らしと畑

嵐の前のひきこもり

とうとう降り出した雨の中、池の中で徘徊するカニさん。 ……って、昨日ブログ更新してませんでしたね(汗)。怪しげな進路をとる台風のせいか、ここ阿蘇でも嵐の前のような空模様になっているので、外出を控えて元氣にひきこもっております!(笑) しかしそんな台風にしろ何にしろ、よく「異常」気象だなんて言われます…
ヘンプカー見てきた アート&カルチャー

ヘンプカー見てきた

昨日、知人のfacebookのタイムラインに上がっていた「ヘンプカー・プロジェクト」に興味を覚えたので、高千穂までドライブしてきました(26日に熊本に来るみたいだったけど、思い立ったときに行かないとね!)。 定員があって乗れなかったですが、排気ガスの匂いは嗅いできました(笑)。 場所的にはこちらの、…
阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】 アート&カルチャー

阿蘇市民復興まつり 【@熊本県】

2016年8月20日(土)、熊本県阿蘇市、内牧商店街周辺にて開催された「阿蘇市民復興まつり」に出店させていただきました。 思ってた以上に近い位置で花火が見られて、それだけで満足☆(笑) さてこちら、熊本地震からの復興を願ってのお祭りですが、例年だと「大阿蘇火の山まつり」として2日間開催されているお祭…
きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】 アート&カルチャー

きくち復興ワンラブ夏祭り 【@熊本県】

2016年8月13日(土)、熊本県菊池市、菊池市民広場にて開催された「きくち復興ワンラブ夏祭り」に出店させていただきました。 今年春に起きた、熊本地震からの復興支援と地域経済の活性化を大きな目的とし、熊本へ笑顔と活力を取り戻すためのお祭りで、夜市(ナイトマーケット)や特別公演ほか、生唄&生演奏の盆踊…
7月予定 出店カレンダー

7月予定

はい、また半分以上過ぎてからの告知です。というか、最近の投稿からすると、コーヒー屋として忘れられてそう(汗)。 先月、益城病院さんところで貸切営業がありましたが、今月からようやく、一般営業ができそうです! ……と言いながら、今週末の7/23(土)から始まる予定の初潮旅館さんところの営業も、基本的に「…
本ば読んどる 暮らしと畑

本ば読んどる

最近は図書館で借ってきたこがんな本ば読んどるたい! ってことで、九州方言のヤツは勉強用。やっぱり、たまに分からへんことがあんねんて!(笑) そしてヘンプ本は、読めば読むほど良いことづくしな氣がしてきますが、大麻取締法があるせいで日本では(海外では解禁された国が増えてきている)、栽培するには免許が必要…
YURA YURA 旅とお出かけ

YURA YURA

↑の語で検索したら、UVERworldが出てくるんですね。僕の中ではFayrayでした(古)。 そんなことはどうでもいいんですけど、なんか最近、また揺れが増えているような氣がするんですけど、きっと氣のせいですよね? 雨のせいか風のせいか、はたまた……? 気象庁の震度データベース検索で見てみると、3ヶ…
阿蘇山周辺をぐるっと 自然&風景

阿蘇山周辺をぐるっと

今日も雨が降ったり止んだりのお天氣でしたが、何とはなしにドライブってきました。 まずはとてもマニアックなところから(笑)。 阿蘇市一の宮町坂梨にある“めがね橋”こと天神橋。 駐車場あるのはいいんだけれど、撮影ポイント的なところが無くって、ちょっと覗き込むような感じになりました。 お次は古閑の滝。 こ…
投票先は和歌山市 徒然なる思い

投票先は和歌山市

速達の簡易書留で届きましたよ、和歌山市の不在者投票用書類一式(手前の封筒。後ろのは「広報あそ」)。 6月に入ってから住民票を移したけれど、選挙権はまだ和歌山市のほうにあるのでお取り寄せしました。その辺の手続き、和歌山市の場合はこちら>滞在先での不在者投票(和歌山市以外の方は、各市町村の該当ページをご…
梅干し漬けた 暮らしと畑

梅干し漬けた

先日採って、置いておいた梅たちが追熟してきたので、漬け込み開始! 梅酒&シロップとともに、おいしくな~れ☆ と、ひさびさに晴れた(といっても雨が降ってないだけで曇り空ですが……汗)ので、最後に残しておいた梅干し作業を終えたあと、乾かないだろうなぁと思いつつ、洗濯機を回す。ちなみに、まだ残っていた梅は…