徒然なる思い 8月 22 2017 ショーの裏側で 昨日の夕焼ショーでもちょこっと写ってましたが、こちらの風車、実は燃えていたらしいです(汗)>「風力発電の風車で火事、羽根の一部燃え落ちる 唐津市」(佐賀新聞)。 ケガ人はいないようなので良かったですが、必至で作業しているとも知らず、はしゃいでしまってゴメンナサイ! それはともかく、コーヒー豆が残り少… 続きを読む
ラポラポCafe 8月 14 2017 はつしお帰還 初潮旅館さんに戻りました。明日からコーヒー淹れられますよ♪ そしてこの夏、こちらにお手伝いに来ているボーイズたちと初お目見え。「めっちゃオラオラ系で、カツアゲとかされたらどうしよう」とビクビクしながら来たんですが、どうやらそんな心配はいらないようでした(笑)。 ということで、明日から10日間ほどは、… 続きを読む
徒然なる思い 8月 13 2017 天、高く なんか今日は、昼に入ってみたお店がイマイチだったり、夜にやってたお祭りのPAがグダグダだったりの1日だったけど(お祭りはまだやってます)、まぁそんな日もあらぁーよということで、空を見上げてみます。 ……という息抜き(北海道ブログに突入すると、しばらく後には引けないためw)。 明日には初潮旅館さんに戻… 続きを読む
旅とお出かけ 8月 12 2017 ただいま! はい、帰って来てます! ラポ吉くんも洗車してあげましたよ~☆(夏の北海道を走ると、だいぶアレなので……汗) そしてノートPCも無事に復活したので、大量の写真データを整理しつつ、あらためて北海道ブログをアップしていきたいと思います。もういいよ~って思われる方がいるかもしれませんが、自分がそうしないと氣… 続きを読む
温泉&食べ歩き 7月 29 2017 また会おうね 昨日から泊まりに来ていた、ふくしまキッズ。いわき市から来たようです。 そして昨日ちょこっと書きましたが、何の「師匠」と呼ばれていたかと言うと、けん玉です。てゆーか、みんな「マイけん玉」を持っていたりして、僕よりもぜんぜん上手いんですけどー?(笑) 次会える時まで、腕を磨いておきます! ちなみに、今日… 続きを読む
自然&風景 7月 20 2017 朝倉ルート を抜けて、初潮旅館さんへ戻ります。 ……が、その前に。 七里田温泉・下湯(ラムネの湯)でシュワシュワ~☆ 本当は、長湯温泉のカニ湯(ガニ湯)に行こうかと思ったのですが……、 先日の豪雨のせいなのかどうかは不明ですが、現在はこんな状態でした(涙)。早く復活して欲しいものです。 しょうがないのでやっぱり… 続きを読む
自然&風景 7月 9 2017 親子で糸島巡り 金曜の夜から実は、ウチの両親が初潮旅館に泊まりにきてました。そして昨日、糸島案内……というか、僕自身もまだぜんぜん観光できていなかったので、これは良い機会だと思い、親子で糸島を巡ってきましたよ~。 ……という理由で昨日は臨時休業なのでしたゴメンナサイ!(本日7/9はやってます) さて、そんな昨日7/… 続きを読む
ラポラポCafe 6月 22 2017 コーヒーは農産物 今日は「あたりまえ」の話でも書いてみます。 普段飲んでいる「コーヒー」は、コーヒーノキから採れる種子を原料とする飲み物であって、“黒いナゾの液体”がどこかから湧き出しているワケではありません。 成長したコーヒーノキは、やがて花咲き実がなって、種を取りだし洗って干して、炒って潰して粉にして、水に成分を… 続きを読む
温泉&食べ歩き 5月 17 2017 かき氷とオン・ザ・ロック 昨年使用した、かき氷機の動作チェックをする“てんちょー”。 てんちょー、今年もやる氣マンマンのようです! これが本当のコーラ味(笑)。 そして昨日の夜は、僕のお誕生日ぱーちーを、おいしい焼き鳥屋さんで開いてくれました。 どれも、たいへん美味しゅうございました☆ 後半、てんちょーは爆睡(笑)。 ちなみ… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 16 2017 祝・5周年! はい、ということで、ラポラポも僕自身も、また1つ年を重ねました。 ご縁を持ってくださったすべての皆さまのおかげです。6年目もどうぞよろしくお願いいたします☆ ……で。 なんか長々と書こうかなとも思ったけど、微妙に体調が悪いので(汗)、ひとまずご挨拶まで。 本日も初潮旅館さんにてお待ちしておりまーす!… 続きを読む
ラポラポCafe 5月 14 2017 図書コーナー こないだ和歌山の実家に帰ったときに、部屋の本棚に眠っていたのを何冊か持ちだしてきました(おもちゃも)。 だいぶマニアックですが(笑)、初潮旅館さんの隅っこに置いてあるので、興味のある方はご自由にお読みくださいね~☆(※読み終わったら元の場所にお返しくださいませ)… 続きを読む
ラポラポCafe 4月 30 2017 レッツ・お出かけ! お出かけバッジも装着したし、そろそろ出発しようか、マキノへ! そしてその前の5/2(火)、舞鶴赤れんがパークのたねふね氏の隣でコーヒー淹れてるかもしれないので、お暇な方はこちらもどうぞ~。 そして昨日アップした、 「ラポラポ5周年記念ステッカー」ですが、こちらは、 「ラポラポ缶バッジをご購入いただい… 続きを読む
自然&風景 4月 14 2017 O・HA・NA・MI 今日は、初潮旅館さんの人たちと、近くの公民館でお花見。 熊本で地震にあったときから1年。 たくさんの人たちと、笑って過ごせていることに感謝です。… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 2月 26 2017 初潮カラーはラポラポカラー 初潮旅館の仲居さんが着ているユニフォームはオレンジ色。そしてたまたま未使用のものが発掘されたので、とうとう僕にも支給されました(笑)。 初潮さんがなぜオレンジを選んだのかは知りませんが、ラポラポと同じカラーなのでばっちりですね☆… 続きを読む
徒然なる思い 2月 22 2017 ぼしゅうちう そうそう、初潮旅館さんでは現在、調理補助や板前見習い、仲居さんとして働いてくれるスタッフを募集中です。 まかない付きでお風呂も入れて、希望者は住み込みもOK(要交渉)なので、僕みたいな「根なし草体質」の人にはありがたいところかも?(笑) まぁもちろん、ここの空氣感との相性もあるし、長く続けられる人の… 続きを読む