和歌山県

大麦→上湯→ピザパーティ 温泉&食べ歩き

大麦→上湯→ピザパーティ

今日6/1(火)は、ラポ畑のオオムギ&コムギの脱穀作業をしたいと思います! まずはオオムギからですが、 週末、和歌山市内に行って帰ってきたらこのありさま……(汗)。 すぐに直しましたが、次回からはもう少ししっかり縛りましょう。 それはさておき、ビニールシートを敷いたふるいの上で、穂の部分だけを落とし…
小麦の記録08~脱穀 暮らしと畑

小麦の記録08~脱穀

本日5/31(月)は、共育学舎さんところの小麦の脱穀作業~! ・2020.09.18 – 小麦の記録01~草刈り・2020.10.25 – 小麦の記録02~ギシギシ取り・2020.11.12 – 小麦の記録03~種まき・2020.11.26 – 小麦の記録04…
出稼ぎ案件 暮らしと畑

出稼ぎ案件

昨日も書きましたが、5/29(土)は「FFPW 第3回総会 記念講演」のYouTubeライブ配信係でした。 若干トラブルもありつつ(カメラが高性能すぎるのも問題……汗)、無事に終了してほっと一息。何にせよ、YouTubeのライブ配信は初めてだったので、良い経験をさせていただきました。安井孝さんのお話…
水曜日の畑事情 暮らしと畑

水曜日の畑事情

本日の「FFPW 第3回総会 記念講演」も無事に終わり、ちょっと遡って5/26(水)のお話です。 車のそばにいたトカゲさん。 2匹いたけど、カメラ構えたら1匹どっかいっちゃった。 そして、これからの時期、草が伸びるのが早いので、ザっと刈るのに便利かなぁと思って長柄草刈り鎌を購入。 まぁでも、慣れない…
コムギ&オオムギ収穫 暮らしと畑

コムギ&オオムギ収穫

どうしてもラポ吉のほうに目が行ってしまいますが(笑)、うちの畑のコムギさんはこんな感じ。 先日の共育学舎さんのコムギと比べるとどうしても貧弱に見えてしまいますが(最近よく、スズメさんたちが集まってたし……汗)、まぁしかし、晴れが続くタイミングが次いつになるか分からないので、こちらも今日刈ってしまいま…
ありがトン! 暮らしと畑

ありがトン!

今日は北海道から、嬉しい贈り物が届きましたよ~♪ 苫小牧発、北海道のブランド豚肉「B1とんちゃん」といえば、 はいこの方! 道の駅・ウトナイ湖内にあるプレジール店長さん!! ステキなメッセージとともに、周年記念のおいしい詰め合わせセットを送ってくださいました~~ありがトンです☆ 2019年、道の駅・…
小麦の記録07~刈取り 暮らしと畑

小麦の記録07~刈取り

昨日5/25(火)、いよいよ小麦の刈取り作業です! 過去の作業はこちら↓ ・2020.09.18 – 小麦の記録01~草刈り・2020.10.25 – 小麦の記録02~ギシギシ取り・2020.11.12 – 小麦の記録03~種まき・2020.11.26 – 小麦の記録04~麦踏み・2021.02.1…
ネズミちゃん 暮らしと畑

ネズミちゃん

今日は↓のシリーズの続き、 ・2020.09.18 – 小麦の記録01~草刈り・2020.10.25 – 小麦の記録02~ギシギシ取り・2020.11.12 – 小麦の記録03~種まき・2020.11.26 – 小麦の記録04~麦踏み・2021.02.16 – 小麦の記録05~中耕・2021.04.…
こっちもゴールド 暮らしと畑

こっちもゴールド

先日、運転免許証がゴールドになりましたが、こちらもようやくゴールドに。 まぁすぐにまた、下のランクに落ちるんでしょうけどね……毎回行ったり来たりです(汗)。 ちなみにいまは、甥っ子たちと対戦したりしてます(笑)。オンラインで世界中のプレイヤーとも繋がれるし、自分より若い人たちと繋がれるツールとしては…
焼菓子 前嶌 温泉&食べ歩き

焼菓子 前嶌

本日5/23(日)は、和歌山県田辺市本宮町に新しくオープンした、焼菓子 前嶌さんに行ってみました。 ラポラポが出店させてもらっているKumano森のふくろう文庫さんから歩いてすぐのところです。 googleマップで見るとこんな感じ。 南側(熊野本宮大社、森のふくろう文庫さん側)から来るとこの建物、 …
雨上がり 暮らしと畑

雨上がり

何とか無事に水は引きまして、よく見たらミニトマトの実発見! ということで、お野菜たちもまぁ大丈夫でしょう。種まきしたばかりのヤツが芽を出してくれるかどうかは、このあと見守っていきたいと思います。 そしてゴボウを収穫してみました。 ……が、やはりというか何というか、途中で切れちゃいました(汗)。ゴボウ…
畝上浸水 暮らしと畑

畝上浸水

夜中から降り続いた大雨のせいで、畝の上にも水たまり出現。 昨日のブログで「雨も大事」みたいなことを書きましたが、もうちょっとほどほどに頼みたいところです(汗)。 まぁしかし、週末は晴れ間が覗くようですので、5/23(日)のKumano森のふくろう文庫さん前での出店は大丈夫そう。明日焙煎する予定なので…
生命の雨 暮らしと畑

生命の雨

雨が続く中、数日空けて帰ってきたら、畑の一角がお花畑に。 はい、また問題です。このお花は何ですか? ちなみにこちらはジャガイモの花。 コムギもいい感じにこんがりとなってきてます。 というか、他の草たちもずいぶんと繁ってまいりました。 こうやって草花が育っているのを見ていると、梅雨という季節も大事だな…
カロリー高めな3日間 温泉&食べ歩き

カロリー高めな3日間

5/17~19の3日間は、割とボリューミーでデリシャスなランチをいただきました☆ ま、お誕生日特典ということで良しとしましょう。で、↑の下2つは外食ですが、どこのお店か分かる人は和歌山ツウ! さて、どこでしょう~?…
動物愛護月間 暮らしと畑

動物愛護月間

実家のナナちゃん☆ 先日の動物園化する粉河産土神社さんをはじめ、動物写真のアップが続いている氣がいたしますが、そういえば、2021年05月08日のブログも中途半端で終わってしまっていたので、その日のネコ写真を一挙公開! いや~、癒されますね~♪ しばらくは雨の日が続きますが、発酵食品をメインとした食…