暮らしと畑 6月 16 2021 緑に紅 数枚だけ紅い葉っぱをつけるハゼの木(ですよね?)。 ウルシの仲間なのでかぶれる可能性があるようですが、見てる分にはキレイです。 話変わって。 厚生労働省HP「新型コロナワクチンの副反応疑い報告について」より抜粋(令和3年6月9日現在の数字)。 4/20に僕なりの考察をしてから、予想通り増えているよう… 続きを読む
暮らしと畑 6月 15 2021 シール 箪笥に貼られているシール。僕もシール好きでしたねー。ぺたぺたぺた……。 ……と、あまり内容のないブログですが、最近はやっぱり歳のせいか、3~4時間の運転でだいぶ疲れますね(汗)。移動の後はしっかりとお休みが必要なようです。 というかラポ吉も、停止したときにときどきヘンな音するんですけど、何でしょう?… 続きを読む
ラポラポCafe 6月 14 2021 「世界が新しくなる」 昨日6/13(日)の粉河産土神社さんでの出店風景の1コマ。 この写真をあらためて見直してみると、タンゴの右上にかかっている絵馬の内容がステキだなーと思ったので、誠に勝手ではありますが、ご紹介させていただきます。 世界が新しくなる新しい世界の風が吹いてくる新しい世界の歌が聞こえる豊饒 繁栄 健康 自由… 続きを読む
ラポラポCafe 6月 13 2021 たのもしの宮とゆかいな仲間たち 本日6/13(日)は「たのもしの宮」こと、粉河産土神社さんで出店。 ひょっとして一日中雨かなーと思っていたところ、昼過ぎくらいからは晴れ間も見えたのでgj!……ですが、その後も看板を出さずに営業してました(汗)。初めて見られる方にはゴメンナサイ! 咲きかけのアジサイにもなかなか趣がありますが、粉河産… 続きを読む
温泉&食べ歩き 6月 12 2021 おやつはいくらまで? 煮卵、めはり寿司、じゃばらウォーター。計670円……おやつとしては少しオーバーかな?(汗) そんな感じで移動をかけて、明日6/13(日)は、 みんな大好き、粉河産土神社さんで出店予定です。 雨っぽい予報なのと、夜にちょっと私用ができたせいで、早く閉める可能性もありますが、まぁ何となくお店はオープンす… 続きを読む
暮らしと畑 6月 11 2021 蓼食う虫も好き好き そういえば忘れていましたが、この中に、ゴマの芽、います? ……ってゆーのがよく分からない(というかたぶん出てない)ので、 黒ゴマの種も蒔きなおしました。 ポットで育てたほうがいいみたいだけど、直播きで育って欲しいなー。 それから今日は、道路側のフチの草刈りをしました。 普段後回しにしがちだから、草が… 続きを読む
暮らしと畑 6月 10 2021 ミカンの花 「み~かん~のは~なが~ さぁいて~いる~」 えぇ、ピントは合ってませんが、花は咲いてます。ミカンも早く実がなるといいな~☆ ほいで、発芽していないor生育の悪いラッカセイ、ズッキーニ、シカクマメ、エダマメの種を蒔きなおしつつ、ツルありインゲンの種をトウモロコシの脇に蒔きました。 これで5~6月に蒔… 続きを読む
暮らしと畑 6月 9 2021 ニンニク収穫 まだちょっと早いのかなーとも思いつつ、今日はニンニクを収穫しました。 タマネギに比べれば、植えたものほぼ全て育ってくれたのが嬉しい~♪ さて、どこに吊るそうか? そして夜、共育学舎さんとこの人たちから「ホタル見てきたよ~☆」というお言葉をいただきまして、 これは昨年撮った写真ですが、ここに来てもう1… 続きを読む
暮らしと畑 6月 8 2021 タマネギ収穫 収穫というより、これ以上大きく育たなそうなので、掘りだしてみました。 まー、これ全部合わせれば、スーパーで売ってるようなタマネギ1個分にはなるかな? 「⑧ズッキーニ⇔タマネギ」畝は、ソラマメさんだけが旺盛に繁っていたけれど、その日陰になってしまったタマネギさんは大きくなれなかったようです。 というよ… 続きを読む
暮らしと畑 6月 7 2021 避暑or避虫? トマトの中でも一種類だけ(こあまちゃん)、もう実が色づいてきております。 ただ、苗の大きさとしてはめっちゃ小さいんですよねー。これ以上大きくならないのかしら? こちらは5/10(月)に種まきしたラッカセイ。 こんなふうに芽を出してくれているものもあれば、そうでないものもあるので、 うまく芽が出ていな… 続きを読む
ラポラポCafe 6月 6 2021 わたがし屋さん うわー、なんかキターーーッ!!! っということで(どーゆーこと?)、本日6/6(日)のKumano森のふくろう文庫さん出店では、 小さなわたがし屋さんが登場~☆ (↑「小さな」がどこにかかっているかを考えてみましょう~) しかもこれがなんと、 「わけありわたがし1コ0円」!!!(笑) (↑なぜパンの… 続きを読む
暮らしと畑 6月 5 2021 エックス! クモが苦手な方、ごめんなさい! なかなか芸術点の高い模様に仕上がっていたので、思わずアップしてしまいました。 蜘蛛の巣って、見てる分にはキレイですよねー。ひっかかったら「もーお!」ってなりますが……(汗)。 さて明日は、Kumano森のふくろう文庫さん前で出店予定です。ただし、午前中は雨の予報になっ… 続きを読む
出店カレンダー 6月 4 2021 6月予定 すでに6月に入っておりますが、出店カレンダーはこんな感じ。 6/13(日)が和歌山県紀の川市粉河にあるたのもしの宮・粉河産土神社さん、それ以外の(日)が和歌山県田辺市本宮町にあるKumano森のふくろう文庫さん前で出店予定となります。 イベント出店とかは……あいかわらず……予定はないです(汗)。 梅… 続きを読む
暮らしと畑 6月 3 2021 草刈り=エクササイズ 今日は、あんまり頭を使いたくなかったので(?)、ざーっと草刈りしました……が、写真だとあんまり分かりませんね(汗)。小麦畝の向こう側は、あえて残して様子を見てみたいと思います。 そしてまた夜中には、まとまった雨が降りそうですが、問題は週末。出店できるかなー?… 続きを読む
暮らしと畑 6月 2 2021 ムギムギ 昨日のオオムギにひきつづき、本日はコムギの脱穀作業。 「木の棒でたたく」「木の板に打ち付ける」等々の方法があるようですが、けっきょくゴム手袋をした手でモミモミしました。 割といっぱいに見えますが、ほとんどがモミ殻なので、 最終的には、オオムギより少なく見えます。 同じくペットボトルに格納。 重さとし… 続きを読む