暮らしと畑 2月 27 2022 畑日和 今日の午後はひさしぶりに、暖かな畑日和だったので、共育学舎さんところではジャガイモを植える準備をしてました。 ちなみに、自分とこの畑はまだ何もしておりませぬ……まぁ、ゆっくりやります。 ヤギさんたちも、のんびり日光浴。 国同士の争いにはこれといって出来ることもなく、歯痒い思いが募りますが……せめて身… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 2月 26 2022 文字起こし大作戦 前回の投稿で書いた、2/23(水)のドキュメンタリー映画「食の安全を守る人々」の上映会&講演会が終わり、その講演会の文字起こしをすることになりまして。ひとまず、月100分までなら無料で自動文字起こししてくれる「AI GIJIROKU(AI議事録)」っていうのを使ってみた結果が上の写真です。「もし40… 続きを読む
暮らしと畑 2月 16 2022 学習会と上映会 2/22(火)~23(水)は、NPO和歌山有機認証協会さんのお手伝いで和歌山市へ。 まず2/22(火)が、学習会「持続可能な和歌山の食と農」。 開催日時:2月22日(火)14:00~16:30開催場所:和歌山県民文化会館 3F 特設会議室 + オンライン(Zoom)定 員: 会場 50名 ・ オンラ… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 2月 13 2022 まだまだ先が長い 現在まだ、旧ブログからの移行作業の途中で、ひとまずの作業(画像ファイルの移行と記事体裁の修正および、カテゴリとタグの再設定)が終わったものから旧ブログ上の記事は削除していっているのですが、新サイトを公開してから2週間ほど経ってようやくこのくらい。 まだまだ先は長いなーと思いつつ、過去記事読みながらす… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 2月 12 2022 257th すでに終わった話ですが、1/22(土)にあったストVの大会「CPT2021 日本大会4」の結果がこちら(カワノ選手が優勝した回です)。 「323人中257位」ってなってますが、一回も勝ってません(笑)。まぁ、元々勝てるとも思ってなかったし記念参加というヤツです。そしてまた氣が向いたら、なんかの大会出… 続きを読む
暮らしと畑 2月 7 2022 ヨリドコ説明会 くまの就労支援センター、そして若者応援センター「ヨリドコ」さん。 最近こちらのほうで、IT講師……というと言い過ぎですが(僕の知識は古すぎてカビが生えちゃっているので、興味のある人たちといっしょに勉強していく感じ)、ちょろっとお手伝いさせてもらってます。 和歌山県新宮市内、仲之町商店街のTSUTAY… 続きを読む
暮らしと畑 2月 6 2022 寒い週末 写真は昨日2/5(土)のものですが、この辺りでも雪が降り、午前中は白い景色に囲まれました。 今日は雪はありませんが、昨日に引き続きの寒い1日。明日以降、日中の氣温はだんだん上がってくるようですが、春が待ち遠しいですね。 まだ枯れてはいませんが、コーヒーの苗もとても寒そう。 露地で育てるには、やっぱり… 続きを読む
当サイトについて 2月 1 2022 サイト移行と注意事項 無事、新サイトに移行しました。その作業もあってしばらくブログの更新が滞っていましたが、今後はこちらのサイトで日々の記録を更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ……といっても、移行作業がまだ完全ではなくて、旧ブログからテキストデータは移したものの、 画像データの移行記事体裁の修正と、… 続きを読む
ラポラポCafe 1月 3 2022 明けまして2022年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします! っということで、正月三ヵ日は2年ぶりに、粉河産土神社さんで出店でした。寅の大絵馬かわいい☆ 2日は剣道の稽古始めがあったり、 3日はそろばんの弾き初め&フラッシュ暗算があったり、 獅子舞が登場したりと、今年も元旦から縁起がいいですね♪… 続きを読む
暮らしと畑 12月 31 2021 また来年! 昨日12/30の写真ですが、共育学舎さんところでお餅つき。つきたての美味しいお餅をたくさんいただきましたよ~わーい♪ そんな共育学舎さんの皆さまをはじめ、今年一年ラポラポに関わってくださった皆さま、本当にありがとうございました! もうすでにカウントダウンに入りましたが、先日お伝えした通り、正月三ヵ日… 続きを読む
出店カレンダー 12月 26 2021 12月&正月予定 全然アップしてませんでしたが、12月の出店カレンダーです。もう年末も差し迫っていますけど、まぁ、出店予定はなかったのでそういうことです。 そして、来年2022年の正月の予定ですが、毎年恒例(といっても、今年2021年は世の中の情勢を考慮してお休みしましたが……)、和歌山県紀の川市にあります粉河産土神… 続きを読む
暮らしと畑 12月 23 2021 ひさしぶりの収穫 昨日も書きましたが、11/22に一時帰宅したときからおよそ1ヵ月、ずいぶんと放ったらかしにしておりましたが、お野菜たちはしっかりと育ってくれています☆ 箱の下のほうには、 ようやく収穫できた秋ジャガ。 緑化しちゃっているものもありますが、まぁまぁのサイズに育ってくれたので満足。 赤カブやコマツナもよ… 続きを読む