自然&風景 3月 7 2017 増えとる! 小国から初潮旅館さんへと戻る途中、いつもと違う道を走っていたら、見慣れない道の駅が! 【89駅目】 慈恩の滝くす (大分-24) 謀ったな、シャア!!!(←ジオン違い) 調べてみたら、熊本県も2駅増(植木と芦北)。ま、まぁ、離島に増えてなくてホッとしたけれど、放っておくとどんどん増えていってしまうの… 続きを読む
ラポラポCafe 3月 6 2017 目覚めの準備 今日は昼まで、お布団の中でゴロゴロしてました~至福のひととき☆ その後は焙煎して、ラポ吉も洗ってあげて。そして初潮旅館内用のメニュー看板をカキカキ。 初潮しょうがせんべいとだいたい同じサイズですね(笑)。 そんな感じで、冬眠明けの初営業は3/8(水)の予定です。それ以後の出店予定はもうちょいお待ちを… 続きを読む
温泉&食べ歩き 3月 5 2017 小国フェイズ ひさしぶりにバラン温泉・博士の湯へ。あんまり温泉っぽい風情はないですが(あくまで風情ね。お湯は柔らかい感じがあってgood)、広くて人口密度が低いので普段の“おフロ”としては利用しやすいところ。小国にいるときはよくお世話になってます。 そんな感じで今日から数日だけ小国フェイズですが……波の音が聞こえ… 続きを読む
アート&カルチャー 3月 4 2017 学生さん、いらっしゃ~い♪ 初潮旅館のFacebookページからの引用ですが、 ☆初潮旅館60周年記念・春休み企画☆【学生さんいらっしゃ~い♪ しらさぎ三兄妹ば観ちゃんない♪】対象: 小学生 ~ 高校生期間: 3/5(日)~3/31(金)この期間中、対象の皆さんの観劇料を 《無料》 に致します!!玄関左の受付で「学生です!」と… 続きを読む
自然&風景 3月 3 2017 初潮ビュー 初潮旅館さんのロビーから見えるビュー。なんだか縁起良さげな名前が多いですね! さて、こんな景色を眺めながら、美味しいコーヒーが飲めたらいいな~なんて思いません? 「初潮コーヒー」もすでにあったりしますが……3/8あたりから「ラポラポコーヒー」も追加予定です! お芝居を見て、お風呂に入って、海を眺めな… 続きを読む
アート&カルチャー 3月 2 2017 演歌だけではありません この振りだけで分っかるっかな~? ヒント:2人組の女性ユニットの5thシングルです。 さて、ウチのブログでも何度かアップしていますが、現在初潮旅館さんでは、劇団・しらさぎ三兄妹さんの公演が開催中です(6/28まで)。時間は13:30~15:30の約2時間。前半はお芝居、後半は舞踊ショーで、ラストが上… 続きを読む
自然&風景 3月 1 2017 これが本当の包石 いや、まぁ別に、“ニセモノ”があるわけではないのですが、2月10日のブログで、「帯石(おびいし)」のことを「包石(つつみいし)」と紹介してしまっていましたが(すでに修正済み)、こちらが本当の「包石」でございます。誤解された方がいたらゴメンナサイ! 「包石」は、国道202号沿い、福岡県と佐賀県のちょう… 続きを読む
自然&風景 2月 28 2017 砂浜火山 今日は引潮で、砂浜にちっちゃい火山がいっぱい出来ていました。 そしてまだ食べたことが無かったので、初潮旅館さんのお土産コーナーに置いてある、 唐津名物「松原おこし」を購入~。 こんな形で入ってます。 味はというと、意外にコーヒーにあうかも~? 試してみてね☆… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 27 2017 120分の1 観劇から広がるエンターテイメントマガジン「KANGEKI」の2017年4月号。いやぁ、世の中いろんな情報誌がありますね! 「全国の公演情報120件」の中にはもちろん、初潮旅館の名前もありますよ~。この一覧を眺めてみても、観劇料はおそらく安い部類に入るかと(大人1,300円、小人650円)。ついでに、… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 2月 26 2017 初潮カラーはラポラポカラー 初潮旅館の仲居さんが着ているユニフォームはオレンジ色。そしてたまたま未使用のものが発掘されたので、とうとう僕にも支給されました(笑)。 初潮さんがなぜオレンジを選んだのかは知りませんが、ラポラポと同じカラーなのでばっちりですね☆… 続きを読む
自然&風景 2月 25 2017 姫島めざして ……かどうかは定かではありませんが、SUPを楽しんでいる人と姫島。 今日の夕陽はオモシロイ形で沈んでいきましたとさ。 ちなみに、ひとまず過去のラポラポ写真を投稿していたInstagramですが、もうあんまり良いのが無いので、今後は新しい写真を増やしていきたいと思います~。ドライブしなきゃね☆… 続きを読む
自然&風景 2月 24 2017 狙われるKARATSU ふと窓の外を見たときに、唐津市のあたりにミサイルが撃ち込まれたようになっていてビビる(笑)。 写真じゃ分かりにくいけれど、下の方が微妙に黒くってね。そしてその後、 2発目、3発目が! みんな唐津が大好きなんですね!(笑) そして夕方も☆ ちなみに昨日は、酒を呑みすぎてブログの更新ができませんでした(… 続きを読む
徒然なる思い 2月 22 2017 ぼしゅうちう そうそう、初潮旅館さんでは現在、調理補助や板前見習い、仲居さんとして働いてくれるスタッフを募集中です。 まかない付きでお風呂も入れて、希望者は住み込みもOK(要交渉)なので、僕みたいな「根なし草体質」の人にはありがたいところかも?(笑) まぁもちろん、ここの空氣感との相性もあるし、長く続けられる人の… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 21 2017 ギャラリー樹庵さん 初潮旅館さんの周辺おさんぽ第1弾は、歩いて15分くらいのところにある、ギャラリー樹庵さんへ。あ、駐車場もあるので車でももちろんOK。鹿家ICを降りて山手方面に曲がってすぐのところです。 で、実は火曜日は完休日だったりするのですが(営業日は金・土・日・月)、そうとは知らずに立ち寄ったところ、「見て行っ… 続きを読む
旅とお出かけ 2月 20 2017 初潮は糸島市 初潮旅館さんは糸島市、つまり福岡県に位置します。 ほぼ佐賀県との県境に位置するせいで、福岡県の道路地図の中には端折られているものもあったりしますが、福岡県です。そして旅館内では、お土産コーナーに唐津市の銘菓が並んでいたり、提供しているお酒が佐賀県の銘柄だったりもしますが、福岡県です。 ちなみに、初潮… 続きを読む