旅とお出かけ

おたるの夜 旅とお出かけ

おたるの夜

本日深夜より、小樽港~舞鶴港への約22時間の船旅。北行きより南行きのほうが2時間長いけれど、船は行きと同じく「あかしあ」。行きでは当たらなかったBINGO大会、帰りは当たるかな~? 海に出ている間は電波ほとんど届かないので、連絡事項ある方は今日中にお願いしまーす!…
琥珀色の誘惑 温泉&食べ歩き

琥珀色の誘惑

余市ハル農園で採れたブドウを使ったノンアルコールワイン「こはる」。明るくクリアな琥珀色は、見ているだけで食欲をそそります。 コイツを手土産に、明日の夜には北海道を発ちまーす。行きと同じくフェリーでの移動となるので、まぁまだちょっと帰るまでには時間がかかりますが、今週末からひさびさのラポラポ営業再開で…
くっちゃん電車旅 温泉&食べ歩き

くっちゃん電車旅

今日はお休みをいただきまして(ラポラポ的にはずっとお休みですが……)、今回の裏ミッション、道内での移動販売営業の諸条件を確認するために、電車に乗ってはるばる倶知安保健所まで行ってきました。 ちなみに余市にも支所があるんですけど、支所よりは本家のほうが細かい話もスムーズかな~、と思ったのと、せっかく北…
本日は晴天なり 自然&風景

本日は晴天なり

今日は、滋賀も和歌山も天気悪かったようですが……、 北海道の余市らへんは晴れでした。これが、北海道の実力!(?) そんな今日は実験日和~♪ 汚水をろ過してキレイにするための簡易システムだそう。さて、どうなりますことやら? それにしても、今日は少し暖かくなったせいか、ハエが元気に飛び出しちゃって超ウザ…
見つめています 自然&風景

見つめています

余市ハル農園さんにはヤギがいますよメェ~。 そんな夏至の本日……自分でも忘れていましたが、朝日放送「LIFE~夢のカタチ~」がベーキング・ガレージ・ハリマヤさんの特集で、どうやらラポラポも映っていたようです。自分の目ではまだ確かめていませんが……まぁ、そんな感じです(どんな感じよ?)。 見ちゃった人…
余市と言えば…… 自然&風景

余市と言えば……

昨日のブログで書いた宇宙の湯の「宇宙」ってのは、日本人初の宇宙飛行士「毛利 衛」さんが余市町出身で、そしてここの温泉が実は、その祖父にあたる人物が創始者なんですねー。ちなみに、余市町にある道の駅「スペース・アップルよいち」では、毛利さんの業績を紹介する宇宙記念館なるものがあったりします。 そして、「…
宇宙の湯! 温泉&食べ歩き

宇宙の湯!

これぞまさしく宇宙の湯! 余市川温泉でーす☆ はい、ということで現在は北海道余市町にいます! やっぱ、梅雨の時期は北海道ですよね~☆(蝦夷梅雨あるけど) 何しに来てるかはまたおいおい書くとして。今日はお風呂日記です。 こちら、銭湯ちっくな佇まいではありますが、ちょっぴりヌメッとした触感の源泉100%…
比良・田植えフェス 2014 【@滋賀県】 自然&風景

比良・田植えフェス 2014 【@滋賀県】

2014年6月15日(日)、JR比良駅付近の田んぼで開催された「比良・田植えフェス 2014」に出店(?)させていただきました。えぇ、フツーに田植えするイベントですけど何か?(笑) えー、事の発端は、びわ湖バレイさんで出店しているときにたまたまお会いした農家のMさんから、「こんど、ウチの田んぼで仲間…
フェリーチェさん 温泉&食べ歩き

フェリーチェさん

昨日のバンタンOB会の参加者の中に、滋賀県栗東市で開業された方がいたので、昨日の今日ですがさっそくお店に行ってみました~♪ バンタンOB生のお店訪問~その1、「Cafe Felice(カフェ フェリーチェ)」さーん! いやぁ、夜に行ったので写真だとよく分かりませんが(笑)、女子会とかで盛り上がれそう…
森フェス in 滋賀 vol.1 【@滋賀県】 イベント出店

森フェス in 滋賀 vol.1 【@滋賀県】

2014年6月8日(日)、伊吹薬草の里文化センターにて開催された「森フェス in 滋賀 vol.1」に出店させていただきました。今回が初めてのイベントでしたが、終わってみたらタイトルに「vol.1」って付いていたので、きっと「vol.2」も開催されるんでしょう(笑)。 そんなことよりも、お天気が悪そ…
今日はお休み アート&カルチャー

今日はお休み

えー、4日ほど兵庫県内をウロウロしてきましたが、現在は滋賀県です。 ……の前に、昨日は和歌山県。ややこしいな(汗)。 山東郵便局そばに立っているビッグな「たけのこまん案山子」。うん、これはいろいろ逃げていくでしょう(笑)。 それはともかく、6月予定では本日、びわ湖バレイさんでの出店予定となっていまし…