温泉&食べ歩き 8月 6 2014 余市版BBQと帰郷リミット 今日は小雨が降ったり止んだりする中、余市川温泉さん関連の方々とBBQ決行! 海鮮がメインすぎて肉がねぇ! てゆーか、ホタテ多すぎ(笑)。 そして大の大人たちが、浜辺で大はしゃぎした、そんな水曜日。 ちなみに総勢9人中、北海道人3人、関東人2人、関西人4人で、関西人がメジャーでした(笑)。 そして8月… 続きを読む
温泉&食べ歩き 8月 6 2014 旅は道連れ、チャリはラポラポ 8/5(火)、雨天ドライブからの拉致成功♪のお話。 この日はまぁ、四国ほどではないにしろ、北海道でもなかなかの雨だったんですよ。ということで、ラポラポは出店を見送り。そして、余市で別れて以来会っていない自転車で日本一周中のてぃんぬ君も新冠で停滞してヒマらしいので、はるばる会いに行ってあげましたよ!(… 続きを読む
旅とお出かけ 8月 5 2014 拉致成功♪ ということで、今日はここまで行ってきましたよ! 「Nカップ」=道の駅・サラブレッドロード新冠(にいかっぷ)です。馬Tシャツ買っちゃった☆ んで、何をしに行ってきたかと言うと、7/20に旅立った日本一周中のてぃんぬ君に会いに……というか、余市川温泉まで再び拉致ってきました!(笑) しかし、片道5時間弱… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 3 2014 結の夏祭り・第8回 【@北海道】 2014年8月3日(日)、武部建設さんの岩見沢事務所・結ホールにて開催された、「結の夏祭り・第8回」に出店させていただきました。 出店の経緯は、昨日行われた余市エコカレッジ学び舎建設・上棟式を参照していただくとして。 こちらのイベントは、武部建設さんがお客さまをご招待しての大感謝祭となっていまして、… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 2 2014 余市エコカレッジ学び舎建設・上棟式 【@北海道】 2014年8月2日(土)、北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)が現在、余市ハル農園敷地内に建設中の「余市エコカレッジ学び舎」上棟式にて、友情出演的(?)な振る舞いコーヒーを提供させていただきました。 今夏、北海道に渡ってくるきっかけになったのがこちらの北海道エコビレッジ推進プロジェクト(H… 続きを読む
自然&風景 8月 2 2014 餃子ナイト☆ 8/1(金)は、余市ハル農園さんところで餃子ナイトでした! 餃子! 詳しい経緯はチキサニの丘から~余市ハル農園だよりを参照していただくとして。 僕と同じく、北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)のスタッフ(?)として1ヶ月くらい余市ハル農園さんところにいた宇都宮大学の学生F君が、明日(8/3… 続きを読む
アート&カルチャー 8月 1 2014 着々と 余市エコカレッジの研修棟が出来上がってきておる! 明日、上棟式ですって。完成が楽しみ~☆ これが建設中な余市ハル農園さんところで、今宵はみんなで餃子ナイト。食べるぞ~♪… 続きを読む
温泉&食べ歩き 7月 31 2014 まる麦パン とうきびのリュスティック。それだけで北海道っぽい! そしてウマイ! こちらは、蕎麦屋さん、コロッケ屋さん、パン屋さん、そしてアウトドア体験の複合店舗(?)ですよ~♪… 続きを読む
アート&カルチャー 7月 27 2014 第48回おたる潮まつり 【@北海道】 2014年7月25日(金)~27日(日)、小樽運河近辺で開催された「第48回おたる潮まつり」の余市ブース(by 余市川温泉さん)のところでお手伝いしつつ、26日(土)のみコーヒー淹れさせてもらいました。 ……が! 結論から言うと、お天気が良かったのは初日のみ。それ以外は台風並みの大雨&強風のため、土… 続きを読む
旅とお出かけ 7月 21 2014 出会い、別れ、そして旅立ち 昨日(7/20)のお話……ですがその前に。 7/13の投稿から7/16の投稿までの「空白の3日間」があったせいで、いろいろとまとめきれていない部分もありましたが、現在、もともとお世話になっていました北海道エコビレッジ推進プロジェクト(@余市ハル農園)さん……ところではなくて、実は出店場所の1つにもな… 続きを読む
温泉&食べ歩き 7月 18 2014 宇宙の湯・余市川温泉 【@北海道】 北海道余市郡余市町にあるお風呂屋さん。 お湯のレポートに関しては6/19のブログでさらっと書いたりしていますが、なぜだか出店の運びとなってます(笑)。 余市町の中では割と中心街(?)にあるおかげで、地元の人からも観光客からも人気の温泉。宇宙へと思いを馳せながら、ゆっくりと温泉に浸かってみてくださいな… 続きを読む
温泉&食べ歩き 7月 17 2014 農家のそばや・羊蹄山 【@北海道】 北海道虻田郡倶知安町にある蕎麦屋さん。同敷地内に、ファームレストラン・じゃが太、地粉パン・まるむぎ工房、そしてYoutei Outdoorがあり、すべてアオキアグリシステムさんが経営しておられます。 この周辺には蕎麦、ジャガイモ、小麦が育てられており、それらが蕎麦屋さん、コロッケ屋さん、パン屋さんの… 続きを読む