旅とお出かけ

百間山渓谷 自然&風景

百間山渓谷

6/18(木)は、和歌山県田辺市熊野(いや)にある百間山渓谷(ひゃっけんざんけいこく)へトレッキング! 百間山渓谷は、標高999mの百間山の南西斜面に位置し、全長約3kmにわたって奇岩や甌穴、大小様々な滝が連なる、原生林に覆われた渓谷で、この日はあいにくの雨降りではありましたが、逆にそのおかげで滝の…
水はけOK? 温泉&食べ歩き

水はけOK?

前回アップした写真は、土砂降り直後だったのであんな感じでしたが、1日もすれば無くなっていたので、水はけはまぁまぁ? あ、りょうせいが再びやってきました☆ そしてあれだけ水に浸かっていたあとでも、通路に蒔いていたタネたち(緑肥)は無事に発芽。これからが楽しみ~♪ さて、そんな本日は、熊野川町にある入浴…
旅友再会&ホタル乱舞 自然&風景

旅友再会&ホタル乱舞

はい、本日はこちら、S夫妻が来てくれましたよ~☆ S夫妻は、昨年夏に北海道で出会い、その後、滋賀県にも会いに来てくださり、さらに、「まちなかマルシェmeetくどやま vol.2」出店中にも寄ってくださったりと、なんというか、旅仲間でありお父さん&お母さんみたいな存在な方。 畝立て作業中だったところ(…
The・熊野 暮らしと畑

The・熊野

さて、場所についてまだ言及しておりませんでしたが、福井県若狭町の熊川から、和歌山県新宮市の熊野川町へとやってきております。生まれ故郷の和歌山県へ、UターンならぬWターン!(カーブが鋭角なのもまさにw) 新宮市といえば、熊野三山の一つ、熊野速玉大社のある海沿いの町というイメージがあるかもしれませんが、…
土日はお休み 旅とお出かけ

土日はお休み

先日アップした4月予定ver.2のとおり、土日はお休みしております。ということで、今日は昼まで寝てました。いやいや、睡眠も大事ですよ! これは昨日4/3(金)の写真ですが、現在、熊川宿の桜は満開☆ 不要不急の外出はおすすめしませんが、とはいえ、ずーっと家に閉じこもって氣分がズーンって沈んでしまうのも…
麒麟で来た アート&カルチャー

麒麟で来た

「クマ川さんがキリンできた」……ハイセンス過ぎる!!! 熊川郵便局局長さんはイラストレーター(でいいのかな?)でもあって、「クマ川さん」の生みの親。このカードは、郵便局で購入できます☆(150円) ちなみに右に写ってるのは、新野彫刻店の新野さん作。こうやって並べてみると、クマ川さんってコスプレイヤー…
30万km超え 旅とお出かけ

30万km超え

また1つ、大台を突破しましたよっ!!! 4/1ですが、ウソのようなホントの話。ラポ吉、まだまだ頑張って~!!! それにしても……。 最近、周囲の人との新型コロナさんに対する意識の違いというか、危機感の差が感じられて、だいぶしんどい(汗)。まぁ、下手にパニくるのよりはマシだとは思うけれどもさ(そして僕…
2020ふくしまの旅~chap.16「ヅ大なう」 アート&カルチャー

2020ふくしまの旅~chap.16「ヅ大なう」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その16。前章はこちら>chap.15「U・F・O」。 ■3/14(土) ~ part.4 この記事を書いている時点(3/26)では「なう」でも何でもないですが、福島県会津若松市にある「ヅ大」=会津大学に到着。母校です。 ちなみに各種SNS、普…
2020ふくしまの旅~chap.15「U・F・O」 アート&カルチャー

2020ふくしまの旅~chap.15「U・F・O」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その15。前章はこちら>chap.14「9年目の浜通り・3」。 ■3/14(土) ~ part.3 我々は「CIA秘密文書」を入手した!! 今回は、この文書の解読に力を注ぎたいと思う。 “千貫森(せんがんもり)”―― どうやらここに、「未確認飛…
2020ふくしまの旅~chap.13「9年目の浜通り・2」 自然&風景

2020ふくしまの旅~chap.13「9年目の浜通り・2」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その13。前章はこちら>chap.12「9年目の浜通り」。 ■3/14(土) ~ part.1 本日は、相馬港、松川浦方面へ。 道の両サイド、何もなくてスッキリしてますが……今回も9年前の写真をアップしてみると、 海岸沿いはたいてい、どこもこん…