自然&風景 3月 30 2013 ひと目十万本 数字、やっぱり盛り過ぎてました(汗)。数字はともかく、桃の花はキレイです。 こちらはフルリールさん近くの桃園の写真ですが、和歌山県フォト博物館なるサイトで桃源郷の写真が見られますよ~。和歌山の良いとこ、せっかくなので他の写真も見てみてね☆ そして先日の移動販売Naviさまに引き続きまして、いどはん情… 続きを読む
自然&風景 3月 30 2013 桃、満開 「一目一千万本、桃源郷」……でしたっけ? 数字盛りすぎ?(汗) 今日はそんな桃山町にあるパン屋さん、ブーランジェリー・フルリールさん前です。今日は天気も良く、こちらのすぐ近くでも桃の花見はできますので(上の写真がそうです)、見に来てくださいね~☆… 続きを読む
自然&風景 3月 28 2013 木=パンドパニエ 写真はパン・ド・パニエさん……ではなくて。今朝寄ってきた粉河産土神社さんの桜です。粉河は今週末がちょうど見頃ですかね~。日曜はビールでも持っていくかな?(笑) そして本日木曜日は、打田駅近くのパン・ド・パニエさん駐車場です。昨日同様、降ったり止んだりしそうなお天気ですが、降っても小雨程度だと思うので… 続きを読む
自然&風景 3月 24 2013 随心院・小町手づくり市 【@京都府】 京都初陣! 2013年3月24日開催の随心院・小町手づくり市に出店させていただきました。車に乗って門をくぐるのはちょっとドキドキ。 出店位置は、上の門をくぐってすぐの角っこ。看板は描き直している時間が無かったのでこのバージョン。京都まで行ってなんかスイマセン……。そして電源取るために長~いコード這わ… 続きを読む
温泉&食べ歩き 3月 23 2013 ブーランジェリー・フルリール 【@和歌山県】 和歌山県紀の川市にあるお洒落なパン屋さん。 店内にも実はカフェスペースがあったりするのですが、ラポラポの出店にも「いいよいいよ~~」と言ってくださるオーナーさん。パンの説明やらブログのコメント等の語尾にも「~~」って付いてるのがフルリールさん流? これで人柄も分かろうというものです(笑)。 そんなフ… 続きを読む
温泉&食べ歩き 3月 22 2013 淡路島カフェ 3/19~20の淡路島ツアーのまとめ日記。写真多くて長いけど、今回はいっきにGo! 「cafe KURUMA 28」。一見、どこかの別荘を思わせる外観をしてますが、れっきとした「カフェ」です。来月4月初旬頃にオープン予定で、名前の由来は、住所「兵庫県淡路市久留麻28-38」の「久留麻28」の部分から… 続きを読む
自然&風景 3月 21 2013 ミドリの違い ティランジアさん、2株お亡くなりになってしまいました……ゴメンよ~。急遽代わりの子をインしてますが……若干色が違います(汗)。 はい、本日はパン・ド・パニエさんPです。淡路のまとめはまた今夜~。… 続きを読む
自然&風景 3月 18 2013 福島へ~その3 3/8~3/13までの和歌山~福島ドライブまとめのラスト。その1、その2はこちら。 ■第5幕「3.11=仮設住宅ラポラポ」 3/11(月)7:00頃、hassegawa氏住宅を出発し、ラポ吉くんを置いてあるデザイニウムさまのところへ。 そして11:00頃、Merry Land(メリラン)編集長のCH… 続きを読む
アート&カルチャー 3月 18 2013 福島へ~その2 3/8~3/13までの和歌山~福島ドライブまとめ。その1はこちら。 ■第3幕「ご退官記念パーティ」 3/9(土)17:30頃。福島県会津芦ノ牧温泉にある不動館・小谷の湯さんにやってまいりました。 ここが今回、福島県まで来ることになった元々の用件で、会津大学にいた約8年におよぶ学生時代(ストレートよ?… 続きを読む
温泉&食べ歩き 3月 17 2013 2ショット☆ 粉河稲荷神社さんの初午出店のあと、本日同じく粉河で営業してらしたLove Heart Crepesさんとこにお邪魔しての2ショット☆ 写真アップ、Facebookで先越されましたけどね(笑)。そしてせっかくポーズ取ってくれてたのに、この写真じゃ分かりにくくてゴメンナサイ! 1ヶ月前に食べたときに生ク… 続きを読む
アート&カルチャー 3月 17 2013 粉河稲荷神社・2013初午 【@和歌山県】 たのもしの宮・粉河産土神社さんの隣の隣の……隣の奥くらいにある稲荷神社にて執り行われた初午の式典が、3/17の午後3時頃に粛々と執り行われました。 ということで、普段とは逆向きで、お稲荷さんのほうにお店の正面(車としては後ろですが)が向くようにセッティング。このほうが椅子がいっぱい使えてむしろGoo… 続きを読む