アート&カルチャー 4月 23 2013 粉河たのもしの市 vol.1 【@和歌山県】 2013年4月23日、粉河産土神社“たのもしの宮”にて、ラポラポ含むネオピリカメンバーにて「粉河たのもしの市 vol.1」を開催いたしました。のぼり、もうちょい文字がちゃんと見えるように撮ればよかったですね(汗) 会場風景。前日、天気が雨の予報だったため、屋根付きの場所が多く使えるこっちのスペースに… 続きを読む
温泉&食べ歩き 4月 19 2013 地震の前日 4月12日(金)の兵庫県めぐりのお話です。さて、まずは……。 兵庫県は神戸市東灘区にあるパティスリーカフェ「Le soleil d'ete(ル ソレイユ デテ)」。はいこちら、レコールバンタン仲間のお店でございます。昨年5月1日にオープンなので、僕らの中では第1号! もうすぐ1周年だね~、コラボの季… 続きを読む
自然&風景 4月 14 2013 ガネ福市 vol.2 【@和歌山県】 2013年4月14日、和歌山県植物公園・緑花センターで開催されたガネ福市 vol.2に出店させていただきました。 準備が完了して、上の写真を撮ったくらいの時間帯はホントに天気良かったんですけどね~。いっとき強風が吹き荒れて大変でした……。ま、雨が降らなかっただけマシですね! さて今回は、第6回貴志川… 続きを読む
自然&風景 4月 6 2013 カメ、追記 友人から「猿沢池の亀の天日干し、2段3段に重なった亀を見たら、1年お金に困らないという言い伝えがあるよ」との情報を聞いて思わず写真を見返してしまう自分……。右上でピラミッド構成中のカメさんたちで、半年くらい大丈夫かなぁ?(汗) てゆーか、注目は左下のコの後ろ足。どんだけ気持ちいいねん(笑)。… 続きを読む
自然&風景 4月 6 2013 奈良カフェ 4/5(金)の話。ちょっと前に淡路島カフェの話を書きましたが、オープンの順序が入れ替わらないように、先に遊びに行ってみましたよ! 奈良市餅飯殿町、夢長屋の一番奥に3/6オープンした「サブロク珈琲」。こちらも同じく、レコールバンタンのときの同期がやってたりするドリンクメインな小さなカフェで、ある意味で… 続きを読む
自然&風景 3月 31 2013 粉河花見 今日の粉河産土神社さんでの桜の様子をメインカメラで。青空じゃないのが残念ですが……。というか、まだ4月にもなってないのに花見シーズンはそろそろ終わり? 今年は早いなぁ~。 朝行ったら、まずは雨……。でも、濡れたサクラも風情があります。 岩にも張り付いちゃってまぁキレイ。 まだ雨が降っていてオープンで… 続きを読む
自然&風景 3月 30 2013 ひと目十万本 数字、やっぱり盛り過ぎてました(汗)。数字はともかく、桃の花はキレイです。 こちらはフルリールさん近くの桃園の写真ですが、和歌山県フォト博物館なるサイトで桃源郷の写真が見られますよ~。和歌山の良いとこ、せっかくなので他の写真も見てみてね☆ そして先日の移動販売Naviさまに引き続きまして、いどはん情… 続きを読む
自然&風景 3月 30 2013 桃、満開 「一目一千万本、桃源郷」……でしたっけ? 数字盛りすぎ?(汗) 今日はそんな桃山町にあるパン屋さん、ブーランジェリー・フルリールさん前です。今日は天気も良く、こちらのすぐ近くでも桃の花見はできますので(上の写真がそうです)、見に来てくださいね~☆… 続きを読む
自然&風景 3月 28 2013 木=パンドパニエ 写真はパン・ド・パニエさん……ではなくて。今朝寄ってきた粉河産土神社さんの桜です。粉河は今週末がちょうど見頃ですかね~。日曜はビールでも持っていくかな?(笑) そして本日木曜日は、打田駅近くのパン・ド・パニエさん駐車場です。昨日同様、降ったり止んだりしそうなお天気ですが、降っても小雨程度だと思うので… 続きを読む