温泉&食べ歩き

喫茶 杏 温泉&食べ歩き

喫茶 杏

美味しいモーニングを求めて、本日も神宮市内、国道42号線沿いにある喫茶 杏(あんず)さんへ。 カウンター席が6席と、テーブル席が1つのみの、小さなお店。 この他にももちろんメニューはありますが(食べるミルクセーキもありました)、 いわゆるモーニングの、杏(あんず)セットをチョイス。ネルドリップで淹れ…
カフェ プチレスト Setsu 温泉&食べ歩き

カフェ プチレスト Setsu

本日は、新宮市・仲之町商店街にあるカフェ プチレスト Setsu(せつ)さんでモーニング。 看板を見る限りは、徳島産の無農薬野菜を使っているようです。 店内はこんな感じ。奥に書いてあるように、オムソバ、オムカレー、オムライス推しのようです。 とはいえ朝なので、選んだのはモーニングセットのB(ちなみに…
野田温泉ほか 温泉&食べ歩き

野田温泉ほか

佐賀県唐津市にある野田の元湯。こじんまりとした浴場ですが、薪で沸かしたお湯がやわらか。レジ前で売られているどら焼きも美味しかったです。 ……という温泉情報は大事なので、その他、九州に行ったときのあれこれ小ネタも追記しときます。 マリンセンターおさかな村で見つけた、焼いもの自動販売機。上段があったか~…
プランタン珈琲商会 温泉&食べ歩き

プランタン珈琲商会

話が前後しますが、フェリーに乗って九州に向かう前の1/13(木)、大阪府泉大津駅近くにあるプランタン珈琲商会さんでランチ&コーヒータイム。 店構えと店舗名になかなかの圧(?)がありますが、明るくチャキチャキっとした店員さんの接客が印象的。ちょっと遅めのランチだったのですが、次々と常連さんたちが入って…
淡路の母 温泉&食べ歩き

淡路の母

1/21(金)、阪九フェリー神戸港に着いた後は、淡路島にあるCafe KURUMA 28さんへ。 過去のブログを検索してみると、2017年以来となるようで、こちらも約5年ぶりの訪問です。 フェリーの到着時刻が朝の7:00かつ、ここ最近のCafe KURUMA 28さんの営業開始時刻が午前11:00だ…
阪九フェリー 温泉&食べ歩き

阪九フェリー

さて、昨日も書きましたが、九州への旅路には今回、阪九フェリーさんを利用。1/13(木)、大阪の泉大津港を出発して、福岡の新門司港へ向かいます。 ちなみに、ラポ吉は車高が若干低いため、フェリーに乗るときは一般車と並ぶ場所が違って、だいたいひとりぼっちです。 船内施設はこんな感じなのですが、ポイントは「…
2022初映画 アート&カルチャー

2022初映画

1/4(火)、石川梵監督のドキュメンタリー映画「くじらびと」見てきました。 以前「世界でいちばん美しい村」を拝見させてもらってから今回の作品も楽しみにしてたのですが、いろんな方のコメントを見ても、「映画館で見るべき」との声が多かったので、超~ひさしぶりに映画館へ。 ということでこちら、大阪の十三駅近…
留歩蘭(ルフラン) 温泉&食べ歩き

留歩蘭(ルフラン)

最近は食の日記が続きますが、本日のお店は国道42号線、海南市下津町小南にある留歩蘭(ルフラン)さん。 2Fがお店で1Fが駐車場になってますが、ラポ吉の車高が高めなので、ちょっと怖かったです(汗)。 「留歩蘭」さんみたいな、当て字というか、漢字で表記するのけっこう好き。 入り口横はテラス席になっている…
今年もMOCAさん 温泉&食べ歩き

今年もMOCAさん

昨日で無事にみかんとりも終わったので、3年前にも寄ったMOCA(Morita Cafe)さんで日替わりランチとコーヒーを頂く。 はい、お疲れさまでした!!! アパートの駐車場で見かけたネコさん。 しばらくゆっくりしてから、熊野に帰ります。…
有田川温泉 光の湯 温泉&食べ歩き

有田川温泉 光の湯

昨日はお休みだったので、心と身体に休息を。 ということで、料理旅館 一木さんで美味しいランチを堪能したあと、買い出しついでに有田川温泉 光の湯へ行ってきました。 この日は平日で、おまけに雨降りの1日ですが……というか、雨だからこそでしょうか、駐車場には車がいっぱい。僕がいまいる下津町、そしてこの光の…
料理旅館 一木 温泉&食べ歩き

料理旅館 一木

今日はお休みだったので、心と身体に栄養を。 下津町にある料理旅館 一木さんのポークステーキプレート、美味しくいただいてきました~☆ ちなみに、ごはんはおかわり可能。お茶もなにげに美味しかったです。 食後にはホットコーヒー「Waのやすらぎブレンド」でほっと一息。 一杯ずつサイフォンで淹れてくれているよ…
マイクカレー 温泉&食べ歩き

マイクカレー

先日のお休み、11/22(月)のお話。 約半月ぶりの熊野から帰る途中、道の駅・龍游でマイクカレーを食す(大盛りにしちゃった☆)。でっかいしいたけフライと自家製コロッケがのっかって、大満足な一品。ちなみに、「ドゥカティ・マイク・ヘイルウッド」は、「でっかいしいたけ」という意味などではなくて、バイク用語…
美山温泉・愛徳荘 温泉&食べ歩き

美山温泉・愛徳荘

先日のお休み、11/21(日)のお話。 約半月ぶりに熊野へ帰る途中、 美山温泉・愛徳荘でお風呂。 内湯しかない素朴な作りですが、ナトリウム・炭酸水素塩泉ということで、トロッとぬめり氣のある、とっても良いお湯でした♪ お風呂のあとは、お得なランチセットに舌鼓(エビフライ&ハンバーグ+冷たいお蕎麦のセッ…
CCCプチ同窓会~最終日 アート&カルチャー

CCCプチ同窓会~最終日

10/8(金)~13(水)、福島県会津大学の漫研サークル「CCC(シーキューブ)」の初期のOB5人が集まることになった旅のまとめ、最終日です。 <ここまでのお話>・CCCプチ同窓会~1日目・CCCプチ同窓会~2日目・CCCプチ同窓会~3日目・CCCプチ同窓会~4日目・CCCプチ同窓会~5日目 さて、…
CCCプチ同窓会~5日目 温泉&食べ歩き

CCCプチ同窓会~5日目

10/8(金)~13(水)、福島県会津大学の漫研サークル「CCC(シーキューブ)」の初期のOB5人が集まることになった旅のまとめ、5日目です。 <ここまでのお話>・CCCプチ同窓会~1日目・CCCプチ同窓会~2日目・CCCプチ同窓会~3日目・CCCプチ同窓会~4日目 昨日の深夜にBLACKHEART…