ラポラポCafe 4月 8 2014 これがホントの スキマ産業(笑)。隣に塀ができちゃったけど、なんとか間に入った! ということで本日は、淡路島のCafe KURUMA 28、祝☆一周年記念の賑やかしコラボでお届けします! いいお天気だし、まったりいきましょ~♪… 続きを読む
ラポラポCafe 4月 1 2014 「今日からあたし、ピンクでいくわ♪」 いちおう春なんでピンクにしたけれど……某クレープ屋さんとかぶるわね、これ(汗)。 今日だけだから大目に見てネ☆ (by エイプリル・フル子)… 続きを読む
自然&風景 3月 27 2014 春の淡路会2014 3/24(月)~25(火)、淡路島でのお話。えぇ、前日の高島に引き続き、今回も遊びです……が! 大事な集まりです☆ 舞台はもちろん、Cafe KURUMA 28。4月8日で1周年を迎えることになるこちらのお店、ラポラポもたまに出店させてもらっているし、本ブログ内でも何度か書いているとおり、レコールバ… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 3月 22 2014 ショック!!! ……もう、言葉もあらしまへん。 割れたのは保護フィルターだけでレンズ本体は無傷……かと思いきや、オートフォーカス機能がおかしい。そしてフィルターの枠が取れん(汗)。フォーカスはマニュアルでは合わせられるけど……ん~、新しいレンズ欲しいよぉ~。具体的に言うとシグマのこれとかペンタのこれとか。サンタさー… 続きを読む
ラポラポCafe 3月 15 2014 金・土→水・日 さて、本日の恵みパン。 ブロッコリーときのことブルーチーズの惣菜パン(160円)。ブルーチーズの臭みがたまらん~!……って、いちおう接客業なんだから、匂いとか気をつけなさいよ!、と言われそうだけど食べました☆ それにしても、ぱん工房・恵みさんでの出店も4日目にしてようやく晴れましたね! 天気が良いっ… 続きを読む
旅とお出かけ 3月 11 2014 時を繋ぐ 今日は3月11日。あれから3年経つけれど、やはり色々と考えてしまう1日。 震災からちょうど100日後、2011年6月19日の相馬市にある松川浦あたりはまだこんな感じでした。これ以降、会津にはちょいちょい顔出したりしてるけど、浜のほうには行ってないなぁ……。今はどうなってるんだろう? そして昨年の同日… 続きを読む
徒然なる思い 3月 1 2014 余は満足ぢゃ ひさびさのお仕事、ひさびさの充実感、そしてひさびさの……雨出店(汗)。 なんだかひさびさすぎて疲れました。今日はとっとと寝ます。おやすみなさい~。… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 25 2014 確定申告 2回目なのでさらっと済ませましたよ! ブレブレですが、わざわざ撮り直すほどのもんでもないし、これにて終了~。おつかれさま~>自分! その後、2月いっぱいで固定場所出店がお休みになってしまうらしいカフェ・グラッツェアさんにてモーニング♪ ガンプラとモーニングのセット……ん? なんか違う?(笑) ファー… 続きを読む
ラポラポCafe 2月 21 2014 ありがたきかな 人の縁。そして、パン屋さんとの縁。 新天地にて出店場所を新たに探すとなると、まぁまた最初はお断りされる連続だったりするんですけれども!(いや、めげない!w) 1/11の記事で書いた、近江八幡市にある「ぱん工房・恵み」さんに改めてお願いしに行ったら「いいですよ~」言うていただきました! やっぱり、ラポ… 続きを読む
暮らしと畑 2月 16 2014 段ボールの狭間で いつも寝ています……。 引越し先……と見せかけて、実家のマイルームのほう(汗)。4.5畳しかないのにね! 明日は上のダンボール、ではない荷物を滋賀ハウスまで~。必要なモノからちょっとずつ……。 そしてどうでもいいことですが、写真のサイズを微妙に小さくしてみました(スマホ対策)。横幅500px以上だと… 続きを読む
ラポラポCafe 2月 14 2014 エアロモード 窓を開けると、 そこは雪国でした……和歌山のくせに!(?) 今日はそんなお天気なので外に出ることを素直に諦め、昨日の工作の続きはまた後日にするとして。「おいおい書きます」と書いたNewスタイルでのコーヒー調整タイムに専念します。 ということでこれ、分かりにくい写真ですがエアロプレス。以前書いた記事で… 続きを読む
ラポラポCafe 2月 13 2014 工作Dayと出店予定 本日は粉河産土神社さんにて工作タイム。いつもお世話になってます~☆ ということでこんな感じ。何を作っているかは、今回全面的に参考にさせていただいたMW Ko-Hi-さんの「移動カフェ制作Day3」を見ていただくとして(←今回のコレに限らず、移動カフェ内ほぼ全ての内装を自分で制作されていてスゴイ! 神… 続きを読む
アート&カルチャー 2月 11 2014 滋奈和ルート 滋賀で黄金男子ってきて、奈良でサブロクってきて、和歌山へ帰還。 サブロク珈琲、もうすぐ一周年ですね! そのときにまたお邪魔したいと思いますが、なんだかオープンしたての頃が懐かしい(笑)。 そして僕は、アレとソレとコレの準備のため、今週は和歌山予定です。うん、アレが一番重要! ところで、京奈和自動車道… 続きを読む