現在、旧ブログから移行作業中。過去の記事の体裁やリンクがおかしなところがあるかと思いますが、しばらくご容赦くださいませ。

2020ふくしまの旅~chap.12「9年目の浜通り」

2020年3/9(月)~16(月)、ふくしま旅のまとめ~その12。前章はこちら>chap.11「いわき市でバイバイ」

■3/13(金) ~ part.2

さて、1人旅に戻りまして。福島県の浜通りを、いわき市から相馬市に向かって北上していきます。

……ですがその前に。

前章でアップした道の駅・よつくら港の写真がこちら。

現在はキレイに復旧されておりますが、2011年6月19日に訪れたときは……、

夕方だったので空が赤いですが、まだまだこのような状態でした。

震災からちょうど100日目の風景。この章では、少しオーバーラップさせてみたいと思います。

ちなみにですが、まだラポラポ開業前なので、車は三菱のeKスポーツなのでした。

上の写真はもうちょっと北のほう、アスファルトその他、いろんなものが流されたあとの風景。

こちらは、現在の道の駅・ならは

現在物議をかもしている東京2020オリンピック聖火リレー、その起点であるJヴィレッジ直近にある道の駅ですが、東日本大震災により、長らく休業を余儀なくされていたところ、昨年2019年4月25日、約8年1ヵ月ぶりに営業再開となりました。

つまり、震災直後は立ち入り禁止区域内だったので当時の写真はナシ。現在はと言いますと、

立地的にまぁ、そうなるんでしょうけれど、オリンピック=復興の旗印みたいなイメージに見えてしまうところがちょっと残念。オリンピックにかけるお金を、それこそ復興のために直接使えば、もっといろいろできるのでは?、というのが個人的意見です。

まぁ、それはちょっと置いときまして、

浜通りの地図がこちらで、赤い部分は線量の高い帰還困難区域

この後、そっち方面に向かっていくんですけども(汗)、そこに突入する一歩手前で、

常磐線・富岡駅に寄ってみました。

さてこの常磐線、ちょうどこの翌日の3/14に、

不通だった富岡駅~浪江駅の運行を再開、常磐線全線がつながることに!

なので、

片側だけの電光掲示板も時刻表も、この日が見納め。3/14からは、上りも下りも表示されていることかと思います。

駅は違いますが、9年前の常磐線は……、

駅も線路も壊滅状態でした。

これが全線開通したというのだから、本当にめでたい。機会があればご乗車ください!!

そしていよいよ、帰還困難区域に入ります。

この間、手持ちのガイガーカウンターの数値も目に見えて上がってくるし、なんかやっぱり空氣が重たい感じもしてくるので、早く抜けたい~ってなってきます(汗)。なので写真とかぜんぜん撮れてませんが、商業施設だろうが個人宅だろうが、敷地に勝手に入れないようバリケードとかされているところに胸が痛みます……。

帰還困難区域を抜け、営業しているコンビニやガソリンスタンドなんかが見え始めると、ほっと一息。

まぁでも、さっきの電車ではないけれど、こうやって車で抜けて来られるだけでも有難く、これが9年前だと、

国道6号線も走れませんでしたからね。

さて、もう暗くなっちゃってますが、

今夜は道の駅・南相馬で車中泊することにします。

ここの道の駅は、

9年前でも、建物そのものは割と無傷だったかしら?

もちろん、目に見えないところではいろいろあっただろうし、そっちのほうが厄介だったりですが……つづきます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です