宗像みあれ芸術祭2025~後編

10/7(火)『宗像みあれ芸術祭2025~前編』のつづき。

宗像大社(辺津宮)を観たあとは、すぐ近くにある世界遺産ガイダンス施設・海の道むなかた館へ。

せっかくなので常設展示もいろいろと鑑賞させてもらいつつ、「宗像みあれ芸術祭2025」として展示されているのが、子どもたちが描いた「《海のいきものたち》展」の作品たち。

ぜんぶで482点も集まったというから、なかなかすごい数です。

そしてお次は、文化とスポーツの総合施設・宗像ユリックスへ。

屋外芝生広場やアクアドーム、そしてプラネタリウムなんかもあって面白い(見てないけど)。

中に入ったスペースにいろいろと展示されてましたが、これらはまた別の企画のものっぽい(もしくは常設?)。

宗像みあれ芸術祭2025」の展示は……っと見渡すと、

はい、前編ですでに何体か登場していたあの子たちが、こちらの企画の精霊さんだった模様。

でまぁ、こういうのは割と好きなタチなので、当然のごとく、

ぜんぶ見つけましたよ!(ほかに隠しキャラがいなければ)

たぶん、↓コレは違うと思う。たぶん。

そしてそうそう、宗像大社で立ち寄ったむなかた茶愉さんの中にも精霊さんたちがいました。

で、ユリックス内にはこの「精霊さがし」以外にも作品はありまして、

うーむ、空が白い……。

お昼を過ぎてからどんどん雲が増えてきて、今にも降りそうだったりします。そして小腹が空いてきたので、

ユリックスの中にあったカフェ・ツリーズさんで、手作りふかしパンをゲット。その横に並んでいたアメリカンマフィンが、なかなかなドデカサイズで氣になったけれど、これ1個でガマン。

そして最後の展示場所、森田設備開発さんへ向かいます。

平日のお仕事中だと、Dのシャッターアートが見れず……残念。

まぁ、ネットで見れるっちゃ見れるんですけどねー。やっぱり、実際に自分の目で見るのとは別モノだと思うのです。なにごとも経験&体感が大事。

ということで、写真が多くて前後編に分けてしまいましたが、まるっと1日「宗像みあれ芸術祭2025」楽しんでまいりました。10/20まで開催されており、日によってはステージイベントもあるようですので、氣になった方はぜひ足を運んでみてください~。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です