塚原温泉・火口乃泉
2025年7月24日

7/23(水)、『乗馬体験』をした後、そこからすぐ近くにある塚原温泉・火口乃泉へ。
こちらはNHK「ブラタモリ」をはじめ、いろんなメディアでも取り上げられている源泉かけ流しの秘湯で(メディアに多数取り上げられている時点で、「秘湯」と言っていいのか分かりませんが)、上の写真にもあるように、
- 酸性度の高さ・・・日本第二位
- アルミニウムイオンの多さ・・・日本第二位
- 鉄イオン含有量の多さ・・・日本第一位
だそうです。pH約1.5ということで、リトマス紙もそりゃあ、まっ赤に染まることでしょう。


内湯、露天風呂、家族風呂とありますが、それとは別に「火口見学」ができるのも大きな特徴の1つ。
せっかくなので、当然のように見学してみます!








はい、ということで、約5分くらいの遊歩道を登って、火口付近までやってきました。
振り返った景色もなかなかですが、ここから火口の様子をいろんな角度から眺めてみます。






くぼんだところが火口のようですが、いろんなところからモクモクと煙が立ち上がっております。
「大地の鼓動を感じることができるパワースポット」らしいので、興味のある方はぜひ。
ちなみに、「火口見学順路→」の看板どおりに進んだ先、ちょっと入ったところに小さな神社というか祠があって、さらに林道っぽいのが続いていますが、登山道に合流するだけなので、わざわざ行く必要はないかなと思います(←つまり行ってみた)。というか、戻るときに迷う可能性があるので注意しましょう。

そして戻って露天風呂に入る、と。
木立を眺めながら、最初に書いた特徴のあるお湯に浸かれるのですが、まぁこの日、晴天すぎてとにかく暑い! お湯自体も熱めなので、割とすぐに出てきてしまいました。
とはいえ、おもしろい温泉だと思うので、一度行ってみてください~。