アート&カルチャー 1月 3 2019 三が日ありがとうでした! 上から、そろばんはじき初め、かしこくな~れ☆、巫女舞(遠景)、巫女舞(近景)、子どもと遊ぶ宮司さん。 ってことで、1/1(火)~3(木)、たのもしの宮・粉河産土神社さんに足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました! 今年1年、よい年が過ごせますように! そしてラポラポの予定はと言います… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 2 2019 新年2日目 上から、剣道の初稽古、黒猫のタンゴ、巫女と獅子。 明日はそろばんの弾き初めでしょうか? ってことで、明日1/3(木)も、たのもしの宮・粉河産土神社さんでお待ちしておりまーす☆… 続きを読む
アート&カルチャー 1月 1 2019 2019賀正 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ということでこちら、開業してからのお正月はずっと、たのもしの宮・粉河産土神社さんに寄せてもらっています。つまりもう7年目。毎年楽しみにしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます! さて今年の干支は「亥」。こちらの大絵馬… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 31 2018 よいお年を! 今日、カセットボンベ3本×3セットを買いに行ったら、店員さんが袋に詰めようとしてくれて、しかし手に取った袋が小さいのに氣づいたのでしょう、代わりに大きいのを取り出すのかな~と思っていたら、小さい袋3つに分けて入れてくれたという、年内最後にどうでもいい話です(笑)。 ちなみにどうでも良くない話としては… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 30 2018 正月恒例 はい、今回の正月もやりますよ! 来年の干支がイノシシということで、使うのは花札(実家にあった古いヤツ。子どものころ絵合わせ的なのでよく遊びましたね~)。裏返しにした12枚の札の中から、見事イノシシを引き当てた方には、ドリンク1杯につき50円引きさせていただきます♪ ってことで、お正月はたのもしの宮・… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 12月 29 2018 ネットがあれば チラシデザインもできる! ってことで、福岡県糸島市にある初潮旅館さんの2019年春の観劇チラシ、校了になりました。ふぅ、これで安心して年を越せます(笑)。 で、このチラシの通りですが、2月は「劇団 正道」さん、3~6月は「劇団 梓」さんの公演が観られるという豪華二本立て。玄海の幸を使った美味しい会席… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 28 2018 募金箱設置 わーい、サンタさんになれるー☆(ホントです!!) ってことで、マゴソスクールを支える会さんによる「ケニアの子供たちの給食募金」の募金箱をラポラポでも設置することにしました(お正月営業から)。 こちらとの繋がりは、今年10月8日に出店させていただいた「African Talk&Live ケニア… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 27 2018 オレンヂ・スピーカー わーい、サンタさん来たー☆(嘘です。自分で買いました)~パート2。 ってことで、JBL GO2(オレンジ)を購入。コンパクト&オレンヂなところで選びましたが(笑)、ナビ本体のスピーカーに比べればはるかに音質UP! こちらも充電する必要があるので、ソーラーバッテリーが少ない時には使えないかもしれません… 続きを読む
ラポラポCafe 12月 26 2018 ミエル・ミル わーい、サンタさん来たー☆(嘘です。自分で買いました) ってことで、Kalita ラウンドスリム・ミル(クリアー)を購入。挽いた粉がミエール君なので、見ている間も面白いかな~とか何とか。 しかしこの手の粉受けは、移し替えるのがちょっと面倒くさい? 状況に応じてザッセンハウスと使い分けていきましょう~… 続きを読む
暮らしと畑 12月 23 2018 ガレージ店の芋煮会 本日は、アンティークサロン「古物とふしぎなガレージ」の芋煮会に参加させてもらいました。 “芋煮マイスター”の作る芋煮は絶品! ご馳走様でした~☆ ちなみに今回は、味噌醤油ベースの福島バージョンとのこと(県民ショーでやってたらしいw)。福島県に8年も住んでたけど、あんまり芋煮やった記憶ないなぁ~(ま、… 続きを読む
暮らしと畑 12月 22 2018 忘年会@滋賀 二ツ石大明神とお月さま。 ……ってことで、滋賀県高島市に戻ってまいりましてーの、 某家に呼び出されご招待されての忘年会。このためだけに戻ってきましたよ! ……ってことで、明日には和歌山に戻ります。… 続きを読む
温泉&食べ歩き 12月 21 2018 ぷち温泉ドライブ 今日はお休みだったため、ひさしぶりにお食事+温泉ドライブ的な1日。 まずは、和歌山県下津町にある古民家カフェ・叶糸 kanaitoさんでランチ。 ちょっとずつ盛られたお惣菜がイイ感じ。メイン料理を黒板に書かれたメニューの中から選べますが、そちらも10種類くらいある! 今回は小鯖の煮付にしてみました♪… 続きを読む