ホビー&クリエイティブ 12月 1 2011 極道(きわめみち) 47都道府県で一枚ずつfacebookアルバムにしてみるテストの15枚目。 2004年、新潟県は「かのせふるさとまつり」で出店中の「おにぎり屋~極道(きわめみち)~」。……というような店名情報までよく残ってたもんだね。これもPirkaのおかげである。ついでに言うと、日本酒「はでっぱの香」は美味しいで… 続きを読む
徒然なる思い 11月 30 2011 よくできました! 11月は毎日ブログ更新できましたよ。ネタはなくとも毎日更新、オープンまだだけど毎日更新! ということで2011年も、残りあと一ヶ月です。早っ!… 続きを読む
徒然なる思い 11月 29 2011 そして3代目…… となるのが次の車ですが、残念ながらまだなんスよねー。もうちょっとの辛抱です。 そして車とは別に、自分自身が持っておかなくてはならないのが「食品衛生責任者」のスキル。これの講習日は都道府県ごとに異なりますが、和歌山だと一週間後の12月7日(水)。なので、お仕事休んでゲットしてきます。… 続きを読む
旅とお出かけ 11月 28 2011 ついでに初代 なんとなくの流れで初代愛車のミツビシ・ミニカのguppyちゃんです。中古で手に入れた車ですが……あかん、今見ても可愛すぎるこのフォルム! 街中で見かけたら後ろを追いかけたくなります(ストーカー?)。 と、1台目・2台目とどちらもミツビシの車だったんですが、そのミツビシから今度ミニキャブ・ミーブが出ま… 続きを読む
徒然なる思い 11月 26 2011 欲しい人います? 新しい車が来れば、悲しいけれどこの子ともサヨナラ……。近日中にオークションかけて売却されてしまう運命ですが、知り合いの方々限定で誰か貰ってくれます? 平成19年式のミツビシ・eKスポーツ。グレードはターボなしの「X」で2WDオートマ。メーカー純正のカーナビと6スピーカー付(注1)で、事故歴はなく(注… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 11月 25 2011 印刷のチカラ 47都道府県で一枚ずつfacebookアルバムにしてみるテストの14枚目。 神奈川県、箱根登山列車のスイッチバック。この写真も気に入ってるというか、良いと言ってくれる人が多くて最初にフォトブック作ったときにこの写真も入れたんですけど、こうやってモニター上で見るのと全然違うというか……。やっぱり紙に印… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 11月 24 2011 僅かな間の都民生活 47都道府県で一枚ずつfacebookアルバムにしてみるテストの13枚目。 写真的には高円寺で撮ったもののほうが好きだけど、東京で住んでいたのはここ荻窪。ちょうど4年前の勤労感謝の日に、その前に住んでた千葉県西船橋から引っ越しました。これから都民生活を満喫するぜ!……というのも束の間、それから1年も… 続きを読む
ラポラポCafe 11月 23 2011 羽が生えました キュピーン!……っと、横から見ると両側こんな感じ。後ろにもちょこっと文字が入っていたりしますが、それは納車後のお楽しみ。後ろを走られる方のためのメッセージです。 っとまぁ、ほぼ完成なんですけど、今の子からETC車載器だけでも引き継ごうということで、本日乗り込んで取り外してもらいました。カーナビと連動… 続きを読む
徒然なる思い 11月 21 2011 こちらがメインです なんか、「11月22日をもって、外部サイトやブログからFacebookノートにコンテンツを自動的にインポートする機能の提供を停止します。」とかいう告知がFacebokで出てきてますが、今まさにこの機能を使って更新してたんですけど、「外部サイトからコンテンツをシェアしたい場合、ウォールへリンクを投稿す… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 20 2011 和大祭2011 和歌山大学の学園祭であるところの和大祭2011。昨日はさんざんな天気のため、中止になった企画も多数あったみたいですが、今日はしっかり晴れマーク。まぁ、風はちょっと強かったけど。 で、今日のメインイベントがお笑いゲストライブ。来てたのが出場順に、ウーマンラッシュアワー、笑い飯、あべこうじ、たむらけんじ… 続きを読む
アート&カルチャー 11月 19 2011 楽習会 はい、ということで今日はwakaigoさんとこのイベントにお邪魔してきました。なんか一時期、暴風警報とか出るくらいひどい天気でしたが、みなさん無事に来られたようで何よりです。というかずっと撮影係やってたもんで、肝心のうらしま体験出来てない……。自分もあのカッチョイイ色眼鏡をかけたかったのに! ……と… 続きを読む
ホビー&クリエイティブ 11月 18 2011 そんなに 良いカメラというわけでもないのですが、明日のwakaigoさんとこのイベントは、何故だか撮影係としての参加です。いつの間にやらスタッフ扱いに? というか、どっちかっていうと風景とか撮ることが多いし、人を撮るときもさりげな~くしか撮らないので、こうやって頼まれると緊張しちゃいますね。ま、さりげなく、さ… 続きを読む